みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本獣医生命科学大学 >> 獣医学部 >> 口コミ
私立東京都/武蔵境駅
獣医学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学部獣医保健看護学科の評価-
総合評価良い動物看護士になりたいと思っている人には良い学科です。また、実験動物や野生動物についても勉強できるので、幅広く動物について勉強できます。専門学科や実験・実習が早い学年からスタートするので、専門分野についてじっくり学ぶことができます。
-
講義・授業良い学科内の先生の講義だけでなく、獣医学科の先生や外部の専門家による講義もあるので、いろいろな人の講義を聞くことができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室では自分が研究したいテーマをやらせてくれます。ラボワークだけでなく、フィールドワークもあるので、忙しい毎日にはなります。また、外部の研究所と同時研究をしている研究室もあります。
-
就職・進学良い一般企業に就職希望の人のサポートは大学で充実しています。動物園など特殊な場所に就職希望の人は、その分野に精通している教授に情報を求めたり、自分で動いて情報を集めなければいけません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から一本道なので、正門まではとても近いです。近くにはスーパーや食事処、本屋などもあります。飲み会となると吉祥寺駅周辺が多いです。
-
施設・設備良い最近新しい棟を建設したようなので、設備はとても綺麗で充実していると思います。昔ながらの建物も残しているので、伝統的な面と最新の面両方を見ることができます。
-
友人・恋愛良いマンモス大学ではなくアットホームな大学なので、学科間・学年間を通して交流があります。学科によって男女の割合が全然違うので、学科内のカップルだけでなく学科外のカップルも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養が多いけれど、専門学科や実習も始まり勉強についていくのに大変でした。2年次からはほぼ専門学科なので、必修科目ばかりで忙しい毎日です。また、3年次には研究室に所属しなければいけないので、講義を通して入りたい研究室を考え始めました。3年次からは講義よりも実習が多く、4年次は実習と研究室メインでした。
-
所属研究室・ゼミ名応用部門保全生物学研究分野
-
所属研究室・ゼミの概要野生動物に関しての研究をする研究室です。主にラボワーク中心の班とフィールドワーク中心の班に分かれ、一人ひとり研究テーマを決めて研究します。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先某水族館
-
就職先・進学先を選んだ理由小さい頃から動物園か水族館の飼育員になりたかったから
-
志望動機野生動物について勉強したかったため。動物看護士の資格を取りたかったため。動物園や水族館への就職を考えていたので、在学中に博物館学芸員の資格を取りたかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか第一志望校だったので推薦入試から受けたので、小論文対策と、一般入試の勉強をしました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182088 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学部獣医保健看護学科の評価-
総合評価良い動物のことが好き、またそれに関連した仕事につきたい人にはとてもいい環境だと思います。動物に関する知識が広がり、動物関連の仕事の幅も広がると思います。いま動物看護職の大きな変動を率先している教師陣もいるため教育熱心な大学・学科であると思います。
-
講義・授業良い動物の体の仕組みから病気、栄養や動物福祉や野生動物についてなど、動物に関する幅広い知識を得ることのできる講義が数多くあります。ほぼ必修科目のためあまり選択することはできないかもしれませんが、全ての内容が関連していると感じることは多々あるためたくさん学ぶことができます。選択科目でも時間は重なっていないため全て受講することも可能です。
-
研究室・ゼミ良い研究室は幅広い内容です。遺伝系や生体反応について、感染症や野生動物について、動物看護の臨床内容についてなど多岐に渡るため自分の興味のあることを選択することができます。また獣医学科の方の研究室にも所属できます。
-
就職・進学良い特定の専門分野を学ぶ数少ない大学であるために就職率はいいです。また、大学院に進む人も数多くいます。3年生になると就職セミナーが週一であるなど就活に関して相談にのってくれる専門の教員もいます。
-
アクセス・立地良い中央線武蔵境駅から徒歩3分ほどなのでどこにでもすぐに行くことができます。新宿まで20分ほどで近いです。
-
施設・設備良い最近新しい校舎も建ちました。専門的な機械や施設もあるため学びやすい環境です。学食のメニューが少ないのが残念だと感じています。
-
