みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東洋大学 >> ライフデザイン学部 >> 生活支援学科 >> 口コミ
私立東京都/白山駅
ライフデザイン学部 生活支援学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価良い保育、介護について専門性の高い講義が受けられる。教授も経験の多い方や専門の方が多くいるため、質の高い講義が受けられる。
-
講義・授業普通保育経験のある教授や、保育業界に繋がりのある教授が多くいたため、より専門性の高い講義が受けられた。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、各教授の専門の内容について学びを深めることが出来る
-
就職・進学良い保育業界へ繋がりのある教授や、詳しい教授がいるため、保育への就活のサポートがしっかりしていた
-
アクセス・立地普通東武東上線朝霞台駅、武蔵野線北朝霞駅と交通の便は比較的便利であるが、駅からが少し距離があって通うのが大変だった
-
施設・設備良い保育実習室や図書館があり、保育で使える玩具、絵本がある他、保育に必要な技術を実戦形式で学ぶことが出来る
-
友人・恋愛良いサークル活動が充実していた。普段同じ学科の人としか関わりがないが、サークルを通して学科を越えた関わりが得られる
-
部活・サークル良いサークルの数が多いと思う。また、スポーツ大会や学祭などのイベントも充実していて、どの生徒も楽しんでいた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科の中でさらに保育、介護の専攻に別れている。保育では知識を学びながら、2年後期から実習がある。
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先私立幼稚園
-
就職先・進学先を選んだ理由保育について学びたいと思った時に、より専門的なことを学ぶことが出来る大学を探した。保育業界では有名な教授が多くいると知り、入学しようと思った
感染症対策としてやっていること2020年度からオンライン授業が実施された。演習科目は隔週で行われた投稿者ID:766164 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価良い保育や福祉について専門性の高い学びが得られるため、保育をしたい人にはとてもいい大学だと思います。また、専攻の人数が100人ということもあり、グループワークや演習を通して全員と関わる機会があります。また、保育専門の大学とは違い、違う学科の教科も学ぶことができるため、子供と関わる仕事もしたいけれど、一般企業も視野に入れているという方にもお勧めの大学です。
-
講義・授業良い子ども支援学を専攻していましたが、幼稚園や保育所の保育だけでなく福祉について学ばことができたため、自分自身のやりたいことの幅が広がります。子どもと関わる仕事を幅広く学び自分に合った関わり方を見つけたいという方にはとてもよい大学だと思います。
-
研究室・ゼミ良い自自分の進みたい方向や興味のあることができるゼミを選ぶことができるます。ゼミによっては海外に行ったり、こどもたちに人形劇を見せたり、講習に参加したり多くの経験ができます。
-
就職・進学良い私がいた学科は3分の2は保育へ、他は一般企業へ進むことが多いです。一般企業に就職することへのサポートは多くありませんが、保育については先生に相談することやキャリアサポートの設備が整っています。
-
アクセス・立地普通駅から15分くらいは徒歩です。次年度からはキャンパスが移動になるため、駅からのアクセスは良くなるかもしれません。
-
施設・設備良いピアノ室や音楽室、また子どもにとって良い環境構成の保育室があります。話し合いやピアノの練習をしたいときなどに役立ちます。
普段の講義は講義棟で行われますが目立った破損などはありませんでした。 -
友人・恋愛良いサークルに所属することでお互いにいろいろなことを話せる友達ができました。また、様々な学科が一つのキャンパスに集まっているところだったため、さまざまな考えを持った人と関わることができ、視野が広がりました。
-
学生生活良いサークルは多く、種類も多いです。有名なものではアイドルグループのダンスをコピーするサークルがあります!文化祭は地域密着型で、地域のこどもや親子が来ることが多いです!同年代でワイワイするというよりはこどもたちと関わる機会となります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まずは保育の基礎や原理に加え福祉についての原理も学びます。必須科目の中にライフデザイン学部内の他の学科の学んでいる教科〔建築、介護、精神保険福祉〕も学ぶ機会があります。2年時から調理実習やおむつや食事介助の方法など実技も学びます。2年、3年、4年で計4回の実習があり、施設実習、保育所実習、幼稚園実習があります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
現在は保育関係の仕事に就職しています。 -
志望動機もともと子どもと関わる、こどもを支える仕事がしたいと考えていたため。
投稿者ID:724612 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価良い先生もプロフェッショナルなるなので、非常に専門的なことを学ぶことが出来る。福祉に興味があれば、充実した4年間になる。
-
講義・授業良い実習や就職後のことを見据え、福祉に関して具体的なことを学ぶことが出来る。少人数の授業多いので、先生と生徒との距離が近く、信頼関係も構築出来、いつでも相談出来る仲になれる。
-
研究室・ゼミ良い充実してるゼミとしてないゼミの差が激しい。ボランティアが多いゼミもある。
-
就職・進学良い福祉系に進む方が多いので、福祉に関してのサポートはとてもしっかりしている。
-
アクセス・立地悪い駅から歩いて15分から20分程あり、夏は暑くてとても大変になる。
-
施設・設備普通学校は古く、あまり綺麗とは言えない。介護の設備等は充実している。
-
友人・恋愛良い同じ目標を持った友人が多い。大人しい方が多く、恋愛関係はあまり充実していない。
