みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東洋学園大学 >> グローバル・コミュニケーション学部 >> 口コミ
私立東京都/水道橋駅
グローバル・コミュニケーション学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い将来的に日本の国際関係や他の国でのボランティア活動などをしたいと思っている学生にとってとてもいい環境、いい授業カリキュラムで学べます。
-
講義・授業良いさまざまな言語を学べるだけではなく、国際関係や貧困問題などの社会的なことも学べます。
-
就職・進学良いグローバルコミュニケーション学科では観光関係や国際的に活躍できる就職先に就職している先輩方がたくさんいます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は中央線の水道橋駅で駅から歩いてすぐだし学校のすぐそばに東京ドームがあるなど放課後も充実した時間を過ごせます。
-
施設・設備良い校舎内には英語だけを使ってコミュニケーションをとるスペースがあるなど学習に最適な環境が揃っています。
-
友人・恋愛良い交流スペースなどがあるので他の学部、学科の生徒とも交流することができます。
-
学生生活良いサークルの活動はスペースが限られているので運動系は少ないですが他にもたくさん楽しめるサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語、フランス語、韓国語、中国語、英語など様々な言語を学びながら文章構成や社会的なもんだいなどを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機海外で起きている問題や日本と海外の関係などに興味があり志望しました。
投稿者ID:1002215 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いクラスがあってクラス担任もいるため困った時誰に相談すればいいか把握できていて安心する。クラスがあるため友達も作りやすく、1人になるという心配が減る。
-
講義・授業良い英語学科の特別学生に入ったため、毎日英語だけを聞く授業で、とても充実している
-
就職・進学普通トエックがお得に受けれるし、サポートも充実している。ゼミも毎日のように受けれるため、お得である。
-
アクセス・立地良い最寄駅は水道橋、後楽園、本郷3丁目駅であり、東京ドームに近いため、とても立地がよくアクセスが良い
-
施設・設備良い毎日お昼にインターン生と話す機会があり、話しやすく、英語を伸ばすきっかけになる
-
友人・恋愛良い私はicpという少人数クラスに入ったため、クラスのみんなで仲良く、クラスで遊んだり、一緒にご飯を食べたり、他学部、他学科との関わりがありとても良い。
-
学生生活普通テニス部の監督が体育の授業をやってくださったりでテニスの監督とお話しする機会があったのですが、テニス部のコートがまた違うキャンパスにあるため広くて充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に英語の4技能を上げることができ、トエック、トフルの対策などを行う。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来英語を使った仕事に就きたいため、ここを選んだがほんとに英語力は上がり、学校も充実していて楽しい。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962556 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い周りとのコミュニケーションを非常に大切にしており、良い学び場です。
最高のキャンパスライフでした。また一緒に学びたいです。 -
講義・授業普通とても非常に良く、最高のキャンパスライフを送ることができました。
-
研究室・ゼミ普通研究室では教授との距離が非常に近く、たくさんのお話が聞けてよかったです。
-
就職・進学良い就職率は非常に高く、とても入学をしてよかったと感じております。
-
アクセス・立地悪い通っているところから非常に遠いのでそこが一番のネックとなっております。
-
施設・設備良い校舎は非常に綺麗で卒業をしたくなくなるレベルに気に入っております。
-
友人・恋愛普通友人関係はとても良く、最高の友達に出会えて非常に嬉しく思っています。
-
学生生活良いサークルの数は非常に多く、どれもとても面白そうなのでどれに入っても後悔はありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グローバル.コミュニケーションについて皆んなで深掘りしていきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ニュースでグローバル社会のことについて報道していたのを見たのがきっかけです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971424 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い大学では学びたいことは学べたが、大学を辞めていく子が多かった。
自らしっかりとしない限り辞めたり留年する子も多い。 -
講義・授業普通立地がいい
真面目に授業を受けると先生たちも親身に教えてくれる点 -
研究室・ゼミ普通コロナでオンラインや課題提出だけになったため演習が少なかった。
-
就職・進学良いエントリーシートの添削や助言などもしてくれた点。親身にサポートしていただけた。
-
アクセス・立地良い立地はとても良い。
ランチする場所も多い。
だだ人数が増えすぎて学校が狭いと感じる。 -
施設・設備悪い施設は最近内装が変わったため。新しくなった。
設備は普通だと思う。 -
友人・恋愛悪いサークルに所属すれば友達が増える。
所属していない場合はクラスや授業で話さない限りできにくい。 -
学生生活悪い基本的に自らサークルに入らない限りイベントはないに等しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際関係、第二外国語、民族、観光などについて学ぶことができた。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機通いやすさ、学校設備の綺麗さ、駅からの距離、学びたい学科だったため。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788838 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い二か国語の勉強ができるのでとてもいいと思います。しかし英語に力を入れなきゃ行けないので英語が苦手な方はとても大変です