友人・恋愛良い同じことに興味のある友人ができるため、そのことについて討論することも可能です。仕事をはじめても大切な関わりを持てるような友達ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物の体の仕組み、病気について、野生動物について、動物福祉について、動物看護についてなど、動物関係の基礎知識から幅広く学べます。
-
所属研究室・ゼミ名動物看護臨床部門
-
所属研究室・ゼミの概要実際に医療センターに出て学ぶこともできます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機動物に関係したことが学びたいと思い、動物看護学科の動物の一番近くにいれることが魅力的だったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか赤本を 繰り返し解きました。 私は生物で受験しなかったのですが 生物が難しいようです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119201 -
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学部獣医保健看護学科の評価-
総合評価良い獣医学部があるので、看護学ではありますが、より専門的な勉強ができる大学です。また、獣医学系の研究室にも所属することができるので、幅広い分野で学ぶことができます。
-
講義・授業良い獣医学の勉強、看護学の勉強、どちらも学べるので、広く勉強できます。また
実習も多く、犬や猫、大学の牧場では大動物と触れ合うこともあります。 -
研究室・ゼミ良い獣医学系の研究室にも所属できるので、選択肢がたくさんあります。また、比較的自由に研究できるので、自分の興味がある事について、研究できます。
-
就職・進学良い在学中に、資格試験を受けられたり、実習も充実しているので、病院への就職率は高いと思います。また、一般企業へ就職する人もいますので、様々な可能性があると思います。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて3分くらいのところにキャンパスがあるので、とても便利です。飲食店や量販店もあるのでとても便利です。
-
施設・設備良い実験施設、大学病院も充実しているので、研究も実習も設備の整った環境で行えます。また、校舎も新しく綺麗な教室がたくさんあります。
-
友人・恋愛良い動物好きが集まるので、話題は動物の事が多いです。でも、教室や研究室では楽しい会話がいつも聞こえてくる明るい学校だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物看護は、座学と実習と充実しています。獣医学系の勉強もできるので、幅広い分野を学ぶ事ができます。
-
所属研究室・ゼミ名臨床研究室
-
所属研究室・ゼミの概要臨床現場に一番近い研究室です。大学病院で自主的に実習する事も出来るし、研究に打ち込む事も出来ます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先医療系一般企業
-
就職先・進学先を選んだ理由福利厚生がしっかり整っていたため、選びました。
-
志望動機動物が好きで、動物看護に興味があったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師市進予備校
-
どのような入試対策をしていたか夏期講習へ参加し、過去問(赤本)を解きました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122151 -
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い大学生活2年目ですが、今のところ不便はなくとても充実した毎日を過ごしています。図書館は勉強スペースと獣医系の本が充実しています。食堂はおいしいですがあまり安い値段とはいえません。
-
講義・授業良い1年の授業数がかなり少なく、実習もないため1年のうちはめちゃくちゃ暇です。3年生から本格的な実習が始まり、研究室にも入ることになるのでかなり忙しくなります。授業は先生によって出席が厳しかったりそうでなかったりです。
-
研究室・ゼミ良い全国の獣医系の大学でも数少ない魚病学と野生動物学の研究室があります。それ専門の教授の授業もあるのでとても楽しいです。
-
就職・進学良い国家試験合格率が非常に高いです。単位を落とした学生は容赦なく留年させられるので1年のうちからしっかり勉強しておくことをお勧めします。
-
アクセス・立地良い武蔵境駅から徒歩3分でアクセスしやすいです。近くにイトーヨーカドーがあったりと買い物できる場所もたくさんあります。
-
施設・設備普通街中にある大学ということもあり、敷地面積は非常に狭いですが最近出来たE棟はとてもきれいです。勉強するには最適な場所です。
-
