みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本女子大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/早稲田駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い学びたい内容を学べているのである程度満足している。ただ変体仮名という授業が課題の量も内容も大変だと思う。
-
講義・授業普通課題が多いので大変ですが、内容はそこそこ満足している。必修以外の授業は楽しい。
-
就職・進学良い一年生なのでまだ深くはしらないが、就職実績を見て大学を決めたので良いと思う。
-
アクセス・立地普通最寄駅が複数あるが、どれも歩いて10分以上かかる。ただ、都心なので遊ぶには良い。
-
施設・設備良い不満を感じたことはない。女子大なので規模がある程度小さいことは予測しておいた方が残念に思わないだろうけど。
-
友人・恋愛良い友達ができにくいように思う。ただ大学ってそういう場所ですよね?自分から行動すべきだと思う。
-
学生生活良いサークルに入っていないので内容は詳しくわからないが、インカレなどもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学を上代から近現代まで幅広く学んでいる。一年生なので専門的なものではない。
-
志望動機海外に行ったときに日本について知らなさすぎることを実感したため。
投稿者ID:1013158 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部英文学科の評価-
総合評価良い自分の時間は十分にとれるので、その間にバイトしたりゆっくり課題をしたり、好きに過ごせる(※ただし課題に追われることが無い訳ではない)。
英語を生かした職に就きたい人はもちろん、将来の希望がはっきりしない人にも向いている学科だと思う。 -
講義・授業良い授業は学力別に行われるものがある。春休みにクラス分けの英語のテストを受け、その結果に応じてクラスが決まる。尚、その結果が通知されることはなく自分のクラスのレベルは憶測でしか知ることができない。
英文学科の授業は基本全て座学。フィールドワークや実習のようなイベントは無い。だが、学内で昼休みに定期的に行われる留学生との交流イベントに参加するなど自分なりに発展した学習に取り組むことはできる。
丁寧な先生が多く、授業はわかりやすい。たまに何を言っているのかよく分からない先生もいなくはないが、授業のあとやオンラインサービスで質問することができる。 -
研究室・ゼミ普通すみません、分かりません。
他の方のクチコミを参考にしてください。 -
就職・進学良い就職のためのイベントが定期的に開かれる。オンラインで受けられるものもある。
私は学科とあまり関連のない職業に就くことを考えているが、そのことを先生に伝えると快く応援してくださった。 -
アクセス・立地良い最寄りは都電荒川線の鬼子母神駅だが、ほとんどの学生はJR山手線の目白駅から歩いて通学している。
目白駅と本学を繋ぐバスも出ており、急ぐ時や暑い時はそれに乗って通学することができる。
周辺の店は少なくコンビニへ行くにもそれなりに距離があるが、目白駅との間にオリジン弁当があり、そこでご飯を用意できる。
なぜか歯医者がたくさんある。授業の合間に通う学生もいる。 -
施設・設備良い設備は言う事無し。
キャンパス全体の面積は決して広くはないが、1つ1つの建物は新しく掃除が行き届いている。
給水器や生理用ナプキンも置いてあり、もしもの時も安心。
食事も充実しており、食堂、キッチンカー、生協の店と3つの施設から食事を用意できる。
食堂のメニューは月毎に替わり、キッチンカーは曜日毎に違うキッチンカーが来る。 -
友人・恋愛普通とにかく人数が多いので、1人ぐらい仲良しは見つかると思われる。
ただ、内部生や同じ高校の出身者もそれなりにいるため、入学式から既に仲良し同士で固まっていた。地方出身者の人は割と孤立しがち。
とはいえ皆フレンドリーな印象で、気さくに仲間に入れてくれる。
たまに無視したり話しかけたら嫌な顔をしたりする人もいるが、想定範囲内である。 -
学生生活良い人数が多いのもありサークルの数としてはまあまあたくさんあるように思える。合唱や演劇など、同じ内容のサークルが複数存在するものもある。
どのサークルもSNSが充実しており、LINEやTwitter、Instagramのアカウントから参加の申し込みをするものが多い。サークルの活動風景もそこからチェックできる。
4月のオリエンテーション期間に1度サークルの説明会が開かれ、パワポで説明を聞いたり先輩とお話したり展示してある作品を観賞したり、興味のあるサークルを見に行くことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の4技能、第二外国語(仏語、独語、韓国語、中国語のいずれか)世界史(アメリカやイギリスなど)、文学史。
これらに加え、体育と情報、教養特別講義という学校の理念を学ぶ教科を履修しなければならない。
