みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    授業はなかなか退屈です。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達やゼミの先生には恵まれ、楽しい大学生活を送れました。が、先生の当たりはずれが激しく、まったく聞いていて面白くない抗議も多かったです。学部のイベントも、学祭は内輪では楽しいですが、外部から見に行っても何も楽しくないと思います。設備は特に可もなく不可もなくといったところです。
    • 講義・授業
      普通
      2年生になると、コースが5つに分かれます。私は経営コースでしたが、他のコースにいけばよかったかなと後悔しました。なぜなら面白い抗議が少なく、ただ単位をもらうためだけの授業が多かったからです。身につけたいのなら、情報コースか、会計コースだと思いました。
    • アクセス・立地
      普通
      埼玉だったのでさほどいいとは思えませんが、田舎の落ち着きが好きな私にとっては合っていたなと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は綺麗で、中庭も広かったし、駐車場も広くてよかったですが、生徒の人数がどんどん増えていったときに、教室や学生食堂が狭く、辛かった記憶があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      狭いキャンパスでなおかつ1学部1学科だったために、一致団結しやすいというか、サークル単位で学年関係なく仲良くなれるようなところでした。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも活発でした。むしろそれしか楽しみがないような学校だったので、学年関係なく、付き合いが濃かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について理系的な側面から学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営コースの研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営とは何かということを研究できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT業界の会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なんとなく面白そうだったからです。
    • 志望動機
      就職率がよかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に行いませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21873

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。