友人・恋愛良い1学年の学科の人数が90名です。サークルや部活が充実していて色んな人と関われるので楽しいです。獣医系ならではの野生動物研究サークルや猛禽サークルなどもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のうちは高校で習ったことをもう一度したり、概論系が多い。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機野生動物の研究を行いたいと思って志望した。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策と面接対策を主にしていました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:123273 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い獣医師を目指すのに最適な環境を提供してもらえる サボろうと思うといくらでもサボれてしまうのでやる気がない人には向かない
-
講義・授業良い座学では役に立つ授業が受けられる 実習も充実しているので良い
-
就職・進学良い国家試験合格率が非常に高い 卒業後の進学先も豊富で将来性がある
-
アクセス・立地良い新宿から中央線で一本でこれる 駅からも非常に高くて便利 駅周りが栄えているので便利
-
施設・設備良い一部古い棟があるが基本的には綺麗、最先端 獣医学科が学費が1番高いのに1番古い棟を使っているのはやや不満
-
友人・恋愛良い同じ目標を持っているひとたちが集まるので話しが合う人が多いし、興味があることに詳しい人がいて刺激になる
-
学生生活良いいわゆる飲みサーというものがなくどのサークルも活動的 種類がものすごく多いわけではないが強制ではないので好きなことができる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は一般教養もやや含まれるが、2年からは専門的なことが増える 3年以降はすべての授業が必修科目となるため1つでも落単できない
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先小動物臨床 公務員 など
-
志望動機獣医師を目指しているから 私立獣医大学の中で最も獣医師国家試験の合格率が高く小動物臨床に強かったから
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565200 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い獣医学について深く学ぶことができます。進路や将来のことで悩みができても、教授や友人に相談できるので安心です。
-
講義・授業良い著名な大学の教授から学ぶことができたり、獣医学についての知識を十分に得られることができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室やゼミは、特に不便を感じた事はありません。ゼミは自分でしっかりと選ぶことが重要です。
-
就職・進学良い就職や進学については、不安や悩みがある場合先生が相談に乗ってくれます。
-
アクセス・立地普通キャンパスの周辺環境はよいとおもいます。コンビニもある程度近いところにあります。
-
施設・設備良い獣医学を学ぶ上で、重要となる設備は、十分にあって安心だと思います。
-
友人・恋愛普通部活やサークルにはいることで友人関係を広げることができます。
-
学生生活普通サークルやイベントはありますが、自分で積極的に参加していくことが大切だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容獣医学について、必修科目と選択科目で学ぶことができます。選択科目は、自分が本当に学びたいことを選べます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機私は幼い頃から動物が好きで、獣医学を学びたいと考えるようになりこの学科を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885317 -
-
在校生 / 2017年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い獣医になるための知識だけでなく倫理観等も学べます。附属動物医療センターにはMRICTも設置されているため多くのことが学べます。
-
講義・授業良い基礎や臨床の先生から直接講義が受けることができ、また実際に生体を使った実習では多くのことを学ぶことができます。
付属の医療センターでの実習も実際の専門の先生方の診察を見学できとても充実しています。 -
研究室・ゼミ良い3年前期から研究室に配属されます。研究室では先輩後輩、獣医師の先生方と一緒に勉強し高め合っていきます。大学に入る醍醐味とも言えるほど、研究室生活は充実しています。忙しい研究室、プライベート優先できる研究室と、研究室によって様々なので自分にあった研究室選びができます。
-
就職・進学良い卒業試験があるため勉強は大変ですが、そのおかげで国家試験合格率は90%以上です。卒業試験でたくさん落とされるわけではありませんが、みんなと同じようにたくさん勉強はします。
就職場所はさまざまです。公務員、動物病院、大学院、大手企業、、色々幅広いです。就活のサポートをしてくれる課もありますが、大体研究室の先生方に相談できます。 -
アクセス・立地良い中央線沿いの武蔵境という、吉祥寺国分寺周辺が最寄駅です。
駅から歩いて5分、大学の周りには飲食店も数多くあり、6年経ってもまったく飽きません。
新宿へは30分以内、東京駅へも1時間以内に行けるため帰省するのも大変楽で立地はバッチリです!
