みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 化学科 >> 口コミ
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
理学部第一部 化学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理学部第一部化学科の評価-
総合評価良い基礎化学を学びたいと思って入学したので1年生から専門的なことを学べてとても満足しています。実験は大変です。
-
講義・授業良いとても熱心な先生が多いです。留年率は高いですがその分しっかり勉強出来ます。
-
就職・進学良い就職実績がとても良いです。また就職サポートも充実しています。
-
アクセス・立地良いたくさん飲食店があります。バイトには困らないし遊べる環境です。
-
施設・設備良いキャンパスが全体的にオフィスのような雰囲気で大学らしくはないです。
-
友人・恋愛良い恋愛はそれほど耳にしませんが学部でもサークルでも必ず友人が出来ます。
-
学生生活普通サークルが少ないですが自分に会うサークルが選べるとは思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容有機、無機、物理化学が必修です。1年生からかなり専門的な学習をします。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々情報系志望でしたが有機化学が楽しいと思い化学系を志望しました。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:947105 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部第一部化学科の評価-
総合評価良いやりたいことを学べている。また生物系、化学系、物理系など様々な研究室に進めるため、選択肢が多いのがいいと思う。
-
講義・授業良いしっかり鍛えてもらえる。しかし毎週実験レポートがありとても大変。
-
就職・進学良い先輩に聞いた話になるが、とてもよいらしい。まだ就職活動をしていないため詳しくはわからない。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅に近いため、渋谷や新宿などの都市部への移動が大変楽である。
-
施設・設備良い図書館や実験室、学食、自習室などしっかり充実しているて思う。
-
友人・恋愛普通課題やレポートが厳しいため、助け合いが多く友人関係は充実しているが恋愛関係は充実していない。
-
学生生活普通サークルは少ない。また、グラウンドがないため屋外スポーツの部活が少ない。理大祭は毎年盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容有機化学や無機化学、物理化学、生化学など化学系全般について学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校時代から化学が得意だったため化学の配点の高かったこの学科を志望した。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935814 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理学部第一部化学科の評価-
総合評価良い私立大学の中でも理系に特化した大学であることから、理系を志す人にとってはこの上ない環境となってる。しかし、大学についての情報を見誤ると一年時に長万部に飛ばされるなどの悲劇になる恐れがあるので充分調べよう。
-
講義・授業良い必須科目は理系科目を重きを置いており、多種多様な教養科目から自分の好みにあった科目を選択できる
-
研究室・ゼミ良い4年になると研究室に配属されることになるが、それまでの間に自らがやりたい分野について向き合うことが出来る。
-
就職・進学良い本学科の進学歴は8割ほどとなっており、大学院を終了した後に、化学系や食品メーカーなど様々な職種へと就いている、また教員排出も高い実績がある。
-
アクセス・立地良い東京メトロや中央・総武線の飯田橋駅から徒歩3分程という好立地なところにある。
-
施設・設備良い東京理科大学は私立大学の中でも屈指の研究成果を出していて、そのためもあり化学科棟の実験設備等は充実している。
-
友人・恋愛普通友人関係は同じ志を持つものが多いため、上手く進むとは思うが、男女比が7:3程度なので恋愛するのに適した環境であるとは言いきれない。
-
学生生活良いサークルは様々なあるが、理学部第1部がある神楽坂キャンパスはグラウンドやテニスコートなどの土地がないため、一部を除く運動系のサークルは学外での活動が余儀なくされている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は主に化学や物理などの基礎科目を重点的に行っていて、実験等を本格的に行うのは2年次になってからで、3年になってからは自分の興味のある分野について深く学習していく。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大学院進学
-
志望動機昔から、化学が好きだったということもあり、理学系の学科に進学しようと考えていた。そこで理系学科が集まっている東京理科大学に進学したら、多くの同じ志を持つ人と共に学ぶことができ、自らの学習に刺激を与えると考えたため
