みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第二部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
本人の頑張り次第で全て決まる
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]理学部第二部物理学科の評価-
総合評価良い教授たちはほんとに丁寧に授業をしてくださっているので学業面は不満ないと思われる。選択科目も充実しており興味があれば楽しんですすめられると思われる。
-
講義・授業良い当然教授にもよるが熱心な先生が多い。
質問も丁寧に答えてくれる。 -
就職・進学普通生徒次第。頑張る人は良い大学院や企業に入れるし、頑張らなければただ卒業するだけになる。
-
アクセス・立地良い駅も近く、神楽坂も素敵な街だと思う。外食が好きならば昼ごはんや、夜ごはんを楽しめると思う。
-
施設・設備悪い研究設備は立派です。ただ、ビル大学なので仕方ない部分ではあるが図書館が非常に小さく面白くない。
-
友人・恋愛悪い人それぞれ。身内ネタが多い学校なので馴染めないとつまらないと思う。
-
学生生活悪いそんなに大きな大学ではないので、期待以上のものは無いと思った方がいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は数学や物理の本当に基礎的な内容、2~3年の間に物理学の基本を学び、4年時の研究の進路を決めるという感じ。試験は難しく、単位は簡単には取れないので、どの授業も真剣に受けるべき。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機授業料の安さとアクセスのよさ。社会人や仕事を引退された方など様々な人がいてなかなかない出会いがある。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771059 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第二部 >> 口コミ >> 口コミ詳細