みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    数学を徹底的に学ぶ学科

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部第二部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理科大の数学科は講義の内容や教授の質などが充実していて、数学をより深く勉強する人にはとてもいい大学だと思う。特に、教員の育成に熱心であり、そういった道へ進みたい人には最適の大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      数学科は1、2年次では授業の選択範囲が限られているが、3年次ではより幅広くなり、興味のある数学の分野について徹底的に学習することができる。また、一般教養の講義は幅広く、各自の興味に応じた講義を履修することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数学科のゼミは大きく分けて解析系、代数系、幾何系のゼミに分かれていて、各自興味のある分野について、発表などを通して徹底的に研究を進める。
    • 就職・進学
      良い
      理科大の数学科は主に教員を目指す人への指導が徹底していて、教員への就職実績は他大学に比べて高い傾向にある。また、その他の企業への就職や大学院への進学のサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      理科大の最寄り駅である飯田橋駅へは徒歩3分ほどで行くことができ、また、飯田橋駅周辺にはコンビニなどが充実していて、休憩時間に買い物へ行く人もいる。また、飲み屋も充実していて、放課後にはそこらで飲み会が開かれることもある。
    • 施設・設備
      良い
      理科大には自習室が充実していて、勉強するのに十分な数の机が用意されている。また、講義中でなければそのターミナル室も使うことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      数学科には1年次での「数学概論」において、5~6人のグループに分かれて、意見を出し合いながら与えられた問題を解くという必修講義があるが、基本的には数学科はあまり色々な人と知り合いになるチャンスは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は線形代数、微分積分など、数学の基礎的な分野を中心に学び、2年次には1年次で学習した分野を応用した、少し専門的な分野を学習した。3年次にはかなり専門的な講義を履修できるが、4年次でのゼミ配属を意識した講義を履修した。
    • 所属研究室・ゼミ名
      解析学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      解析学の中でも、特に関数解析に徹底して、発表などを通して研究ができる。また、定期的に飲み会があり、学生同士の絆を深めることができる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      千葉大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      数学の知識をより深めたいと感じ、大学院への進学を決めました。また、自分のやりたい方向の研究ができるということで、この大学の大学院への進学を決意しました。
    • 志望動機
      自分は数学により強い興味があり、高校で数学を学んでいるとき、何気なく使っている定理がなぜそうなるかなど、より深い数学の勉強がしたいと感じたことがきっかけで、この学科を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を徹底的に勉強し、受験大学の出題傾向を掴んだ。また適宜、受験対策問題集で、足りない知識を補う勉強をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180514

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。