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566114 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部化学科の評価-
総合評価良い化学に特化したことを勉強するので、化学に興味がある人には凄くおすすめ。教授も優しい人達ばかりなので、もちろんアカハラなどの不祥事もありません。
人によっては、勉強が難しいと感じるかもしれませんが、それを確実にこなしていけば、いずれ役に立つので無駄な時間を過ごしたという思いはありません。 -
講義・授業良いプリントなどを使って分かりやすく解説してくれているので、予習・復習をちゃんとしていれば、授業についていけなくなるということは無いはずです。
講義によっては、化学のおもしろい話が聞けますよ。 -
研究室・ゼミ良い教授や准教授の人達は優しい人達ばかりですし、研究室やゼミの仲間達もきっといい人達ばかりなので、入って後悔するようなことはないはずです。
-
就職・進学良い実績については申し分ないです。
サポートも充実していて、就活生のための講座も、たまに開かれています。
理系だからといって、就職先・進学先が限られているということはなく、文系チックな就職先・進学先に進んだ人もいます。 -
アクセス・立地良い校舎は、飯田橋駅のほぼ目の前にあります。
周辺には、いろいろなお店があるので、お昼に困ることはありませんし、忘れ物をしても近所で買いそろえることができます。 -
施設・設備良い図書室や体育館、食堂などが完備されており、申し分ないです。
ちなみに、自分がよくお世話になったのが図書室で、レポートとかで参考文献が欲しくなった時には、いつも図書室で揃えていました。おそらく、公立の図書館よりも(理系科目の専門書については)品揃えがいいはずです。 -
友人・恋愛良い自分が知る限りでは、みんな優しい人達ばかりでした。なので、困った時になんかは、よく助けてもらいました。
理系専門の大学ですが、男性も女性も数多くいるので、積極的に声をかければ、きっと恋人もできるはず。 -
学生生活良い結構、楽しいサークルでした。
それに、サークルに時間を取られ過ぎるということはなく、勉強する時間も確保することができました。それどころか、勉強で分からないところがあったら、先輩に助けてもらったりもしました。
文化祭が大きなイベントですが、これも結構楽しめるものです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、有機化学・無機化学・物理化学などの化学の基礎を勉強します。
2年次は、分析化学なども加わって、応用編を勉強します。
3年次は、専門的な内容から選択することとなり、発展的な勉強をします。
4年次は、残りの単位の穴埋めをしたり、卒業論文を書いたりします。
卒業論文については、各自自由にやっていてます。 -
就職先・進学先法科大学院
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427913 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部化学科の評価-
総合評価良いレベルの高い講義ばかりですが、予習・復習をしっかり行っておけば、特に難しいものはなく、簡単に単位を取ることができると思います。学生も真面目な人達ばかりなので、友達面で困るということもないと思います。また、ここでしっかり勉強しておけば、将来、有望な人材になれるはずなので、就職活動でも困ることもないはずです。教授たちは基本的に優しい人達ばかりですよ。
-
講義・授業良い予習・復習をちゃんと行っておけば、難しいものは何一つなく、授業についていくことは可能だと思います。それに、授業内容は様々で、自身で選ぶことができるので、おかしな取り方さえしなければ、有意義な大学生活を送れると思います。
-
研究室・ゼミ良い基本的に教授は優しい人が多く、ちゃんとした研究などをしておけば、特に問題はないと思います。ゼミの雰囲気もアットホームな感じで良く、仲間たちと楽しく過ごせる場所の一つだとも言えます。
-
就職・進学良い一般的に、理系の会社・大学院に進む人が多いですが、それ以外の会社・大学院に進む人も勿論います。今まで、真面目にこつこつ頑張っていれば、就職活動や進学で困ることはないはずです。
-
アクセス・立地良い東京都心の飯田橋駅の近くにあるので、アクセスに関しては何ら問題はないと思います。大学の近くには様々なお店があるため、時間があるときにそこら辺で買い物などを楽しむのもいいでしょう。
-
施設・設備良い図書館には様々な本があり、レポートなどを作るときには大いに活用できます。実験室も設備が良く、ありとあらゆる実験を行うことが可能です。学食も2つ設置されていて、様々なメニューを楽しむことができます。
-
友人・恋愛良い在学生の人達は、先輩も後輩も含めて、真面目な人が多いため、何ら問題なく友達になれるでしょう。理系の学校といえども、色んな人がいるので、タイプの異性を見つけることもきっとできるはずです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理化学・有機化学・無機化学・生化学・分析化学といった化学全般、化学系の実験、数学・物理といった他の理系科目、英語、その他の教養科目を扱っています。
