みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で緩く過ごしたい人も、ちゃんと勉強したい人もどちらも過ごすことの出来るいい学科だと思う。
司法試験等のサポートも充実している。 -
講義・授業普通やる気がある人は学びを得られると思うし、主体性がなければなにも身につかない環境だと思う。
-
研究室・ゼミ普通まだ1年生なのでよく分からない。
-
就職・進学良い就職は見た限りいいと思う、キャリアセンターや公務人材育成センターがある。
-
アクセス・立地良い飯田橋にあるのでどの線からも通いやすく、渋谷や池袋、新宿などの繁華街にも行きやすい。
-
施設・設備良い校舎は新しい大内山校舎もでき、トイレも綺麗で使いやすく良い環境だと思う。
-
友人・恋愛普通どの大学でも同じだと思うが主体的に友達作りに行かないと友達は出来ないし、恋愛も出来ないと思う。
-
学生生活良いサークルは大学が大きいこともあって充実しており、自分に合うサークルが見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は総合的に法律を学び、2年生から自分でカリキュラムを組んで勉強する。ゼミは3年生からが多い。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機法律に興味があったのと、学校の推薦の中にこの大学があったから選んだ。
16人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:615858 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良いそれぞれ専門の教授がおり、レジュメや口頭での授業もとても充実しています。オンラインでも満足のいく授業がうけられます。
-
講義・授業良い学校の勉強できる環境がとても良いです。体育会やサークル活動も充実していて交友の幅も広がります。
-
就職・進学良い1年次から就職や資格に関係する講座を受けることができて充実しています。
-
アクセス・立地良い周辺には飲食店やカフェが多くあり、風景や環境もきれいです。最寄りの駅が2つあり、とても便利です。
-
施設・設備良い校舎が多く、広いため、学習スペースや学食などさまざまな使用目的のある環境です。校舎もきれいでとても満足できます。
-
友人・恋愛良い部活動やサークル、クラス等繋がりが多く、交友が広がります。イベントでは様々な人と関わることができます。
-
学生生活良い沢山の種類があり、どこも十分に活動しているためとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専門科目の基礎的な部分を学びます。そこで、法律の基礎用語や知識を学び、法律の仕組みや関係性を十分に学べます。また、自分の学びたい科目を履修することができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機弁護士や警察官、国家公務員に興味があったため、この学科を希望しました。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788598 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良いそれなりにレポートや試験は大変であるが、それは所属している以上やるべきことであり、特別不満はない。
ゼミも充実 -
講義・授業良い設備等も整っており授業や自習をするのにはなんら差し支えは無い
いい教授も居れば悪い教授も居るが、それはどこでも同じだと思うからそこを気にしては居られない -
就職・進学良い大手企業であったり、公務員等にも合格している方はいる。特別講義もある
-
アクセス・立地良い市ヶ谷に位置しており、山手線の円のど真ん中にあるためどこに行くにも比較的近い
-
施設・設備良いまず見た通り非常に高い建物もあるし他の校舎も沢山ある。
各テーブルに充電口もあってとても良い -
友人・恋愛良い例えばサークル等で人間関係の構築もできる。
公認サークルであれば安心して参加出来る。 -
学生生活良い秋には4日間にわたり学祭が運営されており、大きな魅力かなと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律学科という名前をしているだけであり、様々な分野の法律を基礎から学ぶ
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分は指定校であったため、法政に行きたいと思いこの学科を選んだ
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:846984 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良いもともと法政大学が文明開化の時代に法律学校から始まったこともあり、かなり手厚いです。しかし学部独自の留学制度が少ないので、この評価にしました。大学自体の制度は沢山あるので、興味のあるかたは入学したらぜひ問い合わせてみて下さい
-
講義・授業良いどの教授も、自分の研究範囲も大いに交えながら、肯定・否定など社会の思想に偏り過ぎずにフラットな視点から教えてくれるので、自分の視野を作りやすいです。
また、他学部の講義や、リベラルアーツという楽部関係なく受けられる授業も豊富なので、興味があるものに触れる機会がとても多いです! -
就職・進学良いそもそも法政はここのサポートの強さに評価があり、キャリアセンターや先生方もサポートが手厚く、さらに報道系・企業などの分野で活躍している卒業生が来て下さったり、特にマスコミ系はアナウンサー・広告・映像など分野に分かれていわゆる職業体験のようなプログラムもあります!