-
部活・サークル普通サークルの種類が少なく、選択肢が狭まる。所属してる人は楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容介護、相談援助、医療福祉など、福祉の全般を学ぶ。また、他学科の教科も選択することが出来る。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先福祉色
-
志望動機福祉を学びたいと思ったから。まあ、大学のブランド力もあるから。
投稿者ID:659115 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価普通資格をとる人にとっては申し分のない環境が整っていると思います。何もしなければすぐ過ぎてしまうようにも感じます。
-
講義・授業普通特に悪くも良くもないといった感じでした。大学生活はあっという間に過ぎてしまうので大切にした方がいいです。
-
研究室・ゼミ普通一年生と二年生の時は授業がパンパンになります。そこを乗り越えると後が楽になるのでがんばったほうがいいです
-
就職・進学普通福祉に関して言うと強いですが他の分野に行きたいと思っている方にとってはあまり良くありません。
-
アクセス・立地普通駅からかなり歩きます。途中に何もないのですごく退屈というかつまらなさがあると感じています。
-
施設・設備良い福祉の研究に関してはとてもいいと思います。先生たちも親身になって支えてくださるので、とてもよく勉強できると思います。
-
友人・恋愛普通自分自身あんまりそういったことに興味がなかったので縁がある人にとってはあるのかもしれません。
-
学生生活普通イベントは静かに行われている印象です。退屈といえば退屈なのかもしれないです。刺激が欲しい人には向かないかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年生から卒論が必修のため書き始めることになると思います。そこからの一年は早いので時間を気にして頑張ってください。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先福祉業界介護系に進む
-
志望動機社会福祉に興味があり資格を取りたかったから。就職に生かしていきたかったので。この学部を選んだ。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570448 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価普通介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士と自分が取得したい資格に関しての勉強が充実していて将来の夢がはっきりしている学生は勿論、これから決めていく学生にとっても学びやすい学科だと思います。
立地などに関しては少々不満な部分もありますが、福祉系ということもあり、学生間の繋がりも強く、情報交換なども充実しています。
資格取得に関しての実習においても教授からのサポートもある為充実した実習が可能です。
教授は気軽に相談などを聞いてくれるので、就職の相談や学校生活の相談もでき、親身に相談にのってくださります。 -
講義・授業普通外部講師の方の講義も充実していて、専門的な話等も聞ける機会もあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは自分が関心ある教授を選択することが出来るため熱心に取り組めると思います。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く坂道が急なので大変です。
冬は寒く、夏は日陰がないから凄く暑い。
スクールバスもないため通学は不便に感じます。 -
施設・設備悪い夏は冷房、冬は暖房が効く時と効かない時があり少々不満があります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:486134 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価普通実習が大変だけど先生が親身になって話を聞いてくれた
講義がビデオなどでわかりやすいです
介護福祉職はこれからの時代必要なので入って損はないです -
講義・授業普通ビデオ鑑賞などの授業がおおいのでわかりやすい
-
研究室・ゼミ普通ゼミ生の仲が良いので楽しく活動しています。
-
就職・進学普通就活体験談を聞く機会があり、ありがたいです。
キャリア支援室に行けばサポートが豊富です
自分から進んでいくことをお勧めします -
アクセス・立地悪い最寄駅は武蔵野線の北朝霞駅と、東武東上線の朝霞台駅です
駅から徒歩15分で少し遠いです
朝霞台駅から20分ほどで池袋に出られます。
東京と意外と近いので不自由なく生活できます
学校の目の前にはファミリーマートがあって昼食を買う生徒が多いです -
施設・設備悪い白山キャンパスに比べると少しさみしいです
-
友人・恋愛普通サークルに入れば仲間がたくさんできます
朝霞キャンパスは人数が少ないので、友達がたくさんできます
ゼミでも仲良くなる機会の一つです -
学生生活普通学園祭には旬のお笑い芸人が来ます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容介護福祉関係
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467576 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価普通福祉についてよく学ぶことができます。資格取得のための講座もありますし、ゼミによっては対策もしてくださいます。
-
講義・授業普通授業は教授や講師によって内容の濃さは様々です。専門科目は真面目に聞く学生が多いですが、教養科目はだらけている学生が多いです。
-
研究室・ゼミ普通本格的なゼミは3年次から始まります。自分の興味のあるゼミを選ぶことができますが、中にはとても人気なゼミもあるのでそれに関しては抽選になります。
-
