みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 経済学部 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
経済学部 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年10月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い図書館職員の対応が特に悪い。こちらは学生なので仕方ないが質問をしても上から目線で、言っていることが職員によって違う。後日別の職員にまくし立てられたりする。日大経済学部で良いところは駅近と周辺に飲食店が多い点しかない。学祭は盛り上がりがない。ネット環境が良くない。本館のパソコンは何度も接続し直さないとログインできない。昼休みの学食と周辺のコンビニはかなり並ぶ。学生数の割に席数が少ないため座れない授業が多い。席に座れない時は廊下に座って教室から漏れ聞こえる講義を受ける。もちろん廊下から黒板やスクリーンは見えない。廊下で小テストを受けさせる授業もあった。出席を評価すると言っていた授業でも人数が多いと出席を取らなくなる。出席を取るのは大変だからやっぱりテストで評価するというように履修登録期間が終了してから評価内容や基準を変更される。そういった授業を選ばないように注意し、ゼミ選びを慎重に行えば充実した学生生活が送れると思う。
12人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:541671 -
-
卒業生 / 2010年度以前入学
2020年05月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い教室に入れない授業が多かったり、図書館が当時なかったり、学費に見合わない大学だと思った。キャンパスもビルなので狭く、ドラマでみるようなキャンパスライフはない。就職活動も学校のサポートはほぼないと思って良いので本人の頑張り次第。
-
講義・授業良いExcelやPowerPointなどパソコンソフトの使い方の授業や、ソフトを利用し発表を行うような実践的な授業が数多くあった。また、現代企業論は企業の戦略の紹介を紹介し興味深い内容が多かった。
-
研究室・ゼミ良い2年生からゼミが始まる。1年生後半に行われる入室テストに通れば他学科のゼミにも入れる。また、経済学に関係がないいわゆる教養のゼミも数多く存在している。
-
就職・進学悪いサポートは皆無に等しい。大学の運動部に所属している人や、ゼミの教授の力が強いゼミに所属していると手厚い。
-
アクセス・立地良い水道橋にキャンパスがあるのでアクセスはとてもよい。近くに他の大学もあるため、安い飲食店が多い。
-
施設・設備悪い共用のパソコンが古く、数も少ないため常に取り合いになっている。在学時には図書館もなく、他の学部まで本を借りに行っていた。生徒に対し教室が少なく狭いため、人が溢れることがしょっちゅうあった。
-
友人・恋愛悪い1年時には語学と体育のクラスがある。サークルは基本的に学科ごとなので、所属しても他学部との交流はほぼない。サークルか活発なゼミに入らない限り、人と話さずに終わる日のほうが多い。
-
部活・サークル悪い大学の部活とサークルの2種類が存在。部活はスポーツ推薦で入学した人が入る。サークルは学部内で完結しており他学部と交流はほぼない。学園祭の規模が小さく、その辺の高校のほうがよっぽどクオリティが高い。出店するサークルに所属していない限り登校しない学生が大半。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済や経営について幅広く学習。2年次からは学科で細分化されているプログラムを選択し、自分の興味がある分野について詳しく学んでいく。またゼミに所属し、自分の学びたいことについてより深く学んでいく。4年次は卒論を書くか、その単位分授業を受けるか選択する。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先広告業界
-
志望動機元々経済学に興味はなかったが、1日過ごすだけでどれだけの企業のサービス商品によって生活しているのかという話に感銘を受け入学を決めた。また、立地がよくアルバイトに困らないと思った。
