みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/飯田橋駅
-
-
在校生 / 2017年入学
自主性があれば、良コスパ
2020年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通大学が目指そうとしているカリキュラムや教育理念、シラバスの内容は興味深いものが多い。が、教員によって質が著しく落ちてしまったり、講義中の学生の態度の悪さにツッコミ入れまくって中断してしまったり、なにかと勿体無い印象。定員数も絞り、偏差値上昇傾向にあるので、大学側としては真面目ガリガリ側にシフトしたいんだろうな~と察して取れるが、今後どうなるか。また、新学科の誕生や学部再編に際し、経営学科の教授が2018年度末にゴソっと退職した経緯がある。教育力面、面倒見の良い方が多かったこともあり、当時の在学生の間では、経営学部の闇として通説化している。個人的に新学科のプロモーションは、前述した闇に対して相当魅力的なカリキュラムなので、卒業後も折に触れて注目してみたい。
-
講義・授業普通座学講義もしくは、少人数グループによるディスカッションやプレゼンテーションが中心。カリキュラムや本質的な授業内容は面白いものが多いが、教員によって単位の取りやすさ、講義の治安、厳しさや教えるうまさがバラバラ。特に必修でクラス分けされている講義なのに、担当教授によって評価指標がバラバラなのが困る。3年次のゼミ配属はGPA順に希望が取られるので、1~2年では教員との相性や必修の教員でピリピリするかも。特に、選択、選択必修講義は、席数の関係で抽選が起こるので、100%自分の思う通りにカリキュラムを組みにくい。
-
研究室・ゼミ良い自分が所属している所は、メリハリあり、相当のびのびやらせて貰えるが、別のゼミでは就活で研究室に参加できないと無言の圧力をかけられるという所も…笑 自分がどの程度研究に没頭したいか、就活はどういうプランでやりたいかをある程度勘案したうえで研究室は選ぶといい。会計、マーケティングあたりは席数、開講ゼミ数に対し希望が集まりやすいので、GPA順に希望が決まる点は注意。
-
就職・進学良い経営学部が誇れるのは就職実績、事実、ほぼ学生はカリキュラムの魅力ではなく就職実績で入学している印象。の割に、就職課を利用している人はそこまで多くない気がする。自分も2~3度利用したが、結局必要書類の提出や受取のみだった。ES添削、模擬面接等もしてくれるので、気になる人は利用しても良いかも。ただ、経営は3年以降はほぼ富士見校舎で講義があるのに、就職課は神楽坂キャンパスに行かねばならぬ(徒歩10分)のがネック。思いの外、先輩後輩の縦のつながりはそこまで強くないので、前例的なまえならえ就活でどうにかする、というよりは、大学の強みや個人で活動した武器を磨いて勝負する、という感じ。
-
アクセス・立地良い山手線の真ん中、飯田橋駅はアクセス良好。神楽坂、九段下、水道橋も散策徒歩圏内なので、キャンパスライフは困らない。しかし、1~2年講義のメインが神楽坂、2~4年講義のメインが富士見校舎というかたちなので、講義によってはキャンパス間移動がシビア。早歩きで信号(2箇所)に引っ掛からずに徒歩10分、という感じ。1年で神楽坂キャンパスの必修科目を落とさず、一般教養を所定(14単位?)取り切って仕舞えば、この辛さは1年次~2年前期くらいで終わる。ゆえに、1年時は多くの学生は上限の49単位取得を目指す。そのうちの大体半分は落単して挫折する。笑
-
施設・設備良い富士見校舎が狭くて休み時間と食堂が密密なのがネガポイント。設備に関しては、狭さ以外に大きく不満はない。富士見校舎では食堂含めコンセント利用可の教室も多く、Wi-Fiもそこまで遅くないので、「俺は大学に充電しに来ている」という某知人の証言も言い得て妙だ。
-
友人・恋愛良い理系大学で文系、キャンパスもやや隔離されていることもあり、学部内のつながりは強めな気がする。勿論、部活サークルに所属すれば他学部とも交流は多い。恋愛的な交際関係については、まあやや多いくらい?だいたいランダムに30人抽出すれば、経営学部どうしで付き合ってます、ましたの人は5~6人いる。必修講義でこれでもか、というくらい4~5人のグループを組まされるので(ランダム、近くの人で、割合半々)、余程対人スキルに絶望的な才能を持ち合わせていない限り、顔見知りないし、いわゆるレジュメ回してくれる友達はごまんと出来る。
-
学生生活普通部活は全体的にからっきしなので、極めたい人はそれなりのモチベーション管理が重要。サークルは、他大学と比べて肌感覚で活動頻度は多くない。その分、兼部、兼サーをしている人が多かったり、インカレサークルで他大学に行ったりする人もいる。理大祭は、周辺のMARCHとかと比べたら活気はどうしても落ちてしまうかな~という印象。神楽坂隣接しているので、そのあたりの年代感の方はめちゃ来ますね。社会的な印象論、可愛い子はそんなに居なさそう(?)と思われているので、そういう目的の若い衆は他大学の学祭よりは来ないので、治安は良いのかも?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数理的な説得力をもった経営学的意思決定について。文系的な視点と理系的な視点、両方を必要とするが、ビジネスエコノミクス学科が、文理3:7くらいであるのに対し、経営学科は文理7:3くらい。理系分野では会計学、ファイナンス、統計学的な要素が多く求められる。文系分野では、プレゼンテーションなどのビジネスコミュニケーション能力、座学理論、アントレプレナーなどが強い。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT系企業の総合職(東証一部)
-
志望動機高校時は理系だったが、経営学、特にマーケティングに興味を持ち、論理的な意思決定、数学的思考も踏まえながら経営について学べる点に魅力を感じたため。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:668638
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細