東京でとてもたくさんあそべます。 -
施設・設備良い医療センターの施設はとても新しいです。
超音波検査機械等もあり、やる気さえあれば多くのことを学べます。 -
友人・恋愛良い小さな大学のため、友人関係や恋愛関係が拗れると大変に思うことがあります。しかしそのような大学だからこそ人と人との関わりを大事にできます。
他の学科の友人も多くできました。 -
学生生活普通サークルの数は多いですが、単科大学で人が少ないためサークル内の人数はあまり多くありません。
学祭では犬がたくさんきてとても賑やかで楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では英語、第二外国語、数学、体育などの共用科目と並行して獣医学の基礎科目が始まります。2年生では基礎科目がほとんど、3年生からは臨床科目も入ってきます。四年生でCBTOSCEがあり、5、6年生はほぼ臨床実習です。6年生の最後には総合獣医学の授業があり、卒業試験国家試験を経て卒業後します。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小さい頃なら獣医になりたいという夢がありました。
高三で国公立を目指していたのですがなかなか成績が伸びず、
科目を絞る代わりに私立の中で1番偏差値の高い大学に行きたいと思い受験しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873481 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学部獣医保健看護学科の評価-
総合評価悪い大学入試のパンフレットでは、この学科では野生動物の勉強ができると書いてありましたが、野生動物よりも犬や猫の看護がほとんどで、必修科目や選択必修科目が多いため、野生動物について学びたいと思っている人は自分の勉強の時間があまりとれません。 また、3・4年生になっても選択必修科目が多く、1・2年生で単位を取っておき残りの時間を研究に使うということもしづらいです。 動物看護師になりたい学生にとっては体験実習も多いので良いかと思います。
-
講義・授業悪い講師の先生にもよりますが、レジュメが配られてその内容を聞く形態の講義が多いです。実際の手術の写真などを見せながら講義をしてくれる先生もいますが、文字の羅列した画面を見せながらその内容を読むだけの先生もいます。科目名が面白そうでも、(たとえば犬学・ネコ学など)内容が独学でもできそうなことだったりすることもあります。
-
研究室・ゼミ普通3年から研究室に所属します。研究室に所属した場合、ほとんどが卒業論文が必修となります。 基本は獣医保健看護学科の研究室に所属しますが、希望によっては獣医学部など別学科の研究室に所属することも可能です。 研究室によっては、毎週勉強会があり論文を和訳し発表するなどしていますが、特に勉強会などがないところもあります。そういったところでは自分から積極的に研究をしていかないと、卒業ギリギリに論文が完成するという人もいます。
-
就職・進学悪い就職実績の幅は広いです。ペットフード関連やペット保険の会社、実験動物の会社などに就職している人も多くいます。動物看護士になる人も多いですが、動物看護士を目指す場合は臨床部門の研究室に所属して実習などをする必要があるようです。 臨床以外では、動物園関係に就職した人もいます。キャリアサポートセンターでは、求人は出ますが頼りないため、自分で動物園で実習をしたり、インターンを申し込むなど各自で動く方が確率が上がるかと思います。
-
アクセス・立地良い最寄はJR中央線の武蔵境駅です。駅から徒歩2分ほどなので立地は良いです。近くに商店街やイトーヨーカドーがあり、買い物もできます。また、駅前に図書館(武蔵野プレイス)があります。大学の図書館では専門書がほとんどで、一般図書や小説はほとんどありませんので、読書をする際は武蔵野プレイスを利用すると便利です。 武蔵境駅の近くに吉祥寺駅など栄えている街もありますので、サークルの飲み会で利用することも多いです。
-
施設・設備良い講義で使う建物は新しく、教室やトイレが綺麗です。また、図書館は仕切りのある勉強スペースがあり、一人で集中したい人には向いているかと思います。 動物看護の実習で使う教室は、実際の動物病院で使うような設備が整っています。
-
友人・恋愛良い動物に関わるサークルや部活動が充実しています。動物園でボランティアを行うサークルや、野生生物の研究をする部活など、共通の夢や趣味をもった友人が多くできます。
-