第二外国語は春休みにどれを履修したいか希望がとられる。 -
志望動機元々違う学部を志望していたが英語が得意で、英文学科をひとつ受けてもいいかもしれないと思い志願した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1011334 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部英文学科の評価-
総合評価普通英文学科なので英語がとても重要視されており、英語の授業が多いです。その英語の中でも、プレゼンの授業が多くあります。
-
講義・授業普通英文学科ですが、観光地理学や経済学など、文学に限らず、様々な事を学ぶことが出来ます。
-
研究室・ゼミ普通関心のあるゼミを希望することが出来ます。教授の先生は的確にアドバイスをしてくれます。
-
就職・進学普通支援課を儲けており、定期的にキャリアガイダンスなどを開いています。
-
アクセス・立地悪いJR山手線目白駅から遠く、20分歩きます。バスは有料で毎月の交通費に響くため、歩く人も多いです。
-
施設・設備悪い学食と購買が狭く、休憩時間には行列です。並んでるうちに休憩時間が半分になります。
-
友人・恋愛普通オシャレな学生が多いです。様々な学部があるので、明るい学部もあれば、真面目で落ち着いている学部もあります。
-
学生生活普通サークルは種類が豊富です。運動系から文学系、ボランティアなどもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イギリス文学史、アメリカ文学史、イギリス史、アメリカ史の中から2つ必須科目になっています。
-
志望動機イギリス文学に興味があり、より知識を深めたいと思い、志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1002737 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部英文学科の評価-
総合評価良い教授も優しく、個人的にも丁寧に対応してくれます。学内の雰囲気も良い。女子大ということもあり、居心地がよく、リラックスできている気がします。
-
講義・授業良い学生の雰囲気がよく、居心地がいい。授業は小人数のため良い意味で緊張感。
-
就職・進学良いオンラインなどでも就活についてのサポートの講義がある。公務員講座を定期的にしているイメージ。
-
アクセス・立地良い目白、雑司ヶ谷、護国寺からアクセスでき良い。目白からは歩く距離が長いため、バスを利用している人もいる。
-
施設・設備良い施設は綺麗で良い。教室も綺麗。コンセントを利用出来る教室やスペースがある。
-
友人・恋愛良い小人数の授業が多いため、しっかりと仲良くなれる友達が増える。
-
学生生活良いサークルが充実している。学外のサークル、インカレも多くある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から英語の基礎を丁寧に学びます。それに加え、アメリカやイギリスなどの専門的に学びます。
-
志望動機英文学を読むこと、海外の映画に興味を持っているため。また留学制度が魅力的。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:991135 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部日本文学科の評価-
総合評価良いレポートを書く課題が多く、一つ一つに独自性が求められるので考える力が確実に付きます。勉強をしに大学に入る人に向いていると考えます。
-
講義・授業良い幅広い講師層でわかりやすく、海外の研究者を呼んで講座を聞くこともありました。情報の授業や英語、体育もあるので、視野が広げやすく、学科のもの以外の学ぶチャンスがあります。
-
就職・進学良い公務員の道に進む人が多く,そのサポートがとても充実しているように感じます。他にもさまざまなボランティア情報などがメールで送られてくるため、将来について考えやすい学校だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は山手線目白駅です。駅からは少し歩くのですが、直通でバスがあるのでそこまでの負担ではありません。
-
施設・設備良いホワイトボードやスクリーンが常備されており、どの教授も授業がしやすそうに感じます。
-
友人・恋愛良い女子大学であるため、彼氏を作りたい人には不向きと思われがちですが、インカレサークルが充実しており、他大学の男性と交流を深めたい人には適していると思います。また、女性のみだからこそ、気が合う友達を見つけやすいと感じます。
-
学生生活良いサークルの数は少なくなく、他大学との共同サークルや、日本女子大学独自のものまで幅広く存在します。フットサルや散歩、子供と交流できるボランティアサークルなど、ジャンル問わずあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は古代中世上代近世、日本語学など全て総合的に国語を取り巻くものについて学び、自分が何に興味があるのかを探すことができます。それ以降は枝分かれしていき、気づいた興味があることを深めていくという特徴があります。
