みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本体育大学 >> 体育学部 >> 口コミ
![日本体育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20281/200_20281.jpg)
私立東京都/桜新町駅
体育学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]体育学部体育学科の評価-
総合評価良いアスリートととしてや色んな形でスポーツと関わることができるいい学科だと思うトレーニングルームがしっかりしていたりトレーナーが着いてくれたりしていい
-
講義・授業良いスポーツ選手なども沢山輩出できるほどの指導者が多いプロなどを目指せる
-
研究室・ゼミ良い教育実習なども充実していて理論などを研究できている
-
就職・進学良いスポーツ選手やトレーナーなどをたくさん出してるのはほかの学校にはない事だと思う
-
アクセス・立地普通バスが学校の前まで出ているし電車もたくさん出ているからとてもアクセスは良い
-
施設・設備良いとても綺麗な学校で学食もとても美味しく広く色んなメニューがあって充実してる
-
友人・恋愛良いオリンピック選手が友達になれたりできるだろうし色んな幅のともだちができるとおもう
-
学生生活良い体育発表会は伝統的なものだし卒業生以外の人でも知ってるような有名なものがある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容たくさんの分野などを学び自分の分野が絞れていき自分の分野が広がっていきます
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先体育の教師
-
志望動機体育について色んな角度から考えて見て将来にいかしたかったから
12人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611449 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良いここの大学には夢を持って入学してくる学生さんがほとんどです。ですので授業はしっかりと集中してみんな受けてますし、体育大学ということもあり1年次の授業は体育が大半を占めており楽しく授業を受けられます。
-
講義・授業良い健康学科は200人弱いますがその人たちみんなで受ける授業もあります。ですが先生の話をみんなしっかり聞き1人1人真剣に学習に励んでいます。また先生の話は興味を持つことが多く授業にのめり込めます。
-
アクセス・立地悪い健康学科は1年次は月曜、火曜、金曜日が健志台キャンパスで、水曜、木曜日が世田谷キャンパスになりとても交通は不便です。
また、青葉台駅から健志台キャンパスまでのシャトルバスがないのでバス代がかかります。 -
施設・設備良いトレーニングセンターなどとても充実していて鍛えたい方はとてもオススメです。
-
学生生活良いサークルはとても充実しています。
他大学と違い飲むことが多いのがサークルというイメージはありますがどのサークルも部活も基本活動がメインとなっており少ない日数で何か真剣にやりたい方などはとてもお勧めできます。また、大学から新しくスポーツを始めるには様々なサークルがあり実績も充実しているのでいと思います。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483718 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]体育学部体育学科の評価-
総合評価良い体育大学の中でも体育学科は本当に専門的に
体育について学ぶことができ、
昔と変わらず教員免許のとりやすさや
授業の充実さが学生にとても良い大学となってます -
講義・授業良い講義では講師のわかりやすい授業のほか、
授業外でも大変親切に接してくださり
指導はとてと充実しています -
就職・進学良い就職実績が高いので安心して在学していられる
学んだことをしっかりと生かせる -
アクセス・立地良い近くに専門寮があることと、
周辺環境も安全なことと
便利であり大変良い -
施設・設備良い新しい施設もありますが、
授業メインで使う昔ながらの
トレーニングルームなどが多く
大変使いやすい -
友人・恋愛良いサークルに所属している人もしていない人も
授業を通して交友関係が広がり、
さらにサークルに入っていると寮の関係で
私生活もともにするので充実できる -
学生生活良い高校で言うと学校祭のようなイベントがあり
サークルべつに模擬店をだし
大変盛り上がっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間の中で体育についてだけではなく、
そして教員だけではなく多くの道を
選びやすくなっています -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先中学教師
-
志望動機まず最初は恩師である中学時代の部活動の顧問が
本校の卒業生であることから
同じ道を進みたいという単純な理由でしたが
オープンキャンパスや資料請求で
知っていくうちにサークルの充実度や
授業の充実度に惹かれました
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606182 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]体育学部体育学科の評価-
総合評価良いスポーツが好きな学生やスポーツに興味がある学生に合っていると思います。トレーナーになりたい人も沢山います。
-
講義・授業良いスポーツについて幅広く様々な視点から見ることができる。競技に専念できる。
