みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 政治学科 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
法学部 政治学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部政治学科の評価-
総合評価普通大学に来て自分の力でしっかりと勉強したい!って人には向いてると思います。受動的ではなく能動的でないと生き残れないです。どこの世界にも怠け者はあると思いますので、そっち側に流れないようにしてください!
-
講義・授業普通語学(英語と第二外国語)は授業内容的には充実していると思いますが、他の授業では先生がただ1人で話しているだけというような光景がよく見られます。
-
就職・進学良い入学したばかりの1年生には無いと思いますが、説明会や大物の政治家の方などをお呼びして講演会などをしている点では良いと言えるでしょう。
-
アクセス・立地良い最寄駅の飯田橋駅と市ヶ谷駅は地下鉄とJR線が通っているので、通いやすいと言えると思います。学校の周りにはあまり大きくないですが、サクラテラスという商業施設や、神楽坂も近く、美味しいご飯屋さんが多いので周辺の環境はいいと思います。
-
施設・設備良い法政大学は全体的に建物が新しいと思います。一番古かった建物も今取り壊されている途中で、その代わりに新しく大内山校舎というものが建てられて、今も学内の建物は進化しています。特に不満はないですが、大内山校舎には各席にコンセントが無いので少し不便です。
-
友人・恋愛良い市ヶ谷キャンパスはたくさんの学部があり、多くの人が在籍しています。他学部の授業も受けることができるため、多くの友人ができ、充実したものになると思います。
-
学生生活普通サークルの数は何個、とは言えないですが、インカレサークル(他大学の人も入れるサークル)などがたくさんあります。文化祭もありますが、規模が小さく、あまりお客さんがかないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に幅広い分野に関して勉強することができます。自分の話なのですが、自分は1年時は基礎的な科目を幅広くとりました。2年次からはゼミナールなども始まり、より専門的な分野を学び始めます。ちなみに、政治学科には卒業論文はありません。ゼミによってですが、ゼミ論があるくらいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機政治に関して少し興味があったのと、夢が決まってなかったので、とりあえず就職しやすそうな法律学科にしちゃいました。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609081 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部政治学科の評価-
総合評価良い私立の大学ですが、有名人を多く輩出しています。政治の道に進みたい人、進む予定のある人にはとてもいいと思います。
-
講義・授業良い教授の話がとても面白いです!
授業によっては毎週講師が変わります。 -
就職・進学良い恐らくいいのかなと思います。先輩方の話を聞く限りそう思いました。
-
アクセス・立地良いキャンパスは綺麗で立地も良いです。たまに演説もしていて気分がいいです。
-
施設・設備普通蔵書が多く勉強しやすいです。掲示板もたまに更新され飽きません。
-
友人・恋愛良い私の学科は、友好的(フレンドリー)な人が多く、個人的には充実しています。
-
学生生活良いサークルは入っておらず、友人の話を聞いている限り私は良さそうだと思いました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容裁判や法律などを学びます。政治の在り方も学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から政治や法律に興味があり、政治の道に進みたいなと思い、志願しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:968170 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]法学部政治学科の評価-
総合評価良い単位は取りやすい学科だと思う。必修科目も少なく法律学科と迷っている人でいるのであればこちらを勧めたい。
-
講義・授業良い基本的には教授がひたすら話つづける講義だが、政治に興味を持っている人なら苦痛でなく共感する部分も沢山あると思われる内容です。選択科目の中にはディスカッションがメインの講義もあり面白いと思う。
-
就職・進学普通就職サポートが手厚いという話は聞かないが、つねに企業の説明会など機会は設けているため自分の行動力次第だと思われる。
-
アクセス・立地普通駅からやや遠いが、周辺にスタバ等のカフェが多く空きコマに活用できるのが良い。
-
施設・設備良い一部の校舎を除いたらとても綺麗。授業間の移動は少し遠いところがあり、もう少し近ければとは思うが、それ以外は不満はない。