キャリアセンターから定期的に情報が入るので、ぜひ1年生のうちからチェックしてみて下さいね! -
アクセス・立地良い市ヶ谷キャンパスに通っているのでそこの話をすると、
環境は千代田区ながら、池袋や渋谷のような都会の喧騒を受けすぎず快適です。
皇居を囲むお堀の1番外(外濠校舎 という校舎があるくらいです笑)に面していて、堀(川?)の向こう岸は新宿区です。堀の廻周りは散歩道になっていて、休むスペースがあるので、春は座って堀を見ながら花見も出来ます -
施設・設備良い法律学科なので、そこまで特化した学科特有の施設はありませんが、最近改装工事が終わり、大学がさらにスタイリッシュになりました。ロケでも使われそうな感じです笑
-
友人・恋愛良い友人関係は、まず学生の雰囲気で言うと、他の私大よりも華やかさが少ない分、堅実・穏やか・ユーモアがある人が多いです。少し直接的な言い方にすれば、カーストやステータスを気にする雰囲気がないので、みんなのびのび過ごしています。
セクシャルマイノリティの生徒もいて(自分もそうです)、大学自体がダイバーシティ宣言をしていたり、その点でもフラットな視点をもつ生徒なので、派手さはない分穏やかで楽しい人間関係を築けると思います!
恋愛関係は、その話をあまりしないので断言できませんが、これは本当に当人次第だと思います。結婚を見据えて長く付き合う人もいれば、取っかえ引っ変えの人もいます。しかしこれはどこの大学・組織に関わらずいらっしゃると思うので、自分の考えや相手へのリスペクトをもって接してくださいね(どうして恋愛相談みたいになった) -
学生生活良いサークルの数には定評があり、王道系からここにしかない系もあり、どこも賑わっているので、ぜひ法政大学HPやSNSでチェックしてみて下さい!
イベントも楽しいです。今はコロナで100%で出来ない部分もありますが、機会があればぜひおいでください!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~2年前半あたりまでは、憲法・民事法(契約法)・刑法の三本柱で基礎を学びます(+リベラルアーツ 学科関係ない講義を自由にとる)。2年後半からは色々法の種類も増えます。
その時に、法曹コース・国際と法コースなど4つの目安があり、そのガイドで受けたい授業を組んでいきます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機推薦という形でご縁があったのですが、学ぶ中で、セクシャルマイノリティという、現在どうしても不自由を感じる事の多いアイデンティティを持つ中で、「実際何が不自由なのか」「どう変えられるのか」という解決法を法律の視点で見れるのは強いなと思っています。
弁護士などにならなくても知っているだけで役立つし、就職の際も重宝されます。(あと性別関係なくセクハラに逢いづらいそうです)
感染症対策としてやっていることオンライン授業(2021年度からは対面も入れ始めます)、基本的な消毒、情報管理のために登校時は学生証をスキャン5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731514 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をし、将来特定の仕事を志望している人だけでなく、輝ける人を育み出しているので自分の行くべき道が沢山現れてとても良いです。
-
講義・授業良いコロナ期間という事で授業スピードが少し速いですが、毎日楽しい授業を受けることが出来ています。
-
研究室・ゼミ良い比較的充実していると思います。国際政治や政治学科など多くの関心をもてる学科があります。
-
就職・進学良い周りの人に聞くと、やはり政治家になった人は少なからずいます。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅や、市ケ谷駅が最寄り駅で、東京ですので環境はとても良いです。
-
施設・設備良い校舎がとても綺麗です。そのお陰で毎日充実した日を過ごせます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人が沢山います。
-
学生生活良い約200個ものサークルがあり、自分に合うサークルを見つけやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学や政治学の視点から、個人・国家・世界について学び、理解を深めます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から政治家を目ざしていて、その為に必要な事をより知識を深めたいと思ったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672447 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い周りのみんなも勉強に対する姿勢が素晴らしい人ばかりで自分自身も頑張ろうという気持ちに繋がりとてもいい環境だと思います。
-
講義・授業良い教授がただ喋るだけでなく生徒と関わりながら授業を進めてくれるので分かりやすいし、楽しく取り組むことができます。また、時々特別講師の方が来てくれて知らない知識や違う角度からの説明をしていただけるのでとても自分のためになると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは自分の関心のあるゼミで同じ感性を持つ友達と様々な体験をすることができ、とても充実しています。
ゼミ旅行もあり深く友達と関わることができ親友ができました。 -
就職・進学良い法政大学の先輩方は優秀な方が多く様々な大手の企業に就職している実績があります。就活でわからないことがあってもサポートもたくさんしてくれるのです安心して就職活動に取り組むことができます
-
学生生活良いサークル活動では男女問わず仲良くやりたいことができるのでとても楽しいです。一生関わる友達もできる可能性もあるし是非入るべきです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:340148 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い必修科目も選択でその他も自由選択のため、学びの幅が広がる一方、やりたいことがないとただ楽単を選ぶだけになってしまう気もするが、選択の自由があるのは良い事だと思う。
-
講義・授業良い専門科目以外にもILAC科目で自分の好きな教科を受けることができるので、広く学ぶことが出来る。授業内容については担当教授によって大きく差があると思う。
