みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
これからも、世の役に立つ学問そのもの
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]工学部電気工学科の評価-
総合評価良い他の学科に比べ、就職がかなり良いらしい。世の中、電気が発展しているからだろうか。ただ、かなり忙しいので、その辺は覚悟を。
-
講義・授業良い講義は、かなり充実しており、様々な科目を履修できる。講義、実験、演習もバランスが良い。
-
研究室・ゼミ普通学部4年から研究室に配属された。私立大学と言うこともあり、教員に対する生徒数はやや多め。
-
就職・進学普通進学実績は、やや良い。というのも、院進学率が高いため、あまり詳しくは分からないが。
-
アクセス・立地悪い一応都内ではあるが、ほぼ千葉である。アクセスは、都心に比べ悪い。
-
施設・設備良い出来て比較的新しい校舎なため、超キレイだった。かなり、勉強しやすい。
-
友人・恋愛悪い女子が、1割未満なため、恋愛とは無縁である。友人は、探せば直ぐ出来る。
-
学生生活普通意外と、インカレサークルも充実している。ただ、学年が上がっていくと、辞めていく人も割といる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気や電子、情報について幅広く学べる。夜の役に立ちそうでやりがいを感じる。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
卒業後は、某工業大学へ進学した。 -
志望動機iPhone等、電子機器に興味があり、深掘りしたくてこの学科を志望した。
投稿者ID:785216 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細