みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桐朋学園大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/仙川駅
口コミ
私立大
TOP10
-
-
在校生 / 2018年度入学
自由だが孤独になる必要がある。
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]音楽学部の評価-
総合評価良い自由だからこそ、自分で自分を高める必要があります。積極的に掲示板を見たり、先生に聞くといいです。孤独に慣れている人の方がいいかも。
-
講義・授業良い専門的なことを詳しく学べます。
どちらかといえば少人数のクラスがおすすめ -
就職・進学普通就活のサポートセミナーは毎週開かれています。でも全体的に大学院にそのまま進学する割合が多いです。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩15分ほどかかります。でもコンビニやパン屋が近くにあるので、環境は悪くはありません。
-
施設・設備普通トイレのある階とない階があり、その上混雑しています。
練習室は少ないと言われますが、朝練して取れないことはほとんどないです。 -
友人・恋愛良い学生ホールにほぼ全校生徒集まるので、コミュニケーションをとるのに時間はかからないと思います。
-
学生生活悪いサークルはないので学外に出る方がほとんど。文化祭はオケに入っていたら楽しめるでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年の必修科目でソルフェージュや楽典を学ぶことができますが、継続して続けていく人が多いです。また体育もあります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先大学院。
-
志望動機この学校の先生につきたかったから。そして音楽についてより深く知ることができるから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608725
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桐朋学園大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細