投稿者ID:658056 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い経済を学んだが理解できないことが多い。理由は先生が生徒のことを無視して話を進めて授業が終わる。結局、単位が取れればいいと思ってる人が多い。
-
講義・授業普通授業が面白くない。先生の話を聞くことがメインになっている。自ら進んで先生に質問しないと理解できないことが多い。
-
研究室・ゼミ悪いゼミ入室面接があるが判断基準がわからない。
-
就職・進学悪い周りの友人としか情報共有はできない。学校側でもセミナー等をしているか自ら進んで情報を得ようとしないとあることすら知らないことが多い。就職実績は名の知れた企業に入る人もいる。
-
アクセス・立地良い総武線で良かった。だが、周りに居酒屋やカレー屋が多い。ランチに困るともある。
-
施設・設備悪い受講者が多い授業は席がない。空調の温度が寒すぎたりすることがある。
-
友人・恋愛悪い1年生時のクラスがメインとなる。それ以外だとサークル・ゼミである。
-
学生生活悪いサークル数が少ない。よって文化祭が他大学より見劣りする。サークル勧誘だけして実際は活動していないサークルもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マクロ・ミクロです。経済学の基礎から学び年次が上がるにつれ難しい内容になるを
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先旅行会社。
-
志望動機将来、役に立つと思ったから。世界は経済で回っているから。お金の流れを理解しないと社会人としてマズいと思ったから。
投稿者ID:593119 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い教務課、学生科の対応も丁寧でない。また、今の時代にWifi環境が整ってなく、食堂のごく一部でしか使えない。食堂も昼の時間にはキャパオーバー。食堂で安く済ませたい人には辛いなど、環境が良くない。パソコンを使う環境が整ってないので、授業をパソコンで取っていると浮くくらいパソコンを当たり前に使う人が少ない。
-
講義・授業悪い通年4単位での授業がほとんどで、前期と後期の成績は分けられていなく、年40単位ほどしか取れない。英語の授業は広告してるわりにレベルが低い。第二カ国語は、中国語が付属生に人気。フランス語に、もっと上を狙っていて落ちて来た子が多い印象。言語は付き合う時間が多いので、欲しい友人で選ぶといいかもしれない。
-
就職・進学悪い外資、大商社を狙わなければ、ギリギリ面接までいけるかなという感じ。
-
アクセス・立地普通立地はよく、お昼にお金をかけれれば美味しいものも多い。ただ、オフィスも多いので、並ぶ時間がないと厳しいお店も多い。
-
施設・設備悪いパソコンも古く、起動も遅い。アドビ系ソフトは入ってないし、マックもない。
教室もwifiはないし、コンセント付きの机はあるが、電気が通ってないので、意味がない。
その他アンケートの回答-
面白かった講義名アメリカ経済論
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:285676 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]経済学部経済学科国際コースの評価-
総合評価悪い国際コースに入っても良いことはありません!
確かに入学当初よりはtoeicの点が500未満から今は700まで上がりましたが、
選択できる授業が少ない!
国際系の授業は単位が少ない割に求められることが多い!
就職にも特に有利な点はない!
1-3年まで大して単位も落とさず週5で学校行ってました。
普通に経済学科の方が絶対的に良いです。 -
アクセス・立地良いオタクやってる方は東京ドーム近い点は良いかと。
新宿もまあまあ近いし、東京駅もまあまあ近い。
ドームシティは平日は凄く空いてますが、
たまにライブや野球の試合、土日だと凄く混むので
そこまで行きません。
それと意外とラクーアまで遠い! -
施設・設備普通図書館が新しくなったのでそこは良いです。
でも私は4年なので1年間しか使えません....
本館は汚いしエレベーターが混むし少ない!
全部のビルが遠い位置に配置されていて
教室移動がだるいです。 -
友人・恋愛悪いゼミ選びが失敗
サークルに入ってない
国際コースは大して男がおらずいてもそこまでかっこよくない
などにより恋愛関係は皆無でした。
友人関係は国際コースは4年間ずっと関われるので充実しています!