-
所属研究室・ゼミ名化学総論ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要主に、現代社会における化学全般を扱っています。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機他の理系科目よりも化学が得意だったので、化学を学びたいと思い、その点で東京理科大学は充実していたので、この大学を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか主に過去問を解いていました。間違えた箇所は解説を読み、どういうふうに考えれば解けるのかを別のノートにまとめていました(このとき、似た問題が出てきても解けるよう骨子だけを書いていたのを覚えてます)。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115448 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部第一部化学科の評価-
総合評価良いとても良い。
将来やりたいことが決まってる人にはとてもよい。
大学生活を楽しめるかは本人次第だと思います。
まじめに勉強して単位を取る人もいれば、遊びまくって留年する人もいれば、遊ぶが、テストや課題は友人と協力してうまくやっていく人もいます。 -
講義・授業良いテストは大変だが、授業内容は大変充実している。
また一年生から実験を行う。 -
就職・進学普通大学院に行く人は推薦で行く場合と自力で内部進学、外部進学する場合があるが、実績はいいがサポートは不十分な気がする。
就職も自分の頑張り次第だがネームバリューで内定は取れる。 -
アクセス・立地良い神楽坂にあるため、美味い店は沢山ある。
アクセスはとても良い。 -
施設・設備普通都心だからだがビル群なので大学ぽくはない。
研究棟は素敵である。 -
友人・恋愛普通サークルに入れば交流関係は増えるが、学科は仲の良い数人としか絡まない。
-
学生生活普通サークルは多くあるので充実していると思われる。
コロナ禍で潰れたサークルもある為、今はどうかわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学全般は必修
(有機化学、無機化学、物理化学、生化学)
選択科目として、地学、生物学などがある。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先商社
化学系専門商社 -
志望動機化学が好きだから、日常生活に密接に関わる化学をもっと深く学びたかったから。
感染症対策としてやっていることサークル活動は、泊まり厳禁、発覚したら代表の首が切られる。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865703 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部化学科の評価-
総合評価良い本気で理系科目を学びたいのであれば、一番オススメできる大学です。教授の方々も色んな意味で良い人達ばかりですし、設備等も整っていて問題ないと思います。
-
講義・授業良い難易度は高いものの、予習・復習をきちんとしていれば、問題ないと思います。少なくとも、いたずらに難しかったり簡単だったりということはありません。
-
研究室・ゼミ普通残念ながら、自分は研究室・ゼミに所属しない科目選択をしたので、研究室・ゼミの評判はよく分かりません。ですが、悪い噂は聞かなかったので、おそらく問題ないと思います。
-
就職・進学良い聞くところによると、有名企業や大学院に行ったという人は大勢います。また、就職・進学の相談にのってくれる人達がいっぱいいるので、進路に迷っても、必ず助けてもらえるはずです。
-
アクセス・立地良い自分が所属していた学科は、飯田橋駅のすぐ近くにありました。それに、周りには様々なお店があるので、欲しい物を買ったり、息抜きをしたりということができると思います。
-
施設・設備良い実験室はもちろん、図書室や自習室なども完備されています。学食も2か所あるので、お昼時に困ることもありません。教室は防音などが優れているので、外の音もあまり入ってきません。
-
友人・恋愛良い他人に迷惑をかけるような人はそもそも入学してこないので、友人関係については問題はないと思います。自分がいた頃は変な噂も聞いたりしなかったので、みんな和気藹藹とやっていたと思います。
-
学生生活良い自分はサークルやイベントにあまり参加してこなかったので詳しくは語れませんが、悪い噂等は聞かなかったので、それなりに良かったのだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、有機化学や無機化学などの基本となる化学の勉強や物理・数学などを勉強します。2年次は、生化学や分析化学などの応用となる化学の勉強をします。3年次は、選択科目となりますが、さらに発展した内容を勉強します。4年次は、卒業研究を行うか、化学総論という科目を受講するかというふうになります。
-
就職先・進学先首都大学東京の法科大学院に進学。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:495040 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部化学科の評価-