-
友人・恋愛良い自分次第だと思う。サークルに所属すればもちろん充実するだろうけど、しなくても友人を作ろうと思えばいくらでも広がると思う。
-
学生生活悪いコロナウイルスの感染拡大防止とはいえ、ほとんどイベントはない。サークルでもなかなか大人数でもイベントは行われない状況。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時には政治に関する書物から視点を広げていくという機会が多い。全く政治に興味がない人にとっては苦痛でしかないと思うが、難しい書物でも教授の解説があるため程よい学びができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機具体的な将来像があるわけではないが、安泰な公務員になれたらいいなと思っていたから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762374 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部政治学科の評価-
総合評価良い勉強をしたりたくさん学びたい人は来たほうがいいよまじで楽しい恋愛したい人はあんまりおすすめしないかな
-
講義・授業良い色んな先生から詳しく教えてくれるし人によって学びたいことを変えれる
-
研究室・ゼミ良い夏休み前に開催される説明会には絶対参加してねー後ゼミは役にたつよ
-
就職・進学普通あんまり就職には積極的ではないけど自分で就職できる力はつくと思う
-
アクセス・立地良いとにかく通いやすい駅から近いしバスも電車もあるから良いと思う
-
施設・設備良い完璧です 体育館もきれいだしグラウンドやコートもしっかりしている
-
友人・恋愛普通あんまり充実している人は少ないと思うだから恋愛したい人はあんまりおすすめしない
-
学生生活普通イベントは少ないと思うけど文化祭とかは楽しいから大丈夫だと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治や法律について詳しく知ることができるし社会の生き方も教えてくれる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機政治や法律について詳しく知りたかったから設備がよいからデス。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732325 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]法学部政治学科の評価-
総合評価良い政治に興味がある学生には、幅広い分野が学べて良い学科だと思います。また興味がなくても基礎から教えてもらえるので心配はないです。
-
講義・授業良いそれなりに充実していると思います。一部他学科の授業も受けられます。
-
研究室・ゼミ普通1年から受けられる演習があり、少人数で楽しいです。ゼミは2年から始まるらしいです。
-
就職・進学普通まだ1年なのであまりよく分かりませんが、特に悪い話は聞きません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が2つあるので寝過ごしても大丈夫です。周辺に学校が多いので安心です。
-
施設・設備良いキャンパスは広くてきれいなので充実しています。ただ休み時間の移動が楽ではないです。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すれば自然と友人ができます。恋愛は人によると思います。
-
学生生活悪いサークルの数は多いですが、個人的には満足のいくサークルはありませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は政治学について基礎から学びます。教養科目を受けなければいけないのが大変ですが、必修科目が少ないのでその分自分の好きな科目を履修できます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は元々政治学に興味があったので、この学科を志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760848 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]法学部政治学科の評価-
総合評価良い他の大学や学部には珍しく、1年生のうちから専門科目を履修できるので、幅の広い学びをすることな可能である。
-
講義・授業良い学生の知的関心を刺激する授業が多い。今朝の新聞やニュース、映画やドキュメンタリーなどを見て自ら考える授業がある。
-
研究室・ゼミ良い2年生の春からゼミが始まる。政治学科と国際政治学科の学生は同じゼミに入れるので、幅の広い学びかできる。
-
就職・進学普通授業で、インターンに行く授業があったり、企業や国からゲストスピーカーが来てお話を聞ける授業がある。低学年から就活を意識できる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は市ヶ谷駅、もしくは飯田橋。徒歩で約10分でとても近い。
