みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    男だらけの学科

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授によって授業のクオリティが異なります。学生の為を思って内容を考えてくれる教授もいれば、自分の都合に全て合わせて進め方を決めてしまい、聞いてないことをテストに出したりする教授もいます。
    • 講義・授業
      良い
      選択できる教科は沢山あります。ですが、どれが地雷でどれが単位を取りやすいのか見極めることも大事だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室が始まりますが、教授や研究室の設備には何不自由ありません。しかし、異性の先輩と中々意見が合わず苦しんでいます。事前に研究室の雰囲気は見ておいた方がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職専用の学生用のサイトがあり、そこから色々な企業の方と実際にお会いして、検討することができます。サポートするスタッフもいるみたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から大学に行くまでの道がとにかく狭く、広がった歩く人たちもいるのでクレームが絶えないみたいです。その辺りは不便だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体は新しく掃除も毎日されているので綺麗です。図書館も大きく使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      特にこれといって学科の人と関わりはありませんが、サークルなどは充実しているので出会えると思います。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と比べると学祭などは内輪の傾向にあり、やはり劣る所がたくさんあり、魅力は低めだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体を通して、電気工学を勉強するのですが、自分で予習復習をしていないと何も頭に残らず、大変なことになるので、しっかり勉強はした方がいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492711

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。