-
講義・授業良い先生との関係性が良い!話しやすいと思います。どの先生もとても優しいです
-
就職・進学良いいろいろな先生たちがサポートしてくれるのでとても良いと思います
-
アクセス・立地良い最寄り駅がたくさんあり、どの駅からも近いので通いやすいです。
-
施設・設備普通建物がふたつあって最初のころは覚えるのが大変だとおもいます。
-
友人・恋愛良い先輩後輩関係なくみんな仲が良いのでとてもいい環境だと思います
-
学生生活良い今はコロナ禍ということもありサークルに入る人は少ないが色んなサークルがあるので良いと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろんな国の言語を学び、自分が勉強したい言語もできます。
とくに英語が多いかと思います -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来二か国語を必要とする職につきたいとおもい、この学科にしました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:768829 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通その学科に特化した科目が興味深くて面白いだ思う。グローバルというだけあって他国の言語を学べると思う。
-
講義・授業普通一学部を選択しても他の学部の科目も取得できるから沢山の学部で幅広い科目が選べる。
-
研究室・ゼミ普通講師が優しく指導してくれらところが多く、ゼミも沢山扱う議題がそれぞれ違うので必ず自分に合ったものが見つかる。
-
就職・進学普通就活状況を都度確認してくれる。キャリアセンターというところから就活の情報を教えてくれる。
-
アクセス・立地良い最寄駅は水道橋。比較的駅から近く少し歩くが沢山の商業施設があることからそこはあまり気にならない。
-
施設・設備良い最新のものが揃ってるしトイレが綺麗。エアコンも空調も特に問題なし
-
友人・恋愛悪いこればっかりは自分次第ゼミやサークルに所属すると必ずできる。
-
学生生活良いサークルはある程度充実していて、イベントの学園祭は参加する人だけ参加する自由形
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容科目にもよるが、基本的国際的なことを学ぶ。SDGsを始めとした国際問題解決にあたる議論を行うこともある。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機沢山の科目を取得したいからと、学内の雰囲気が自分に合っていると思ったから
投稿者ID:936389 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通ラクーアや後楽園など近くには大きな施設や東京大学などあり、学食巡りをしたりと充実した生活を送れました。
語学を勉強したいのなら、語学学校をオススメしたいと思います。
-
講義・授業普通充実はしています。
ですが、正直に言いますと「なんとなく進学した」人たちが多く授業中も騒がしい時があります。授業がためになるかは姿勢次第と言ったところでしょうか。話の面白い先生方が多いです。
語学を学ぶに良い環境が整っています。 -
研究室・ゼミ普通種類が多いですが、積極的に活動しているゼミは少なく感じました。
先輩や先生としっかりコミュニケーションを取って情報を得ておくことが重要です -
就職・進学普通選択肢は少なく感じましたが、親身になってサポートしてくれるので、就活時に心強かったです。先輩からのアドバイスとは違い、普段しっかりやっている人の元にはしっかりと求人はありますし、サポートもしてくれました。
-
アクセス・立地良い水道橋、後楽園、本郷3丁目、この3つの駅全てから通いやすく、他に大学も多いため、お財布に優しく美味しい飲食店が多いです。
授業と授業の隙間に時間を潰せるラクーアなどもあります -
施設・設備普通縦に長い建物なため、移動はエレベーター、エスカレーターになるのですが、人数が少ないとはいえ、大変です。
-
友人・恋愛普通小さな学校で人数も少ないので友人は比較的できやすいです。
学内で関係を作るより、元からある地元や高校時代の友人を大切にしている人が多かった印象です。 -
学生生活普通バスケやフットサルなどサークルはありますが、本郷キャンパスは運動てきる場所が体育館しかないため、活動日がかなり限られます。また年に1度球技祭があり、盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は中~高で習ったような基本的なことをしっかりと復習しながら、視野を広げ、2年次から3.4年次の専門的なゼミに向けた専門的な分野を掘り下げていく準備に入ります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機これからはグローバルの時代だと聞き、知識やスキルを身につけるために入学しました。また先輩が通っており、学びやすい環境が整っていると聞いたので、入学しました。
投稿者ID:934007 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通とにかく立地がよいこと、単位がとりやすいこと、そして少人数制であることが魅力だと思います。テストの成績でクラスが決まるため雰囲気はクラスごとに違いますが、単位が取れたら良いという考えが主流であるような気がします。勉強を頑張りたい方はどれだけ主体的に動けるか、機会を利用できるか、だと思います。
-
講義・授業普通必修である英語の授業はほぼネイティブの先生によって行われます。そのため英語でコミュニケーションを取る必要があり、英語を使う機会がとても多いです。実用英語を学べるのでとてもためになります。必修ではない授業は様々な種類分野があり、英語だけではなく、社会学や心理学など他の分野を学び知識を得ることが出来ます。
-