-
志望動機昔から読書が好きで、日本文学にしか興味がなかったからです。図書館が新しくとても広いというのも大きな魅力を感じたポイントです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966470 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い講義内容が幅広く、他学科の講義を受けられる機会もあるため、自分が学びたいことに関して様々な知識を得ることができると思います。また、就職などの面でも学校が手厚くサポートして下さるため、そこまで不安を感じることは無いと思います。
-
講義・授業良い幅広い内容の講義を受けることが出来るところが、個人的に結構合っていました。
-
就職・進学良い就職率がとても高く、学校のサポートも手厚いためとても良かったと思います。
-
アクセス・立地普通目白駅からキャンパスまでの距離がそこそこあり、徒歩で行くにしては時間がかかってしまうので学バスを利用していました。正直、少し不便ではあります。
-
施設・設備良い図書館が大きく、勉強出来るスペースも多いため充実していると思います。
-
友人・恋愛普通女子校のため、恋愛はあまり充実していません。ですが、良い友人関係は築けると思います!
-
学生生活普通サークルは割と少なめな印象です。イベントは多くもなければ少なくもないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古典を用いて、日本文学や日本語学を中心に学びます。中国文学なども学ぶことができます。
-
志望動機文学作品が好きだったので、この学科を志望しました。この学校を選んだ理由は、就職率が高かったことと、施設が充実していたからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1006469 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本文学科の評価-
総合評価良いすごく雰囲気も良く通いやすいです。とても満足しています。それ以外にも教授の授業もわかりやすく学びたいことを学べるのでとてもいいです。
-
講義・授業良いとても充実していると思います。大学内の教授の講義だけでなく特別講師の講義も設けられています。
-
研究室・ゼミ良いゼミも充実していて、自分の興味のあるゼミを受けることができます。
-
就職・進学良い教授たちも親身になって考えてくださったりするのでとても良いです。
-
アクセス・立地良い駅からまぁまぁな距離ですが、周りにお店などもあり結構便利です。
-
施設・設備良い隅々まで綺麗にされていてで、とても心地よく学校生活が送れます。
-
友人・恋愛良いみんなとてもいい人たちで、グループで話し合うときも雰囲気がとてもいいです。
-
学生生活良い様々なサークルの活動が盛んに行われており、とても活気があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、文系の内容を学びます。ですが、自分が学びたいことを研究するときもあります。
-
志望動機自分が学びたいことをこの学科なら学ぶことができると思ったからです。
投稿者ID:1004650 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い自分の研究したいことを思う存分できています。
また、周りの先生方が理解のある方が多いので、多少の融通は効くのではないかなと思います。 -
講義・授業良い日本史、世界史問わずに学ぶことができる。自分の研究だけにならないので、広い視野を持って勉強できる。
-
研究室・ゼミ良い先生次第ですが、お願いをすれば自主ゼミを開いてくれます。手厚いと思います。
-
就職・進学良い低学年のうちから任意のキャリアガイダンスがあり、よく使っています。
-
アクセス・立地普通雑司が谷駅、目白駅、護国寺駅と選択肢が多いが、どの駅も遠いです。
-
施設・設備良い古い施設もありますが、新しい施設もあります。とりわけ図書館がきれいです。
-
友人・恋愛良い裕福な子からそうでない子まで幅広くいるのかなという印象です。ただ、波長が合う子は絶対にいると思います。
-
学生生活良い早稲田大学、東京大学とのインカレが多いです。私は東京大学のインカレに所属しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の間に日東西の歴史を幅広く学び、2年生から自分の専攻したいものに絞っていく
-
志望動機元々大学に進学する気がなかったが、唯一歴史に興味があったから。たまたま合格したから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:958082 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部英文学科の評価-
