みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
社会問題を解決
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部情報工学科の評価-
総合評価良い本気で研究したい・勉強したい・学びたいと考えてる人にとってとても良い環境があると思います。なんとなく大学行きたいっていうノリで入ると後悔します!
-
講義・授業良い頭の良いすごい教授が沢山います。そのため、学びたい意欲があれば色々な知識を与えてくれます。しかし、講義が何を言ってるのかわからない呪文のような教授もいます…
-
研究室・ゼミ良い研究室の幅がひろい。その為、成績さえ取っていればやりたい研究室に行き、やりたい研究が出来ます。忙しい時期は泊まり込みも当たり前のようにやります。
-
就職・進学良い私の周りの友達はみんな希望の就職、進学に進むことができました。
ネームバリューもあると思うし、OBなども手伝ってくれたりします。 -
アクセス・立地良い新宿、秋葉原、池袋………どこへ出るにも便利なところです。
また、神楽坂という観光地に毎日行けるのも楽しいです。 -
施設・設備良いほぼ全部が綺麗です。
運動不足でもシャワー付きのジムもあり、無料で使えます。
自習室、パソコン室、図書館など勉強する環境も整ってます。 -
友人・恋愛普通予想以上に女子が少ないです。
研究室に女1人なんて当たり前です。
女友達できません!
でも逆に男子は優しくしてくれてり、甘いのも事実です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会問題を解決する。特に、情報、統計を用いて解決することが多いです
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先アミューズメント
-
就職先・進学先を選んだ理由接客をしながら、今まで学んできたマネジメントの知識を利用したかったから
-
志望動機統計を勉強したかったが、
パソコンの知識も欲しかったので。 -
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用してない
-
どのような入試対策をしていたかとにかく数学に力を入れて、問題を解いたり
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118206 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細