-
施設・設備良い今年度の秋に新校舎ができてより充実した設備が増えた。私のお気に入りは自習室だ。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば充実できる。2年生からゼミが始まるのでそこから仲良くなった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から専門科目を履修できるため、1年生のうちから広く学ぶことができる。語学は2年生まで必修。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:275052 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部政治学科の評価-
総合評価良い社会学系統の学問を幅広く学びたいと考えて入った私にはとても合っていた。選択の余地が広いので自分の生活に合った履修を組める。立地の良さや設備の綺麗さ、サークル活動などに不満な点はない。自主マスのおかげで目標が定められたことも良かった。
-
講義・授業良い政治学は幅の広い学問分野だが、色んな方面の科目が開講されている。有名教授の授業を受けられるのも面白い。国際政治学科や法律学科、経営学部の授業が単位認定されるので、政治学科の中に受けたい授業が少ない場合も満足できる。必修がほぼ無いため自由度高く履修が組めるのが魅力。一方本気で政治学をやりたい人も満足できると思う。
-
研究室・ゼミ良い2年の春からゼミが始まる。私は政治学科で興味を持てるゼミがなかったので国際政治学科のゼミに入った。飲みゼミお散歩ゼミサッカーゼミからガチゼミまで様々で、中間の遊びも勉強も両立系のゼミは少ない印象。入ってからのギャップを無くすために、しっかり選んだ方がいい。政治学科生は1年春から始まる入門演習(基礎ゼミ)でパワポやレポートなどゼミの基本に慣れておくと良い。
-
就職・進学普通学部学科単位の就職実績は調べてば出てくるだろうが、学生に案内されないので分からない。ただゼミの先輩には国家公務員や外資コンサルに進んだ人がいるので、MARCHではあるが本人の努力次第で上に行ける印象。キャリアセンターからはセミナーのメールがしつこいくらい来る。またマスコミに行きたい人は、毎年キー局アナを複数輩出する自主マスコミ講座にぜひ参加してほしい。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷・飯田橋の中間、外濠公園の目の前という立地は最高だろう。入学する時某駅伝強豪校とギリギリまだ迷っていたが、外濠の桜並木を見て法政を選んだ。そのくらい春の外濠公園は綺麗なので受験生にはぜひ一度見てほしい。大学から徒歩15分はどの場所には神楽坂があり、食事には困らない。ショッピングできるような場所はすぐ近くには無いが、みんな1本で行ける新宿や渋谷などに出ていく。とにかくどこに行くにもアクセスが良い。
-
施設・設備良い法政の一番のアピールポイントは市ヶ谷キャンパスの綺麗さだと思う。他大の友人にもよく羨ましがられる。建物は図書館と富士見坂校舎以外新しい。清掃も行き届いている。個人的にトイレの綺麗さを推したい。Wi-Fiはたまに弱くなるが不自由するほどではない。コンセントの数はまあまあ。欲を言えば、カメラオンのオンライン授業や面接を安心して受けられるような、静かで人が少なく電源がある場所をもっと増やしてほしい。
-
友人・恋愛良い文系なので大教室で黙って教授の話を聞く時間が多いため、授業で友達ができる可能性はほぼ無い。ゼミやサークルに入るか否かで対人関係の充実度が左右される。恋愛がしたい人はゼミ選びで自分に合った場所を見極めるか、サークルに入ることを強くお勧めする。特にインカレサークルはカップル率が高い印象。周りには大学での出会いを諦めてマッチングアプリを始める人も多い。
-
学生生活普通市ヶ谷キャンパスに関してはサークルは間違いなく充実している。いくつあるのか数えても分からないくらい多いと思う。新歓の時期を逃さずにとりあえず複数所属しておいて、後から自分に合った場所に絞っていく人が多い。イベントの目玉は文化祭だが、沢山のサークルが活発に活動するためそれなりに楽しめる。ミスコンが無いため良く言えば治安が良く、悪く言えば盛り上がりに欠ける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一口に政治学と言っても様々だが、法政は歴史に重点を置いている印象。法学部の中に国際政治学科があるので、政治学科→日本の政治史、行政、福祉や海外の政治史、国政→より実務的な国際情勢、グローバリゼーションについて といった棲み分けがされている。
ポリティカルサイエンスは無いのでそれを期待して入る人は注意が必要。
ゼミは2年の春から始まり、3年の冬に卒論ならぬゼミ論を書く。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機社会学がやりたくて法政社会学部を志望していたが、多摩キャンということで親の反対に遇った。たまたま受かっていた学問分野が似ていそうな市ヶ谷の政治学科を選んだ。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:982787 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部政治学科の評価-