就職・進学普通2年生から文化・文学について学ぶコース、キャリアに生かす英語を学ぶコースに分かれます。またインターンシッププログラムもあり、サポートは手厚い気がします。またこれは単位化されているのも魅力だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は水道橋駅、後楽園駅、本郷三丁目駅、です。水道橋駅から通う生徒が多い印象があります。大学の近くに東京ドームがあるのでとても栄えていて、飲食店やコンビニが多く、フードコートもあります。
-
施設・設備良い1号館、4号館、5号館がありますが、1号館はとても綺麗だなと思います。図書館も広く綺麗で利用しやすいです。
-
友人・恋愛普通必修の授業は少人数のクラスで行われるので友達は出来やすいと思います。オンライン授業でも自己紹介をしたりクラスメイトと交流する機会がありました。
-
学生生活普通今はコロナウイルスによってどこも活動をしていないためサークルに入ることは出来ないみたいですが、色々なサークルがあるので自分に合うものを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎を学びます。英語でのレポートの書き方を学んだりTOEICに向けて問題を解いたりします。2年生からは文化・文学とキャリア英語のどちらかコースに分かれ学びます。ゼミは3年生からで、成績が良い人が優先的に取られるため志望するゼミに所属し学びたいことを学ぶためには3年次までに良い成績を保つ必要があると思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機基礎からしっかり学び英語力を高めたかったのと、イギリス文化・文学に興味があり研究したかったからです。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725160 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い英語コミュニケーション学科では、中学高校の英語教員を目指す資格があるため、学んでいて損は無いと思う。
-
講義・授業良い教授の方々、非常勤の講師の方等非常に生徒思いで学習に適した大学である。
-
就職・進学良い就職先が沢山あり、キャリアセンターの活用によっては大手企業も充分に狙える大学である。
-
アクセス・立地良い主要駅が3つあるが3つともアクセスが良く、キャンパスの周りが栄えているため充実したキャンパスライフが送れると感じる
-
施設・設備良い図書室には本郷キャンパスに置いていない本も申請すれば貸出可能な物が多く揃えられているので、読書に活用または卒業論文の参考にもなる。
-
友人・恋愛良いサークル活動が盛んなため、自分からコミュニケーションを取れば自ずと友達が沢山できる。
-
学生生活良いサークル活動に限らず、学内には沢山のイベントがあり、イングリッシュラウンジという施設では常時英語を話す機会が持てるためダイレクトに外国語を学ぶことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は大学でカリキュラムが組まれている必修科目があり、まずは必修科目を学ぶことをお勧めする。しかし二年次からは自由に時間割が組めるため、自分の専門分野では無い授業も積極的に取って欲しい。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私は元々教育者を目指しており、中学高校で英語の成績が良かったため、中学高校の教員免許を取るために英語コミュニケーション学科を受験しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871670 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い英語を学びたい学生には良いと思います。EnglishLoungeという部屋ではネイティブの先生と英語で話すことが出来ます。
-
講義・授業良い一年生は基礎英語の授業が多いですが、学年が上がると教育やビジネス、観光など豊富な英語の授業の中から選択して、学ぶことができます。また、他学部や他学科の講義を受講することも出来ます。
-
就職・進学普通就活のサポートは積極的に行ってくれます。必修講義の中にも就職のための授業があり、実際に企業の面接官を招いて、模擬面接を行います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は丸の内線の本郷三丁目ですが、後楽園駅や総武線の水道橋を使っている学生も非常に多いです。学校の近くには飲食店が多く、東京ドームもあるため空きコマや授業後に楽しめる場所はたくさんあります。
-
施設・設備良いキャンパスはとても綺麗です。休憩スペースや図書館など充電できる場所もたくさんあります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると交友の幅がとても広がります。学科内でもクラスがあるため、そこで友達を作っている人が多いです。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。また、自由参加の体育祭なども開催されています。文化祭ではお笑い芸人やアイドルのライブを見ることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では英語の基礎を学ぶ授業が多く、2年生以降はより学びたい英語の分野を選択して、学習します。2、3年生では就職のための授業が必修であります。3年生からはゼミが始まり、4年生では卒業論文または卒業制作を作成します。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から英語に興味があり、留学を考えていたため、志望しました。
投稿者ID:853300
- 学部絞込
- 学科絞込
東洋学園大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3811-1696 |
学部 | グローバル・コミュニケーション学部、 現代経営学部、 人間科学部 |
東洋学園大学のことが気になったら!
東洋学園大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東洋学園大学の口コミを表示しています。
「東洋学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東洋学園大学 >> グローバル・コミュニケーション学部 >> 口コミ