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:341484 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部金融公共経済学科の評価-
総合評価悪い経済学部金融公共経済学科は必修でミクロ経済学とマクロ経済学がついてくるのですが、10%くらいの人が単位を落としてます。油断しなければ大丈夫ですが、注意が必要かなと思います。また、数Ⅲの範囲が大学1年生の前期に金融公共経済手法入門ⅰという形でついてくるのが文系の中では厳しいかなと思います。経済学部の中では経済学科や産業経済学科の方がゆるいと思うので、おすすめです。1年生は体育(プールはない)が必修でついて来て体育祭もあるので楽しいです!学校生活は非常に楽しく、派手な子からおとなしい子までのびのびいられると思います。
私はこの学部の環境が好きですが、他の学科が羨ましく思うことが多々あります -
講義・授業良い1年時Max42単位、2年時以降毎年Max40単位で、4年間で123単位とれば卒業できます。必修、選択必修、選択科目があり、科目数も多く充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミはゼミ説明会に行き、自分で選び、面接やテストを受けて入ります。正直先輩のコネや顔面偏差値などが大きく響きます。
-
就職・進学良い就職は大手や大企業を目指すのは難しいかもしれませんが、あまり真面目じゃない先輩たちですら就職先が決まっていってるのでそんなに不安はないかなと思います。
-
アクセス・立地良い水道橋徒歩3分くらい。神保町、後楽園、九段下、御茶ノ水から歩く生徒もいます。学校の周りはラーメン屋さんとカレー屋さんが多く、お
-
施設・設備良い経済学部のグラウンドは埼玉にありますが、行くのは体育祭の1回だけなので、大丈夫だと思います。図書館は新しくしたばかりでピカピカで
すごく使いやすいです -
友人・恋愛良い学内恋愛してる人も多く、先生も応援してくれます。サークルも交友関係が広がるので、いくつか入ることをおすすめします
-
学生生活良い金融公共経済学科はひと学年200人と少ない学科です。また、高校まで理系だった人や数学得意な人が多いので、the文系!!!って人は数学頑張らなきゃいけないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済学…経済のお金が回るシステムを細かく見ていく学問
マクロ経済学…経済のお金が回るシステムを大きなくくりで見ていく学問
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428318 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経済学部経済学科国際コースの評価-
総合評価悪い伝統あるゼミの友達は一生付き合えると思う。先生は基本レベルの低い人しかいない。ゼミの種類は多く、経済の研究内容も多岐にわたるので、就職後も役立つと思う。発表形式や卒論の書き方などは社会で通用するやり方を教えてもらうので、かなり役立つとおもう。国際コースの特徴としては、英語で受ける授業が選択必修で多科目用意されているが、日本人の先生の英語レベルは底辺以下なので、期待しないでほしい。ゼミに入れば友達はできるが、サークルは遊び半分なものがほとんどである。日大本部の保体審はあるが、本格的すぎて土日も潰れる。卒業後は金融かメーカーに行く人が多いが、経済学部だけあって進路選択は幅広い
-
講義・授業普通講義内容については悪くないが、まず先生のやるきを感じられず、教授の「教えてやってる感」がすごいので、せっかく研究意欲があっても、途中で眠くなったりするので、緩いとおもう。そのわりにテストのレベルはそこそこふぇ、そこそこの勉強を自力ですれば、単位は格段に取りやすい。楽単は大体先輩に聞けば教えてくれる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは1年の11月に入室試験を受ける。選び方は多種多様な研究分野から選ぶこともできるし、雰囲気も大事だとおもうので、ゼミ見学には積極的に行くべき。説明会もオープンキャンパスなどを通して見ることができる。私のゼミは、先生がものすごく怖いが、3年間でしごかれる分、同期の仲は強まる。ただ、先生に気に入られると雑用扱いされることも多いため、それも訓練だと思って耐えられる人のみが入れる。留学をかなり推進しており、20人中19人は海外での長期生活を体験しており、英語は話せる人しかいない。
-
就職・進学悪い就職課はあまり利用しなかった。それよりも外のコンサルタントに聞いた方が有益な情報がもらえる。ゼミの先生は基本相談しに行ってもなにかを教えてくれるわけでもないいのでサポートはこれといってない。同期同士もそこは個人個人でやってる印象だった。一個上の先輩は大企業の総合職内定者がバンバン出ており、仲も良かった。自己分析は3年の2月頃から始めておくとよい
-
アクセス・立地良い立地は最高に良い。ご飯街も多いし、学生にとってリーズナブルであることがありがたい。学食も安いし美味しい。狭いのがネック。東京ドームが近い。ビルキャンパスなので、都会感がすごい。
-
施設・設備普通キャンパスは古いが図書館は新しい。去年できたので。坂になってない大講堂なので、高校生のような感じ。。
