みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    レポートと友達になれます。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究がしたいと思っている人にはいい環境だと思います。しかし、年度が上がっていくにつれて1週での実験が多くなるため自由度は下がると考えられるので遊びたい人にはそこまでおすすめできません。
    • 講義・授業
      普通
      講義については、無機系だと錯体を中心とした先生方が多く在籍しているため、そちらの知識を得たい人にとってはいいものだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前と理想的な立地だと思います。数駅電車に乗ると秋葉原や新宿などに出ることができるので気晴らしもできて交通的にも便利だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      ほとんどのトイレがきれいですが、実験室がある校舎のトイレは汚いです。図書館は充実していますが、学食はそこまでおいしいという評判はききません。校舎の机の配置も大学というよりは予備校という感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学自体に男女の人数差があるため恋愛関係の充実はそこまで感じられません。しかし、実験を通じて学科内ではいろんな人と友達になることができます。
    • 部活・サークル
      普通
      運動系の部活はそこまで有名ではありませんが、サークルに関しては様々なサークルがあってみな和気藹々している雰囲気が感じられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学についての基礎知識から実験の基礎技術まで
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学が好きだったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立の試験対策をしつつ過去問を数年分解く
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21791

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。