みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 基礎工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
将来に迷いがあるなら是非ここへ
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]基礎工学部電子応用工学科の評価-
総合評価良い研究室の分野が幅が広いため,やりたいことが決まってる人も,そうでない人にもおすすめです。就職実績もいいです。
-
講義・授業普通やはり短期間で学ぶため,授業の中で身につけられるものは基本的なものしかない。より発展的なことを学びたいなら自分自身で勉強する必要がある。授業の種類は幅広く,自分がどの分野に行きたいか決まっていなくてもやりたいことを見つけることの出来る場所ではないかと感じる。
-
就職・進学良い理科大の中でも偏差値の割には就職先がいいように感じます。進学と就職が半々なのでどちらがいいか決まってない方も,就職がいいけど理系で就職はちょっと、、という方もおすすめです
-
アクセス・立地良い最寄りは常磐線の金町駅です。通学するには少々不向きです。しかし1人暮しを考えると家賃も高くなく,駅まわりで必要なものも揃うので困ることはないと思います。
-
施設・設備良い建物はとても綺麗です。 図書館やパソコン室も自由に使うことが出来るので便利だと思います。
-
友人・恋愛良い1年が寮のため必然的に友達ができます。あと2年で寮から撤退するので,その後はわからないです
-
学生生活良いサークルの数はかなりあるので,何かしらは入れると思います。他のキャンパスもサークルがあるので,違うキャンパスへ行ってる人もいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は様々な分野について学びます。2年は専門的な内容の中の基礎。3年からより具体的に学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機学べる範囲が広かったため,具体的に何をしたいか決まってなかった自分にぴったりでした。
10人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537511 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 基礎工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細