みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東邦大学 >> 看護学部 >> 口コミ
私立東京都/梅屋敷駅
看護学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い種類が多く自分に合ったサークルを見つけられます。
大学で勉強をしたいと思っている学生さんにはとてもいい大学だと思っています。 -
講義・授業良いとても満足してます。
今後に生かせることばかりです。
さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多くみうけられます。 -
就職・進学良いとてもいいと思います。
色々知ることができ、十分なサポートです。 -
アクセス・立地良い環境もとてもよく、みんな協力してます。
駅から歩いて通う生徒もいます。 -
施設・設備良い充実してるも思います。
不十分な所はありません。
ですか、古いものは新しく変えてみてもいいかもです。 -
友人・恋愛良い充実してると思います。
みんなで仲良くやってます。
サークルや部活に所属し、友人が沢山できます。 -
学生生活良い充実してます。
楽しいイベントが多いです。
種類も多く自分に合ったサークルがみつけやすくいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまなことを学び、自分が勉強したいものを選択します。
3年からは時間に余裕ができるので勉強に費やす時間が増えます。 -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
デザインなどのみんなに見られる仕事をしたいと思います。
私は勉強も頑張り就職先はデザインなどの才能を活かせる仕事をしたいです。 -
志望動機昔から興味があり、より知識を深めたいと思い大学を探していました。
この大学には、有名な教授がいたり、興味のある授業が多くあることを知り入学したいと思いました。
投稿者ID:966010 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い実習なども隣の大学病院に行くのでとても簡単に勉強することができます。また校内の実施室の施設も充実したいます。
-
講義・授業普通学科に関する講義だけでなくさまざまな講義が開かれており人間性も磨くことができる。
-
就職・進学普通大学病院が付属しているためそのまま大学病院に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地悪い駅はさまざまな商業施設が入っており便利ですが大学は駅から遠いです。
-
施設・設備普通新しい校舎もありますが隣の医学部と比べると施設の差を感じます。
-
友人・恋愛良い看護学部は忙しいイメージがあるかもしれませんがバイトやサークルも行えます。
-
学生生活普通医学部と合同の部活が多いですが日程などの都合が合わないのかあまり活発には行われていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目が多いですが自分がやりたいものを選ぶことができる講義もあります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機以前からその分野に講義があり、より知識を深めたいと思ったから。
投稿者ID:956621 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通授業もわかりやすく、ノートにまとめやすいように教えてくれるのですごくいいです
先生たちは厳しいですがいい大学です -
講義・授業普通充実しています、授業もわかりやすいと思います
先生は少し厳しいです -
研究室・ゼミ普通部屋は綺麗です
演習は充実しています
落ち着いた雰囲気で集中することができます -
就職・進学普通やはり、病院などが多いようです
わたしはまだ入学したばっかなのでわかりませんが先輩たちは病院に限らず色々なところに就職しているようです -
アクセス・立地普通いいと思います
賑やかなのですごく楽しいです
楽しいのが好きな人にはおすすめです -
施設・設備普通すこし古びている場所もありますが、だいたいは綺麗だと思います
-
友人・恋愛良い大体みんな友達です
話し声などですごく賑やかになります
周りには恋愛事情に詳しい友達もいます -
学生生活普通充実しているわけでもないですが楽しいことは楽しいです
人よっては楽しくないと思う人もいると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学したばっかなのでこれから何を学ぶかはわかりませんが、看護関係の患者との接し方などを学ぶそうです
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機元々看護や医学などに興味があり、調べてみるとこの大学がいいと書いてあったので志望しました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:934349 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い演習用の教室や、患者に見立てた人形や機材などの施設がとても充実していて、看護の勉強をしたいと思っている学生にはよいと思います。4年次には自分の学びたい分野に特化した研究室に所属して研究を行ったり、より学びを深めるために大学院に進むこともできます。
-
講義・授業良い講義の内容が読みやすくまとめられている資料が配布され、テスト前に読み返したりすることで内容を思い出すことができます。
また、科目によっては実際の現場経験のある外部講師が講義を行って下さることもあります。 -
就職・進学良い大学病院があるため、就活のサポートや面接対策など徹底した対策を行ってくれています。
大学病院に就職した先輩方からの話を聞く機会もあり、役に立っています。 -
アクセス・立地普通最寄りの駅から徒歩で15分程かかるので、夏場は日差しが強く一汗かきます。ただ、ほとんどの学生が同じ最寄駅利用のため、友達と会話を楽しむ時間とポジティブに考えることもできると思います。
-
施設・設備良い実習室や実習器具が充実していて、演習のサポートに役立ちます。実際の病棟にあるものと似ているので、実習前の練習にもなります。
-
友人・恋愛良い全員で同じ授業を受けることが多いので、休み時間に話をしたり、分からないところを教え合ったりできます。
-
学生生活良いサークルに所属している人が多いと思います。先輩と繋がる良い機会にもなるため、情報共有して貰ったりしています。
文化祭はお笑い芸人を呼んだり、サークルで屋台を出したり、体験スペースもあるので盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校でも学んだような化学や生物などの教養科目を学びます。2年次から本格的に看護の科目が増え、時間割りもぎっしりとスケジュールが埋まる程になりますが、夏に実習があったり、3年次の半年間の実習に向けた学びを深める期間になると思います。
4年次は最後の実習が終わると、卒業論文と国家試験に向けた勉強を進める期間になります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護の分野に興味があり、大学病院への進学のサポートが充実していることを知り入学を考えました。
投稿者ID:1012955 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で看護学を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。実際大学の4年間はあっという間です。
-
講義・授業良い先輩にも優しくして頂きながら、友達と楽しく看護学について学べているから。個人的には家から遠いことがこの評価理由です。
-
就職・進学良いサポートは十分であると思います。進学実績や就職についてはわかりません。
-
アクセス・立地普通個人的には家から遠く、1限の際には満員電車の中通うのが辛いです。
-
施設・設備良い施設内は綺麗で学食も美味しいのばかりなので充実していると思います。
-
友人・恋愛良いとても充実していますし、周りの友達も交友関係で悩んでるのはなかなか聞かないです。.