-
研究室・ゼミ良いオンライン授業だが、学生が理解しやすく講義を勧めていると思う。
-
就職・進学良い先輩方は自分に合った就職先にすすんでいると思う。良いと思う。
-
アクセス・立地良い最寄駅は桜新町駅です。徒歩で15分から20分かかります。少し遠く感じます。
-
施設・設備良い競技に専念できる施設が整っています。トイレもとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い部活に入ると先輩後輩と上下関係が厳しい部活もありますが、同期はとても仲が良いです。
-
学生生活良いサークルも沢山あると思います。気軽に入ることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は実技科目が多いです。他にも心理学や機能会部学もあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分が行っているスポーツに専念したかったからです。施設も整っていて良いです。
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:729059 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い健康学科は体育教師、養護教諭の免許が取れます。また、社会福祉士の国家試験の受験資格も得られます。
2年になるとヘルスプロモーション領域とソーシャルサポート領域に別れます。ヘルスでは体育教師と養護教諭の免許取れます。
1年のうちは実技科目が沢山あってきついけど頑張ればついていけるし、座学科目はどれも楽しいです。 -
講義・授業良い実技は先生によるけどとても分かりやすく丁寧に細かく細かく指導してくれます。各授業、実技テストがあって合格しないと単位くれません。私はバスケが苦手だったけど先生がほぼマンツーマンで教えてくれたのでちゃんと実技テスト受かりました。
ただ、先生によっては適当な人もいるし、高圧的な先生もいます。特にダンス笑
座学はとにかく授業きいて課題やってテスト
コロナで非対面の座学の科目はネット上で課題出したり小テスト回答するだけ -
就職・進学良い教職課程取ってる人とか取りたい人へのサポートがとても手厚い。教採過去問集を無料配布してたり、定期的に模試をやってたり、教職に有利なボランティアの募集とかが沢山ある。
-
アクセス・立地普通世田谷キャンパスは桜新町駅から徒歩20分くらい。
健志台キャンパスは青葉台駅からバスで20分くらい。
どちらのキャンパスも田園都市線沿線
健康学科の学生は両方のキャンパスに行かなくてはならないので定期券の買い方が難しいです。
1,2年は健志台キャンパスの日が多いけど3・4年になるとほぼ世田谷キャンパスです。健志台キャンパスと世田谷キャンパス間は無料のシャトルバスが大学から出ています。 -
施設・設備良いトレーニングセンターや体育館、グラウンドが沢山あります。
特に器械体操場はとても広いし設備も多分日本一(って先生が言ってました)。 -
友人・恋愛悪い脳筋が多いイメージ。
四国4県答えられない奴とかいたし、座学の単位全部落とした人いるし賢い人が進学してくる人はまず少ない。パリピのノリについていけるなら楽しいと思います笑
あとスポーツみんな上手いので楽しいです。
-
学生生活良いとにかく部活動は沢山ある。体験入部期間に色々見てみるといいですよ!最初は先輩方が優しいです。最初は。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容面白かった科目はヘルスプロモーション論とかですね。人の健康を保つにはどうしたらいいか、ということが学べます。
1年のうちはとにかく基礎の基礎でした。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機体育教師になり運動が苦手な子にもスポーツを楽しんで貰いたい、生徒が身体的にも精神的にも健康であって欲しいという気持ちから、様々なスポーツの技術を一流指導者から教えて貰えること、養護教諭の必須スキルであるカウンセリング技術等を学べることを魅力に感じ、志望しました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:807804 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]体育学部体育学科の評価-
総合評価普通体育の実技や指導方法の授業。生徒が1人前に立ってクラスでの授業を展開する実践授業を行うにど、教職の授業は強い上に、密度が濃いと感じています。しかし、英語や法学などをはじめとした、教員採用試験で必要となってくる筆記試験の科目に関しては、自分の努力がかなり必要だと思いますし、教授たちも口々に、自分の努力次第です。と言い切るほど、一般教養の授業については、レベル、厳しさが少し緩いと感じています。
この学科はほとんど全員の生徒が部活動を行なっていることが前提となっている部分があるので、自分の時間を作ろうと思わなくても、かなりの時間が放課後にはあります。部活動を行なっていなければ、、の話ですが。
3、4年にもなれば授業数も少なくなっていくので、自分の時間は大いに生まれます。
そこを活用するかしないかで進路は決まると思います。 -
就職・進学悪い教員採用試験の現役合格率はかなり低いので、自分の努力がかなり重要になってきます。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485934 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]体育学部体育学科の評価-
総合評価良い本当に日本体育大学に行って良かったです。
体育大学で迷ってるならぜひ日体へ!