-
就職・進学良いまだ自らが就職活動をした訳では無いので詳しくはわからないが、公務員講座もあり、実績も悪いわけではないと思われる。
-
アクセス・立地良い東京にあるため電車で色々なところに行けるし治安も良いと思う。
-
施設・設備良い最近一部が改装された。校舎内も綺麗で特に不便はないが、教室の場所が分かりずらいかもしれない。
-
友人・恋愛普通オンラインでほぼ学科内の人と関わる機会がなかったためわからないが、オリエンテーションなどの雰囲気的には悪い人はいなそうだった。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、推薦生や新入生のための行事もあるので良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎的な法学、2年以降は自分の興味や将来の職に関係のある科目を選択できる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来の夢がなかったので、当たり障りなさそうな学科を選んだから。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732079 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い楽がいい人は政治学科に行くべき。法律学科は大変だが人数が多く、縦のつながりができやすいと思う。成績はレポートや平常点がなく、テストで評価されるものがほとんど。
-
講義・授業良いもっとテキトーにやってほしいぐらいちゃんとやってる。コロナが明けて対面の授業が増えた。
-
就職・進学良い利用したことはないが、キャリアセンターがあって事前予約で専門家と面談できる。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷キャンパスは少し駅から歩くが良い。多摩キャンパスはバスに乗れないこともあり大変らしい。
-
施設・設備良い古い校舎もあるが基本的には掃除も行き届いており綺麗。そして広い。
-
友人・恋愛普通第二外国語で友達を作る感じ。法律の授業は教授の話をひたすら聞くだけなので友達はできない。
-
学生生活良い結構色々ある。サークルは入ってない人も多く、入っても入らなくてもどちらでも良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律関係。政治学科や国際政治学科の授業も上限はあるが取れる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機専門的なやりたいことがなく、響きが良かったので。法律関係で働きたい人もなかにはいるが、あまり聞いたことはない。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:997121 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い学習面においても、設備やキャンパスの立地においても、それから人間関係においても、全てが充実していて環境が整っています。
-
講義・授業良い教員は、法律専門の方々なのでとても説明がわかりやすいです。環境が整っています。
-
研究室・ゼミ良いまだ1年生なのでよくわかりませんが、ゼミは自分の興味のあるものが受けられるようなので来年が楽しみです。
-
就職・進学普通やはり、法律系の仕事(弁護士や裁判官)などになる方が多いと聞きます。就職のサポートについてはあまりやってくれないとよく聞きます。
-
アクセス・立地良い交通の便の良い都会にあり、付属の中高に近いのでとても近く助かります。キャンパスも広くて嬉しいです。
-
施設・設備良いキャンパスが広く、設備も割と新しく充実しているように感じます。
-
友人・恋愛良い人間関係の悩みなどは一切ありません。性別にかかわらずみんなで仲が良いです。恋愛関係はあまりよくわかりません。
-
学生生活普通サークルはたくさんの種類があるので、自分に合った物を選ぶことができます!イベントは規模が小さいとよく聞きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の初期からもういきなり、法律づくしになります。正直難しいですが、先生方の説明がとても分かりやすくついていくことができています。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
法律の仕事に関わりたいです。まだ就職先などは決めていませんが、これからの学校生活で決めていきたいと思います。 -
志望動機昔から、法律の仕事、裁判官に憧れていたので、法政大学の法学部を希望しました。中高が法政大学の付属だったこともあります。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935169 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い入ったほうがいい。それだけ。本当に将来がかわるとおもうよ!!法律のこととか結構学べるし頭が良くなる!
-
講義・授業良い授業もわかりやすいし雰囲気がいい。楽しい授業をしてくれるのでたすかる。
-
研究室・ゼミ普通いい。充実している。集中して勉強をすることがてきる。友達ともできる
-
就職・進学良いいい。サポートも十分だと思う。ここに入ってよかったって思えると思う
-
アクセス・立地良いとってもいいです!最寄りは市ヶ谷です。歩いて通っている生徒もいる
-
施設・設備普通綺麗、なんでもある。便利、その他いろいろとってもいいです!!
-
友人・恋愛良い1人の人があまりいなく、楽しい!恋愛とかもできてたのしいよ!
-
学生生活良いたくさんの行事があって楽しい。充実してる。体育祭とか特に面白い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容裁判とか法律とか憲法とか民法とかです!自分の好きな法律を選べます!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機親がそこがいいと言っていたから。目標だった。がんばれそうだった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917446 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