-
学生生活良いあまり参加したことがないためわからないところが多いが、それなりではあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から看護学について詳しく、実践を通して様々な分野から学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機高校生の頃から興味があり、将来の夢の一つでもありいろいろな大学の看護科を探していました。
投稿者ID:1010794 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生方も優しく、親切な方が多いので、医療について何も知らない一年生の時は不安が沢山ありましたが、毎日充実して楽しく送れています。
-
講義・授業良い50分講義で集中して学習することができます。
また、医師が講義をしたりなど実際の臨床での症例を知ることができてとても充実しています。 -
研究室・ゼミ良い卒業研究では、感染制御学のような他大学にはない研究室があってとても楽しいです。
-
就職・進学良いアドバイザーの先生に就職について相談したり、面接練習をお願いしたりなどして十分にサポートをうけることができます。
-
アクセス・立地普通最寄駅からは徒歩で遠いですが、飲食店やコンビニが多く環境はとても良いです。
-
施設・設備普通学内がとても狭く不満もありますが、実習室もしっかりとしていて勉強に支障が出ることはないです。
-
友人・恋愛良いさまざまな個性を持った友人ができてとても毎日が充実しています。また、医学部と合同のサークルもあり、医学科とも仲良くなれます。
-
学生生活普通イベントは少ないですが、サークルによっては文化祭に出演したりなど自分から行動することでイベントを楽しむことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から2年生では必修科目と基礎的な看護知識を学び、3年生では実際に病院に出て実習を行います。4年では興味を持った分野について深く学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機人と深く関わる仕事がしたいと思い、1番に思いついたのが看護職であったため看護師を目指しました。大変なこともありますが、この学部を選んで良かったと思っています。
投稿者ID:985521 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い充実したカリキュラムで、様々な場所へ行き、様々な経験をしながら看護を学ぶことができるのでとてもオススメです。
-
講義・授業良い先生がとても親身に相談にのってくださり恵まれた環境でした!
同級生も楽しみながらも真面目に頑張れる子が多く、国試合格率は現役100%でした!!
文化講座や第二言語、寺修行体験など他の看護学部にはないカリキュラムが充実しており楽しいです。 -
就職・進学良い親身に丁寧に相談に乗ってくださる先生方が多く、就活のサポートは大変しっかりしています。内部就職もあり、先輩方のデータも揃っているので困ることはないでしょう。
-
アクセス・立地普通駅から18分くらいは歩きます。220円ほどかかりますがバスに乗ると楽です。
-
施設・設備良い学費の割にはまあまあという印象です。綺麗でも汚くもないです。お掃除は行き届いています!
