みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
教職課程も数学もしっかり学べる学科
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部数学科の評価-
総合評価良い数学の教員を目指す人がとても多く、それにあった過程で履修を組めるので教員志望の方にはとても良いと思います。真面目な人柄の方が多いのでしっかり学びたい人には合っていると思います。
-
講義・授業良い必修科目以外の選択の幅は広く、自分にあった科目を選択することが可能です。また、必修科目では数学について高校のときよりもより深く学ぶことができとても魅力的だと思います。
-
研究室・ゼミ普通分野別にゼミがあるので、専門別に選びやすい。また教育系の研究室もあるのでそれぞれの人に合った研究が選べる。コアタイムもピンキリなので自分の行きたい研究室に進むため下級生の頃から勉強に励む必要がある。
-
就職・進学良い他の大学に比べると数学科でも就職率は悪くないと思います。また、教員を目指す人が多いのでその方面に就くためのカリキュラムをしっかりこなせば高確率で自分の進路を叶えることができます。
-
アクセス・立地良いJR総武線、中央線各駅停車や東京メトロ大江戸線、南北線、有楽町線、東西線など多くの路線が通る飯田橋駅が最寄りなので交通の便はとても良いと言えます。
-
施設・設備良い大学にしては少し狭いと感じますが、教室や体育館、図書館などかなり充実しており、トイレも綺麗なので全体的に快適に過ごせるイメージがあります。
-
友人・恋愛普通真面目な人柄の人が多く、また将来についてしっかりと展望を持っている人が多いと感じるので、その中で切磋琢磨できる学校生活はかなり質の高いものだと思います。しかし恋愛という面では男女比に偏りがあるので交際するには少し努力がいると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に基礎科目、2年次に分野別の科目を学び、3年次にゼミ、4年次に研究室配属があります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機教員採用率が高かったことと、駅から近かったこと、キャンパスの設備が気に入ったことが志望動機です。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師通信制予備校
-
どのような入試対策をしていたかセンター利用での合格を目標にしていたので、国語数学理科英語で8割5分以上とれるように勉強しました。
投稿者ID:181170 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 口コミ >> 口コミ詳細