総合評価良い同じ学科の人たちはみんなが仲良く総合的にみてとても素晴らしいと思ったそしてたくさんのことをまなべるれるからいいと思った
-
講義・授業良い全体的に先生方が優しく過ごしてやすいから
一つ一つの抗講義が話かりやくすく丁寧で
飽きない -
研究室・ゼミ普通たくさんの生徒もたくさんいて集中できる環境でいつでもいける便利な場所
-
就職・進学普通進学実績も全然大丈夫だしなんならとてもいいまであるとおもいました
-
アクセス・立地普通キャンパスもとてもきれいで立地も都会でとても通いやすくいいと思った
-
施設・設備普通施設も一つ一つが新しく困ることはなくいつでも充実して過ごせている
-
友人・恋愛普通友人関係ではフレンドリーな人たちがおおく毎日が楽しい
恋愛関連は多いとは思わない -
学生生活良いサークルの活動は頻繁でたくさんの人が楽しんでいるように思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生ては現在の日本の政治について話し合ったり改善策を出し合ったりしています
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機指定校推薦でたくさんの枠がありましたがじぶんが興味を持った政治学科にしました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891625 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部政治学科の評価-
総合評価良い学部としては、公務員を目指している人が多い印象を受けます。政治学科では、必修科目が少ないので浅く広く自分の好きな事を学べると思います。
-
講義・授業良いただの講義以外にもフィールドワークなどもあり、さまざまな講義が設けられている印象です。
-
研究室・ゼミ良い政治学科では、2年次3年次とゼミがあります。政治以外のゼミもあります。
-
就職・進学普通周りでは、公務員を目指す人が多い印象を受けます。大きい大学なので、就活の際は、能動的に動く必要はあると思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、飯田橋駅または市ヶ谷駅です。周辺には、神楽坂もあり飲食店が多いです。
-
施設・設備良い全体的に施設は綺麗だと思います。移動だけ、少し時間がかかってしまう場合はあります。
-
友人・恋愛良い大きい大学ですが、語学などは少人数なのでそこで友人ができる事が多いです。
-
学生生活良い種類もたくさんありますし、学祭も充実している印象を受けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治学科では、1年次は必修科目がありましたが、2年次以降は比較的自由に科目を選択でき、自分の好きなことを学べると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員を目指していたため、広く浅く政治や福祉について学ぶことができる学科だと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867099 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部政治学科の評価-
総合評価良い将来マーケティングとかをしたいのでそれが学びたい生徒には向いてると思います。また、経営学が大好きな人にはたくさん学べるのでおすすめめす。
-
講義・授業良いみんな優しくてすごい楽しいです。他学部の授業も受けることが出来て凄いいいです。
-
就職・進学良いサークルの先輩もみんな就活に熱心でアドバイスなどもしてくれるとでありがたいです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が都会なので遊ぶところも沢山あって帰り道みんなで遊べます。
-
施設・設備普通講師の先生が優しくて、授業も楽しいです。たくさん受けることが出来るのでちしきもふえます。
-
友人・恋愛良いサークルで知り合った男性といい感じになれました。デートも楽しいです。
-
学生生活良い文化祭はとても盛り上がって、写真を沢山とって盛り上がれるので楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング、経営学など商品を売れる大切さを学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機マーケティングが学びたくて、ここを選びました。他にも学びたいことがあったので他学部の授業も受けることが出来てラッキーです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599930 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 政治学科 >> 口コミ