-
友人・恋愛普通ゼミの友達はかなり濃い時間を過ごせる。サークルには入らなくともゼミは必須なので、単位をもらうまではしっかり属すべき。恋人は留学中の海外で作ってくる友達が多いが、ゼミ内でもいた。
-
学生生活悪い充実している。サークルに入らなくとも、ゼミは一番好きな場所だった。人が少人数制だし、サークルよりは近い友達になれると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目がほとんどなので、選ぶ余地はない。基礎科目をしっかり履修すること。マクロ経済学、ミクロ経済学を落とす人がいるが、サボればそうなる。バイトなどを優先しないで、まじめにコツコツと通うべき。
-
利用した入試形式生命保険会社・営業職
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410592 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い立地の良さだけがこの学校のいいところだと思っています。ためになる授業もありますが、英語の授業はレベル別にクラス分けされていますが、1番上のクラスでも中学生のような内容だし全くためになりません。とりあえず大学を出れればいいやと思っている方にはいいと思いますが、本気で大学で学びたいと思っている方は頑張って勉強してもっと上の大学に行った方が絶対にいいと思います。
-
アクセス・立地良い最寄りは水道橋や神保町などがあり、アクセスはかなりいいと思います。JRの駅からは徒歩5分かかるかかからないかくらいなので通いやすいです。
-
施設・設備普通新しくできた図書館はとても綺麗だし、設備も整っていてとても使いやすいです。また、貸し出し用ノートパソコンなどもあるし、静かに落ち着いて勉強できる自習スペースなどもあるため図書館はとてもいいと思います。だが、本館や2号館はとても古く、机や椅子なども古いし、お世辞にも設備が充実しているとは言えません。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:373109 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い経済学部の校舎は学生数の割に狭くいつも人で溢れかえっている。学生課や教務課の対応も特段良くなく、学食も経済学部生だけでなく法学部生もこちらに来るため昼時は席が確保できるか怪しいくらいに人が多い。学生の質も全体的に見るとあまり良くなく授業中はとにかくうるさいことが常。先生が注意しても収まらないことが多く、まともに授業を聞きたい人は前に行くことを勧める。
-
アクセス・立地良い最寄駅は総武線各駅停車水道橋駅や都営三田線水道橋駅また神保町駅などがある。総武線の水道橋駅からは徒歩1、2分の距離にありとても近い。周辺に大学や会社が多いため、様々な飲食店があり、その日の気分によって食べたいものを大体選ぶことが出来る。しかしながらオフィス向けが多いのか価格帯はそれほど安くはないので毎回外食をするとなると出費がかさんでしまう。また近くに居酒屋も多く、サークルや部活などの後に利用する大学生も少なくない。
近くにカラオケや東京ドームシティのボーリング場があるため利用する者も多い。また新宿や秋葉原には直通で行けることから学校帰りに遊びに行くことも容易である。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324550 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]経済学部産業経営学科の評価-
総合評価悪い講義はシラバスに名称は載っていても教授がおらず4年通学しても履修できない科目がいくつかある。ゼミは面接や筆記で入室試験を必ず行い、そこが許可をしないとゼミに入ることもできず、卒論も書けないシステムなのは不満。立地は良い。授業が空いても歩いて秋葉原に行くこともできるし神保町で本を買うこともできる。また、少し距離はあるが武道館まで歩いて行ける距離でもある。ただし、すぐ近くに東京ドームがあるため野球やライブがあるとJR水道橋駅の混雑は酷い。マーケティングや会計学を中心に学びたい人には適している学科。ただし希望すれば当然ミクロ、マクロ経済学を深く学ぶこともできる。ビルキャンパスなので文化祭は行く価値ない。他大のように学生が集う憩いの場のようなものはない。卒業後の進路(就活)に関してはサポートはしっかりしてくれる。親身に相談に乗ってくれて、セミナーも多く開講しているので積極的に本人に活用する気があるなら充実していると思う。
-