就職・進学普通さまざまな分野に進むことができます。生活支援学科は福祉分野に進む方が割合としては多いです。
-
アクセス・立地普通最寄駅は武蔵野線の北朝霞か東武東上線の朝霞台です。そこから歩いて10分から15分で到着します。
-
施設・設備普通建物は少し古いです。また学生が少ないということもあり、講義棟は狭いです。大学!って感じはあまりしないかもしれません。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に所属すれば友達がたくさん作れるかと思います。入らないとなかなかできないかもしれません。
-
学生生活悪いサークルは10個以上あります。大学祭で発表しているサークルもあります。大学祭ではお笑い芸人を招いたりしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は福祉に関しての基礎を学びます。資格を取る学生は3年から(介護福祉士の場合1年から)実習が始まります。4年は卒論作成がメインです。
投稿者ID:491532 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価良い実習設備が非常に整っています。また、一つの学部で一つのキャンパスを使っているので先輩や先生方とも親しくなれます。
-
講義・授業良い先生や生徒とのやり取りも多く楽しいです。実習も自分の知らなかった当たり前にしていたことなどについても詳しくしれたりします。
-
就職・進学良い国家試験の合格率、就職率は非常に高いです。
公務員から一般企業まで様々なところに就職実績があります。 -
アクセス・立地良いキャンパス周辺は落ち着いた感じで静かです。
都会とは違いとても賑やかな訳ではありませんが、落ち着いた雰囲気が好きな方にはオススメです。 -
施設・設備良い介護実習設備がとても充実しています。
キャンパス自体もとても綺麗で過ごしやすいですよ!
ぜひオープンキャンパスにも足を運んでください! -
友人・恋愛良い他のキャンパスよりも先輩や先生方と仲良くなれると思います。
-
学生生活良いサークル活動は盛んです。他のキャンパスからも生徒が来るのでたくさんの友人を作れます。ぜひ、入って友達を増やして楽しいキャンパスライフを送ってくださいね!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉や介護について勉強します。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367759 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価良い専門的な内容を勉強することができ、
自分の将来に大きく役立てることができると思います。
また、実技へのサポートも充実していて、
安心して学べる環境であると感じています。
キャンパスは小さいですが、みんなが仲良くなれます。 -
講義・授業良いどの教科の先生もとても丁寧に指導してくださいます。
とても勉強になり、将来へと役立ち、夢を叶える手助けをしてくれます。 -
研究室・ゼミ良い全員がゼミに入ることができます。
ゼミごとに学習内容が大きく異なるため、
自分の将来ことや、学びたいことなどを踏まえ、
様々選択肢があります。 -
アクセス・立地悪い駅から一本道なので通いやすいですが、
道は少々悪いです。
学校のすぐ周りには遊べるところは少ないと言えます。 -
施設・設備普通専門的な学科が多い、キャンパスなため、
それぞれの専門性を生かせる設備が充実しています。 -
友人・恋愛良い男女問わず、キャンパス内では学生生活が進むにつれ友達が増えていき、仲が良く雰囲気がとてもいいと感じられます。
-
学生生活良い文化系、運動系の様々なサークルがあり、
どのサークルも和気あいあいと楽しく活動しています。
サークル活動は学生生活に欠かせない存在となっています。
合宿がとても楽しいです。
また、キャンパス内でハロウィンや、クリスマスにはイベントがあるのでキャンパス内での交流も充実しています。学祭も楽しいです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327659 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]ライフデザイン学部生活支援学科の評価-
総合評価悪い生活支援学科は主に福祉関係の事を取り扱う学科。学科で学ぶ知識が専門的過ぎて福祉関係を目指さない方には少し苦痛かもしれません、しかし福祉関係を目指す方にとっては最高の環境になると思います。
-
講義・授業悪い生活支援は福祉関係の専門的な授業が多くとても参考になります。
-
研究室・ゼミ悪いゼミのテーマは一年次は総合的な内容になっており学年が上がるにつれて福祉関係の専門的な話になります。
-
就職・進学普通就職実績はそこまで悪くないと思います、一般企業に就職するする方が少ない学科なので。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は東武東上線の朝霞台駅と武蔵野線の北朝霞です。駅からがまで少し歩きます
-
施設・設備悪い介護コースの施設・設備はとても充実している内容だと思いました。
-
友人・恋愛悪い朝霞キャンパスはサークルの数が少なく非常に寂しいのが現実です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科は資格を取ることに重きを置いた学科です、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等が取れます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268018 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 生活支援学科
基本情報
東洋大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
「東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東洋大学 >> ライフデザイン学部 >> 生活支援学科 >> 口コミ