-
友人・恋愛良い多くのかけがえのない友人と出会うことができました。頼れる姉御肌でやさしい友人が多いです。
-
学生生活良いサークルは医学部と合同のものもありそれなりに充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学、法学、物理、化学といった看護以外の教養も学ぶことができます。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機自宅から近く、大学病院がついており、就職にも困らなさそうであったため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:910126 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護を学びたい
あたたかい雰囲気のある大学がいい
研究を楽しみたい
都心がいい
などの思いがある人にはとてもおすすめです。 -
講義・授業普通講義は、基本対面ですが、今はコロナ禍ということもあり、オンラインで行なっているものもあります。
看護学生として必要な知識をみっちり教えていただけます。
自然体験学習や文化講座といわれるイベントもあります。これはら看護者となった時に、看護の知識だけでなく心をもって対象者に接する基礎を学べます。 -
研究室・ゼミ良い人気の研究室はあるので、抽選となりますが、みんなそれぞれの研究室で研究を楽しめたと思います。
ゼミの回数はそれぞれ異なりますが、どこも研究の基礎から学ぶことができます。 -
就職・進学良い国試合格率はかなり高いと思います。先生がとても親身になって指導やアドバイスをくださいます。
就職も、多くが附属の大学病院を受けます。ですが、外部の病院を受けることももちろん可能で、外部であっても合格を頂けた友人が多いです。また、助産師課程として大学院に進学する人もいます。 -
アクセス・立地普通多くが蒲田駅から徒歩20分かけて大学に向かいます。
バスを使うと10分程度で着きますが、歩ける日は歩くととてもいいです。
道も簡単なのですぐに覚えられます。
コロナ禍以前は新歓や親睦会などで蒲田駅周辺のお店で仲を深められていました。 -
施設・設備悪い私立の看護系大学で最も学費が高くらその内訳は施設費が高いのにも関わらず、老朽化が目立ちます。医学部や病院の方に回っているのではないかと思うほどです。
なので、勉強するなら医学部のメディアセンターに行きます。メディアセンターでは充電もできますし、何より広いので席が取れなかった、などがありません。 -
友人・恋愛良い看護に進む人しかいないので、みんな本当に優しいですし、人間関係で困ることはほとんどありませんでした。
もちろん、それなりに嫌だなと思うこともありますが、よく関わってみるとイメージと全く違っていたり、すごく素敵な感性を持っていたり、と発見も多かったです。 -
学生生活普通医学部看護学部合同の部活もあれば、それぞれの部活もあります。
運動会から文化系、本当にさまざまにあるので、悩むのが楽しいです。
シケタイの量には差があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学部なので、看護についてを学びます。
他にも、患者さんに接する精神を学ぶイベントがあります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護者になりたかったからです。
今までのさまざまな出会いの中で、働くことを考えた時、看護をしたい、と強く思うようになっていました。
感染症対策としてやっていることオンライン/対面授業が今も継続されています。 科目によって異なります。 大学側は不織布マスクの着用と換気、黙食を徹底して行っています。 あとは学生自身で意識してそれらを行うようにしています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784651 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学であると思う。東邦は様々な設備や支援が整っており、おすすめである。
-
講義・授業良い看護に関する授業だけでなく、様々な授業が受講できるため、視野が広がり、様々なところから先生が授業しに来てくださるためいろいろな話が聞ける。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、大学病院に就職する人が多いようである。
-
アクセス・立地良い駅から少し遠いため、通学はしやすいとは言えないが、徒歩や自転車、バスで通学すら生徒が大半である。
-
施設・設備良い校舎内の整備はとてもされており、いつでも綺麗で、大学病院もあるため実習では高度な技術が学べる。
-
友人・恋愛良い医学部が併設してあるため、恋愛をする方は多い。看護はとても学年、仲が良い傾向がある。
-
学生生活良い看護だけの部活などがあれば、医学部と合同の部活も多数存在するため、とても充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の勉強はもちろんのこと、幅広い知識を学ぶため宇宙科学などの授業も存在する。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機人を助ける職に就きたかったことが一番の理由であり、その中でも一番患者さんに寄り添うことができるのが看護師であるから。
27人中25人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592575 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通大体、100人くらいの学年でらクラスになりますが、グループワークなどもたくさんあり、いろんな人と話すことができます。
知らない人はいないくらいなので、誰にでも頼れると思います。 -
講義・授業普通一見、看護に関係なさそうな授業もある。
部活に入った方がテストや実習、課題など助かる時がある。
空きコマなどはあまりなく、充実はしていると思う。 -
研究室・ゼミ普通4年生で決定する。
希望は出すが、必ず第一希望にいけるわけではない。
事前にどんな研究室かという説明がある。
細かく知りたければ、先輩に直接聞くのがよい。 -
就職・進学普通大体、半分くらいの人が付属の病院に入ります。
実習も付属の病院のことが多いし、就職活動も付属の病院であればほぼ受かります。
履歴書を添削してもらったり、面接してもらったり、活用しようと思えば、いろいろ活用できます。 -
アクセス・立地悪い最寄駅は京浜東北線の蒲田駅、京急本線の梅屋敷、大森町駅です。
千葉から通ってる子もいるし、三浦の方から通ってる子もいます。
川崎、横浜が近かったり、品川方面にも行けるので、帰りに遊びに行くこともあります。 -
施設・設備普通パソコンの部屋はいつでも使って大丈夫です。
1人1つ、ロッカーがもらえます。
空いてる教室であれば、自由に使えます。 -
友人・恋愛普通看護学部は男子が少ないので、恋愛に発展するのは1.2組です。
近くに医学部があり、部活は医学部と合同のものがほとんどなので、部活に入れば、交流はあります。 -
学生生活悪い文化祭が年に一度ありますが、他大学のようにすごく大きいものではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は看護に関係ない分野の授業もあります。
学校ではなく、外の活動で単位を取るものがあります。
2年生から、本格的に看護についてのものが多くなります。
3年生は前期は課題が多く、後期は実習になります。
4年生は卒業研究と国家試験の勉強って感じです。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になろうと思ったから。
看護師であれば、全国どこでも、病院でもクリニックでも働けて、
キャリアアップも自分次第でできるし、ある意味、選択肢が多いのではと思ったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670656
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 看護学科
東邦大学のことが気になったら!
基本情報
東邦大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東邦大学の口コミを表示しています。
「東邦大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東邦大学 >> 看護学部 >> 口コミ