スポーツが得意な人や大好きな人はほんとに良い大学だ思います。
そして、プロテインが大好きになりますよ。 -
講義・授業良いオリンピック出場経験のある先生が授業をして下さったり
マッチョな先生の授業を受けることで自分のやってるスポーツの向上に繋がります、 -
就職・進学良い私は体育教師を目指しており、そのための詳しい勉強をしております。内容がとても自分自身勉強になるので楽しいです。
-
アクセス・立地良い青葉台駅からは少し遠いですが、自然豊かでとても良いです。
しかし、青葉台駅からはバスの人もいれば自転車の人もいます。
坂道が多いのでバスの方が楽ですが自転車もトレーニングの一環なので良いかと思います。 -
施設・設備良い体育大学トップレベルの設備と言っても過言ではありません。
ほんとに素晴らしいです。 -
友人・恋愛良い体育大学だけであって、体育が得意または、好きな人が集まるので話しててとても楽しいです!
-
学生生活良いテレビやYouTubeなどでも取り上げられるぐらい充実していてとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容トレーニング学や体のケア、また試合の準備の大切さなど凄く細かいところまで学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機体育教師を目指していて、1番相応しい大学だと思いました。
また、部活動にも励んでおり体育大学トップクラスの日本体育大学で
充実した学校生活が送りたかったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888833 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]体育学部健康学科の評価-
総合評価良い運動や教育に関心ある生徒が多いので、体育教員や養護教諭を目指す人にはもってこいの学校だと思います。伝統もあり、有名な教授も多く自分から足を運べば本当に沢山の知識を吸収できると思います。
-
講義・授業普通体育や教育などこ様々な分野の授業や、1、2年生では実技も充実しています。部活の忙しい生徒もいて授業に集中していない人もいるので、自分からやろうと思える人はたくさんのことが学べると思います。
-
研究室・ゼミ良い3年生の前期からゼミが始まりスポーツ研究CとDで単位になります。説明会もありますが、情報が少ないので2年の最後に自分でゼミを探し決めなければいけないです。
-
アクセス・立地普通キャンパスは2つあり、田園都市線の桜新町にある世田谷キャンパスには駅から15分ちょっと歩きますが大体の人が徒歩です、
公共のバスも出ています。同じく田園都市線の青葉台にある健志台キャンパスは駅から遠く、バスで通っている人が多いと思います。同じ線にキャンパスがあるので定期を買うのは楽です。友達と遊ぶのは渋谷や溝の口が多いです。 -
施設・設備良い設備は体育の面に関してとても特化していると感じます。プロの選手が使っているような施設を学生が授業で使うこともできます。最新の施設が整っていて、他の大学にはあまりないと思います。
-
友人・恋愛良い男女、授業が別々なことが多いです。健康学科は座学は大体男女一緒なので仲良くなる機会が多いと思います。様々な人がいるので、とても楽しい大学生活を送れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容養護教諭と体育教師などの免許がとれるヘルスプロモーションと社会福祉士などがとれるソーシャルサポートの2つの領域があります。ヘルスプロモーション領域では選択ではありますが、養護教諭を取るための授業や、看護臨床実習で1ヶ月病院で実習することもできるので、たくさんの経験をすることができます。
-
就職先・進学先教員採用試験 保健体育 受ける予定
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482808 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部健康学科の評価-
総合評価良い日本各地から運動神経抜群の人たちが集まります。 なので最初は驚きます。自分もそのうちの1人でしたから。 みんな出来るのが当たり前なので実技のレベルも高いです。 中途半端だと単位は取れません(水泳の授業はクロール、平泳ぎ共に100メートル泳げないといけない) ただ、運動が好きな人ばかりが集まるので、授業はとても楽しいですし 同じクラスの子に専門的にやってる人がいれば、教えてくれます。 とても仲間意識が高いと思います。 勉強面では、保健体育の教員免許と養護教諭の資格が取れます。 私が在学していた頃は2つ取れるのは健康学科だけでしたので 他の学科の子たちよりも忙しくなります。 私は勉強・部活やサークル・アルバイトをやっていましたので 休みの日はほぼないに等しかったですが、周りの子もほとんどそうでした。 お互いに励まし合って頑張りました。 みんなコミュニケーション能力が高いため すぐに色んな学科の子とも友だちができます(友だちの友だちなど) 交友関係が広がるのは、この大学ならではだと思います。
-
講義・授業良い教職の授業がメインだったので、どの授業も気が抜けませんでした。 基本的に授業科目が教職に必要なものばかりだったので 教職を取るつもりない子にとっては辛いと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは色んなものがありますので、先輩や興味を持った授業の教授が開講してるゼミに入ることをおススメします。 同じ内容のゼミでも教授が違うと、求められるものが大きく異なるので注意です。 正直言ってしまうと、楽なゼミはとても楽です。