総合評価普通英米文学、英米文化、英語学など、英語圏のことに関する様々な授業を受けることができます。ネイティブの先生の授業もあるため、英語にたくさん触れることができます。
-
講義・授業普通参考になる文献や映像をたくさん見せてくれるので、とても分かりやすく、理解が深まります。適宜オンデマンド授業を取り入れているのもありがたいです。
-
就職・進学良い就職率は9割を超えています。また、女子大ということもあり、一人一人への対応が手厚く感じられ、就職活動への不安はあまり大きくありません。学校側からのインターンのお知らせなども充実しています。
-
アクセス・立地悪いJRの最寄駅が目白駅で、徒歩20分程かかります。目白駅から日本女子大学の直通バスも出ていますが、普通にお金がかかります。目白駅前には日替わりでキッチンカーが出ていて、スタバもあり、多くの人が利用していると思います。
-
施設・設備良い校舎内はとても綺麗です。いちばん新しい120年館は特に綺麗で、テラス席もあるため、お昼ご飯を食べたり友達と談笑したりするのに最適です。
-
友人・恋愛普通女性しかいないため、友人関係は期待できますが、学内での恋愛はできません。しかし、インカレのサークルはたくさんあるため、恋愛をしたい方はぜひインカレサークルに入ってみてください!
-
学生生活良いサークルはインカレも含めるとたくさんあるため、選び放題と言えると思います。また、学園祭などのときに有名人を呼んだこともあったらしいので、楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イギリス文化、アメリカ文化、イギリス文学、アメリカ文学、英語学の主に五つの分野を学ぶことができます。一年次は英語の文法など基礎的な勉強から入ります。
-
志望動機英語が好きで学びたかったから。特に、イギリス文学について学びたい対と思っています。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908620 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部英文学科の評価-
総合評価普通とても退屈な学科だと感じています。英文学を学んだからといって何か現代に活かせるものがあるわけではありません。実用的なことを学びたい人は経済学部や社会学部を受験するのがおすすめです。
-
講義・授業普通教養科目にも関わらず、授業の評価が厳しい科目がありました。また、1年生の必修である、PresentaionEnglishやActive Englishの授業はもはや英語の授業ではありませんでした。先生が生徒たちに英語で話すように指示を出しても、生徒はお構いなく日本語で話すし、そもそも授業を聞かずにスマホをいじっている人もいました。
-
就職・進学良いある教授が英文学科の学生の就職実績は、早慶の大学に勝るぐらいの実績ですと自負していましたが、大学が公式に発表している就職実績を見たところそのようには感じられません。総合職といえども、所詮中小企業です。
-
アクセス・立地悪い大学が公式に発表している最寄駅は最寄とは到底いえません。一番近い雑司ヶ谷駅でも地下鉄なので、プラットホームから15分ほどかかります。また大学周辺には飲食店はあまりなく、早稲田まで歩けばお店はありますが、昼休みもそこまで長くはないので厳しいです。
-
施設・設備普通100年館と呼ばれる建物のトイレは便座が冷たく冬だと臀部が凍るほど寒いです。また、エアコンは中央管理されているため、各教室で調節できません。ただ、図書館は新しく綺麗なのでそこだけが取り柄だと思います。
-
友人・恋愛悪い友人はサークルや部活に加入すればできます。ただ恋愛となると、インカレに加入する、またはアルバイト先で見つけるしかないでしょう。インカレは質が悪く1年生から普通に未成年飲酒をします。しっかりと見定めてサークルは選ぶと良いと思います。
-
学生生活悪い公認サークルの数はそこまで多くなく、他大学公認のサークルなら沢山あります。イベントはコロナ禍ということもありあまり充実していません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イギリス文学、文化、イギリス史、アメリカ文学、アメリカ文化、アメリカ史など様々な研究分野から好きな分野を選んでゼミに所属します。
-
志望動機英語が好きであったこと、また本が好きだったからです。また悲しいことにレベル的にもあっていたからです。一般受験を避けるためにも、総合型選抜で受験しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:886467
日本女子大学のことが気になったら!
基本情報
日本女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本女子大学の口コミを表示しています。
「日本女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本女子大学 >> 文学部 >> 口コミ