みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(798)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    まんべんなく歴史が好きな人は楽しいと思う

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よい先生がたくさんいる反面、全く授業をやる気がない先生がいらっしゃる。そういう人の授業は単位はとれても、身に付かない。厳しくても、しっかりした授業を受けれる先生の授業をとるべき
    • 講義・授業
      良い
      学科では2年生まで第二外国語が必修なのでかなり身に付きます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミをえらんで詳しい授業を受けます。先生によってかなりコアなところをやるので新しい発見があり楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      頻繁に学校で就活のセミナーみたいなものをやっている。参加はまだしたことはないが、よいとおもう。
    • アクセス・立地
      悪い
      目白駅から20分ほど歩く。つかれる。バスは出ているが175円かかる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は自習スペースが広くきれいである。基本的に学校はとてもきれい。ただ、食堂が狭く早くいかないと席が埋まる。
    • 友人・恋愛
      良い
      たのしいともだちがたくさんできる。軽井沢セミナーにより、他学科の子と仲良くなるチャンスがある。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入ってないのでくわしいことはわからないが参加している友達はとてもたのしそうである。早稲田などとのインカレが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では日本史、西洋史、東洋史の授業が必修になっています。浅く広くといった感じですが先生の専門はすこし深くやる印象です。面白いです。2年では選択で自分の受けたい歴史の授業を受けます。一気に深いところをやります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288964

日本女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.02 (228件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.12 (88件)
家政学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.22 (244件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (238件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:55.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
食科学部
偏差値:60.0 - 62.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。