みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本獣医生命科学大学 >> 応用生命科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本獣医生命科学大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20277/200_20277.jpg)
私立東京都/武蔵境駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
動物好きな人が集まる大学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]応用生命科学部動物科学科の評価-
総合評価良い動物、特に牛、豚、鶏、マウスやラットなどの実験動物について学びたい人にはいい大学だと思う。キャンパスは小さく1学年ごとの人数が少ないため、アットホームな雰囲気である。
-
講義・授業良い動物に関して幅広く学べる。 3年生からはほとんど実習で実験操作を覚える。
-
研究室・ゼミ良い研究室ごとに英語学習、卒論に向けた実験の演習もある。 通常の授業と研究室で行う授業との両立が必要である。
-
就職・進学普通キャリア支援センターの人に就職に関する相談ができる。食品、製薬、飼料会社など色々なところに就職できる。
-
アクセス・立地良いJR中央線の武蔵境駅から徒歩2分と近い。直ぐそばにイトーヨーカ堂があるので、とても便利。
-
施設・設備悪い新しい施設もあるが、キャンパス内に牛がいないことである。従って、実習の際は学外の牧場などで実習することがほとんどである。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば交遊関係は広がると思う。恋愛はアーチェリー部がカップルが多いと噂で聞く。
-
学生生活良いケネルクラブや馬術部など動物に関するサークルが非常に多いのが特徴。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんど教養科目で出来るだけ多くの授業を履修する。2年次は少し専門科目が増える。3年次は午後に実習がほぼ毎日あり、レポート課題もある。4年次は就活と卒論で忙しい。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先畜産職の公務員
-
志望動機幼い頃から動物が好きだったから。それを学問として学びたいと思ったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566701 -
日本獣医生命科学大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本獣医生命科学大学 >> 応用生命科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細