みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文京学院大学
(ぶんきょうがくいんだいがく)

私立東京都/東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(250)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    低い大学でも使い用である。

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活を振り返るとこれといった良かったことはあまりない。
      充実している点はキャンパスが新しくなってきれいになったことぐらい。
      講義に関しては個性豊かな教授が多い。
      自分に合うゼミナールを見つけることが大学生活を充実する秘訣になる。
    • 講義・授業
      悪い
      コンテンツ系の講義を受けることができ、なかなか学べないことが学べる。またwindowsとmac両方のパソコンが使えるため面白かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナール活動が始まるのは2年生の4月から。入室試験は1年の11月頃。マーケティングのゼミナールは人気がある。人気に拘らず自分にあったゼミナールを選ぶことをお勧めする。入室試験時期になると説明会を開く。卒論はゼミにはいっている人は書かなければならない。
    • 就職・進学
      普通
      学歴社会が当たり前の日本では大企業にいくことは難しい。サボートをしてくれる施設はあるが担当してくらるアドバイザーをどう利用するかは自分しだい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は東大前。
      駅から大学はほぼ直結。
      飲み会は池袋か上野。
      東大前駅はそこまで飲める場所はない。基本は移動しないと行けない。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスはきれいだが、経営学部より保険学科、外国語学部の方が優遇されている。学生も保険学科と外国語学部の方が真面目な人が多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は同学部の人と仲良くなることが多い。サークルや委員会に入っていれば人脈も広がる。要は自分しだい。
    • 学生生活
      普通
      サークルはメジャーなものが揃っている。飲みサークルと言われているサークルもあるが、自分で見極めて欲しい。文化祭は年に一回ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修科目で埋まる。外国語、マーケティング、経営学、経済学関連がおおい。人間関係論というよく分からない科目も必修にある。
    • 就職先・進学先
      メーカーの営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426264

文京学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学

BF - 62.5

★★★★☆ 4.01 (149件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 武蔵境
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学

35.0

★★★★☆ 3.77 (156件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場

文京学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。