学生生活良い動物に関わるサークルや部活が多いです。動物園でボランティアをするサークルや、野生生物の研究(野外観察や飼育、解剖など)をする部活、犬や猛禽類を飼育するサークルもあります。 学園祭では、各部活や研究室の展示発表や、移動動物園、犬のおやつ販売などもありにぎわいます。ペットを連れて来場する方も多く、愛犬家の交流の場にもなっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学や哲学、心理学、経済学など一般教養の科目も多くあります。学年が上がるごとに増えていく動物看護関係では、薬理学や生理学、動物の形態学(骨格や臓器の勉強)などがあります。臨床系では、動物看護士になる心構え(動物病院で飼い主にどういった対応をするかなど)や動物の保定の仕方、処置の仕方などを実習を交えて学びます。 ラットの解剖やウサギへの薬剤投与など、生体を扱った実習もあります。実験犬を用いたとレーニングの実習では、問題行動の改善に向けたトレーニング方法を学びます。 野生動物関係は、臨床関係に対して割合が少ないですが、生態学を座学で学び、フィールドワークも多少あります。年によって内容が変わる可能性もありますが、野鳥を観察し、生態を調査する実習がありました。野生動物や動物園関係は必修ではなく、選択科目となります。 研究室に所属するのは3年生からですが、3年・4年になっても選択必修科目がありますので、時間配分に注意が必要です。
-
就職先・進学先動物園の飼育員
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494920 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良いカリキュラムや指導等は良いが、学生課などの事務部の対応が悪いため。時間割変更や年間予定などの連絡が遅い。一方で、教員1人辺りに対する学生の人数が少ないため指導面では問題ない。
-
講義・授業良い講義や授業内容については、ユニークな先生が多く面白い。履修のくみ方は、ほぼ全部必修のため、苦に感じたことはない。
-
研究室・ゼミ良いたくさん研究室があり、同じ学科の他大と比べ、入室が速く、種類も豊富である。研究室によって差はあるが、技能を学べる環境がある。
-
就職・進学良い就活支援の職員と面談した、インターンについて相談にのってもらえる。また、教授をはじめとする先生がパイプをたくさん持っているので、就活に困るという話は聞いたことがない。
-
アクセス・立地良い駅からの立地は良いものの、最寄り駅を通る電車が毎日のように遅延する。ただ、バスも豊富にあり、そこまで困るということはない。
-
施設・設備良い実習施設はきちんとしているが、一部キャンバス外にあり、泊まりでしかいけない施設もある。獣医学科にも関わらず、キャンパスに産業動物がいないという欠点はあるが、小動物に関しては、かなりしっかりしている、
-
友人・恋愛良い学科内で多少の友人関係や恋愛関係でのいざこざはがあり疲れるが、困るということはない程度のものであるため。
-
学生生活良いサークルは、あまり行けていないが、行ったときには楽しめている。アルバイトについてはしていない。学外での活動はジムに行くなど充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には、ほとんどの一般教養を終える。2年次後期からは忙しくなるが、より専門的なことを学べる。3年次からは研究室に所属するので、より忙しくなる。4年次は、一科目でも落としたら進級できない。5年次は、病院実習に参加するための試験がある。6年次には、卒業試験や国家試験がある。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429040 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]獣医学部獣医保健看護学科の評価-
総合評価良い日獣大好きすぎて、この学校に入れて本当に良かったと思ってます!
世間での知名度はまだまだ低い(実際入学してから実感します笑)けど、私はこの学校に入れたことを誇りに思います。
日獣でしか経験できないことがたくさんあり、勉強にやりがいを感じます。
動物病院や動物園、水族館などの学外実習も知名度とコネクションがあるので、やろうと思えば色々なところへ行けます。
また、医療センターでの診療やオペに立ち会えるのは本学ならではだと思います。滅多にできない経験で、獣医療に携わるということが実際にどういうことなのかというのが実感できます。
研究室所属も、自分の得意分野を伸ばす良いチャンスだと感じます。
友人もみな動物が大好きなので気が合うし、積極的な人が多いのでお互い情報交換をしたりして、良い刺激を貰えます。
獣医療に関わることから、野生動物、基礎研究まで幅広く勉強できるのは日獣だけです。
人も動物も助けたい!と思う方は、ぜひ日獣に入学することをお勧めします。 -
アクセス・立地良い駅近で、周囲にも色々あるので基本的には困らないと思います。
ただ、中央線がよく遅れたり見合わせたりするので少し大変です…
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:356947
日本獣医生命科学大学のことが気になったら!
基本情報
日本獣医生命科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本獣医生命科学大学の口コミを表示しています。
「日本獣医生命科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本獣医生命科学大学 >> 獣医学部 >> 口コミ