講義・授業普通マーケティングなんかはかなり自分の生活に近い学問でもあるので、そういう例を交え教えてもらえるため真面目に聞いてれば理解は簡単。教授は、中には国際的に活動してる人もいるため、国際会議で休校になることもある。そういう人から話を聞けるというのは実はかなり恵まれた環境なのかもしれない。講義中の雰囲気はそれなり。大学生はみんなスマホ弄ってる。大声で笑う猿みたいな人も時々いるがそういう学生には教授がキチンと対応するので、後方ではなく前方に座ることを意識すれば特に問題はない。課題は講義次第。夏休みに宿題を出す教授もいれば、レポートを提出するよう言う人もいる。単位は基本的に真面目にやってれば問題ない。ただし、この学部は時代遅れの通年科目が多く、1年間頑張っても1月にやるテストが基準を越えないとそれだけで4単位消える。他大と比べて学生にとってはリスキーであると感じている。履修の組み方は基本的に穴を開けないように組めばよい。迷えば履修相談を学生課でできる。この学科の特徴として、同じ経済学部の他学科より必修科目が少ない。そういう意味では、学生の気持ち次第で広義の組み方の自由度は高い。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは11月の学祭期間中に説明を聞き、12月から面接や筆記を受けて合否が掲示される。ゼミは倍率高い所ばかり受けるとどこにも入れなくなるので、そういうのはあまりオススメしない。ゼミについては就活時に必ず聞かれてしまうので話のネタが他の学生より一つ減りメンタルが削がれる。低倍率と高倍率の見分け方としては、何を専攻するかは問題ではない。11月の説明会のあと、学生に希望ゼミの調査が行われ、それの結果が掲示される。その時たくさんの人が希望するゼミは、試験当日も多くの人が集まる。そのため、もしも希望するゼミが高倍率の場合は妥協することも考えたほうがいい。ちなみに入室試験は1~3次まであるが、多くは1次で受け入れ上限に達するので悔いのないような判断をすると良いだろう。
-
就職・進学良い就職実績ははっきり言って就活した身としてはあまり関係ない。結局個人で頑張って、マッチする企業に出会えるかどうかなので。就活のサポートは多い。セミナーの開講は多く、履歴書やESの添削も事前に言えば対応してくれる。自分の就職活動は酷いもので、多くが4~6月には決まっていく中、内々定を貰えたのは7月の半ばを過ぎたころ。私は結局30を超える数の会社で面接を受けて、ようやく夏の2次募集をしていた会社になんとか滑り込めた程度の人間である。就活時に気をつけることは、自分に自信をもつこと。就活をすると留学だの海外ボランティアだの起業だの言う別世界の人間と何度も出会います。が、面接側は派手なエピソードで採用不採用は決めない。4年間、サークルなり部活なりバイトなり勉強なり、何かやることに目的をもって取り組んだことを作れば何の問題もない。例えば、サークルだと新入生の定着率を上げるとか、バイトならバイトリーダーになるとかそういう感じ。あとは面接の出来具合とマッチングなので、私のようにどれだけ行動したってうまくいかない人もいればあっさり決まる人もいる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR水道橋駅、都営三田線水道橋駅、神保町駅、後楽園など。大学は駅のすぐ近く。学校の周りは飲食店が多い。コンビニも多く、学食を利用しなくとも食べることに困ることはない。JR中央総武線の沿線上に住んでいる人が多い。都営三田線の沿線上に住む学生もいる。秋葉原や神保町に歩いて行ける立地であり、近くには東京ドームもある。新宿へのアクセスも良い。大学周辺で遊ぶなら東京ドームシティかカラオケくらいになるだろう。ドン・キホーテもやスポーツショップ、マツキヨなども大学から歩いて行ける距離にあり、買い物はしやすい。
-
施設・設備普通キャンパスがビルなので他大のような学生が集まる場もない。せいぜい学食と喫煙スペースくらい。教室は一部ぼろい。図書館は新しく立て直されたので綺麗。サークルは好きなところに入ればいいが必ず見学すること。サークルの雰囲気は合う合わないはあるので。
-
友人・恋愛悪い学内の友人関係は自分次第。語学でクラスはあるので知り合いくらいは作れるだろう。サークルにも参加すればつながりはできる。それを生かすかどうかは自分次第。恋愛は行動するかどうか。ボッチでいる男も女も多いく、男だけとか女だけのグループも少なくない。そういうコミュニティを越えて仲良くなるイベントも特にないのでナンパするくらいの度胸がないと恋愛なんて起こりえない。
-
学生生活良いフットサルサークルに所属しているが、大会に参加したり飲み会が半期に一回会ったり外部コートで練習したり合宿があったりと結構充実している。とはいえすべてのサークルに共通することではないのでそこは要確認。大学の学祭は行く価値ない。内輪でうぇいうぇいするような低レベル。ビル型キャンパスの弊害だろう。アルバイトは、大学周辺に飲食店が多いので、応募すればできる。ただし住んでいる近くで探すことも可能なはずなのでそこは生活スタイルに合わせ考えてほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時はミクロ経済学や自分で選んだ第3外国語、英語、体育や保険系の講義がメインの必修科目になる。二年時は、1年の時の終わりに決めたプログラムに合わせた科目(マーケティングや会計など)、第3外国語がメインの必修科目となる。英語は2年から4年までの間に自分で一定の単位数分選択して受講する選択必修科目になる。3年からは自由。単位を落としていなければ、卒業要件を見て自分の好きな学問を好きに組める。卒論はゼミに入っていないとそもそも履修できない。途中でゼミを辞めた人も同じ。書く内容は所属ゼミの研究テーマ次第。
-
利用した入試形式大手物流会社の総合職(事務や営業)
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407392
日本大学のことが気になったら!
基本情報
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 経済学部 >> 口コミ