-
就職・進学良い体育大出身は企業からとても重宝されます。 求人もたくさんきます。 日体大=教員という概念が最近ではなくなっています。 もちろん、教員になる人のサポートも充実していますが 一般企業への就職サポートも充実しています。 大学の履歴書は大学によって購入しなくてはいけないみたいですが 日体大は、下書き用・清書用はもらえます!枚数制限もありません。 添削や面接練習も熱心にキャリアの先生がたが行ってくれるので 自信をもって、試験会場に行くことができます!
-
アクセス・立地普通キャンパスが2つあるのですが、 横浜・青葉台にあるキャンパスは駅からバス(本数はたくさん出てます) 世田谷・深沢にあるキャンパスは駅から徒歩15分程です。 バスもありますが、本数が少ないです。 そういった面で、立地はあまり良くないです。
-
施設・設備良い自慢できる施設はトレーニング室です。 日体大ならではの器具が充実してます。 また、器具の数も少なくないので、たくさんに色んな人が 利用できるようになっています。 部活の時間帯(16時以降)は部活で利用する人が増えてきますが 空き時間などは空いてて使いやすいです。 卒業生も利用できるところが、とてもありがたいです。
-
友人・恋愛良い健康学科は授業数が多い分、同じ学科の子と仲良くなりやすいです。 男女関係なく、課題を助け合ったりします。 体育学科・社会体育学科と比べて、男女比はあまり変わらないのもいいところです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教職で必要な実技と一般教養がメインになります。 2年次以降は演習は本格的な学習が始まり、実習も増えてきます。 3年次からはゼミがスタートします。 4年次まで卒業必須科目の授業があるので、気を抜くことがありません。
-
所属研究室・ゼミ名英語ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要英字新聞を訳し、そのニュースについて意見交換をしました
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先健診センター/案内職
-
就職先・進学先を選んだ理由健康について学んでいたので、人の健康を身近で支えていきたいと思ったからです。
-
志望動機高校生活で憧れていた養護教諭の先生が健康学科の卒業生だったという理由から この大学に興味を持ち、オープンキャンパスで在学生に話を聞く機会があり とても輝いていたので、この大学一本で受験しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師アスリート体育大予備校
-
どのような入試対策をしていたか実技試験があるので、走る練習や体力づくりを行いました。 学科は基礎的なことばかり出題される傾向だったので 高校の勉強を復習から応用までひたすら勉強しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183128 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]体育学部体育学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。大学で体育をしたいと思っている学生にもいいと思います。
-
講義・授業普通様々な授業や学外から集めた特別講師による授業が数多くあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはとても充実しています。学科の研究室もとっても充実してます。
-
就職・進学普通学科卒業生の就職実際は良いです。サポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地普通遠いから通いにくいです。駅から歩きます。遠いです。
でも量があります。ら -
施設・設備普通新しい施設もありますがら授業でメインで使う塔はあまりきれいではないです。
-
友人・恋愛良いとっても良いと思います。みんななかいいし。男女かかわらずみんななかいいです
-
学生生活良いサークルは全体で10個ほどあり種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ることができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まってない。
-
志望動機昔から体育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い体育について学べる大学を探していました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600100 -
日本体育大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-5706-0900 |
学部 | 体育学部、 児童スポーツ教育学部、 保健医療学部、 スポーツ文化学部、 スポーツマネジメント学部 |
日本体育大学のことが気になったら!
日本体育大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
「日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本体育大学 >> 体育学部 >> 口コミ