総合評価良い本気で化学を学びたいという気持ちがあるならオススメの学科。授業は少しハードなものの、ちゃんと予習・復習をこなしていれば問題ない。教授もいい人達ばかりなので、アカハラ等の心配もなし。自分としては、他の大学よりも東京理科大学に入って本当によかったと思う。
-
講義・授業良い有機化学・無機化学・物理化学・生化学・分析化学・化学実験など学ぶ範囲は多岐にわたる。予習・復習をしてなければ、内容をハードに感じるかもしれないが、化学を本気で学びたいのならば、これくらいは当然。
-
研究室・ゼミ良い教授は良い人達ばかりなので、どの研究室やゼミに配属されようとも、アカハラ等のトラブルに見舞われることは絶対にない。また、もし、自分に合った研究室やゼミが見つからなくても大丈夫。そういう人達のために「化学総論」という講義が設けられているので。
-
就職・進学良い就職・進学サポートは、いたれりつくせりといった感じ。面接が苦手な人のために、お笑い芸人を呼んだイベントを開いてくれたこともあった。進学先は理系の大学院に限らず、文系の大学院や法科大学院に進んだ人もいたと聞く。
-
アクセス・立地良い最寄駅は神楽坂。駅から徒歩5分もかからない。でっかいビルなので、初めて行った人でもすぐに見つけられる。周辺には、繁華街があるので、お昼時間や息抜きの時間にも困らない。
-
施設・設備良い教室には、クーラーやプロジェクターといった最新鋭の機器が完備されている。実験室もすごく、最新機器などがしっかりと設置されている。他にも、食堂が2つあったり、理科関係の書物がたくさん置かれた図書館、体育館、生協がある。
-
友人・恋愛良いそんなに変な人はいない。どちらかというと真面目すぎる人達ばかり。だから、こちらから話かければ、簡単に友達は作れる。最近、女子学生も増えてきたので、恋愛に関しても問題ないと思う。ただ、恋愛に関しては、公式や原理というものは存在しないので、要注意。
-
学生生活普通サークルに所属した事はないので、詳しいことは分からないが、やばいサークルがあるという噂は聞いたことがない。同じく、イベントにも参加したことがないので、はっきりとしたことは言えないが、たいそう盛り上がったという話は聞く。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、物理化学・有機化学・無機化学・基礎化学実験・数学・物理を中心にやる。2年次は、さらに、生化学・分析化学も加わる。3年次は、研究室に配属されて卒業論文に勤しむか、「化学総論」という講義を受けることになる。この他にも、選択科目がある。これには、化学系の科目はもちろん、化学以外の科目も用意されている。
-
就職先・進学先法科大学院
-
就職先・進学先を選んだ理由自分は、成績があまり良くなかったので、理系の進路を進むことを諦めた。その代わり、法律面で、未来の科学をサポートしていきたいと考えた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:287905 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部化学科の評価-
総合評価良い専門職への就職を考えている方にとっては、好環境の学校だと思います。
立地も都会のど真ん中なので、気分転換にもうってつけの場所です。 -
講義・授業普通理系への就職を考えている方が多いので、授業の内容も専門に特化しており
将来が決まっている人にとってはふさわしい環境だと思う。 -
研究室・ゼミ普通同じ目標へ意識が向かっている者同士、研究への集中力が高いと思われます。
研究時間等は研究室によって様々です。アルバイト出来る研究室もあれば、そうでも無い所もあります。 -
就職・進学普通就職に対するサポートも手堅いので、講座などをフル活用すると効率良く就活が出来るかと思われます。企業研究会も多くの企業の方が来てくださいました。
-
アクセス・立地良い立地に関しては申し分ないです。都内のどこに行こうが交通費200円圏内ですみますし。
周りに飲食店・コンビニも多いので、便利な場所にあると思います。 -
施設・設備普通都内にあるのに、研究室も兼ね備えた充実の設備。
都心の真ん中で実験等の行為も行えるというのは珍しいのではないでしょうか? -
友人・恋愛普通地方から上京・海外からの留学生も多く、様々な文化を感じる事が出来たように思います。
友達の影響は少なからず反映されます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学科だったので化学に対する専門知識が深まった。
-
所属研究室・ゼミ名所属なし。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先就活せずに今に至る。
-
就職先・進学先を選んだ理由自由に生きたいから。就活生とは違う雰囲気を感じたから。
-
志望動機理系分野が得意だったで受験した。化学に興味があった。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか入試に出る科目をひたすら勉強した。
数学・英語は毎日欠かさず勉強した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118221 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部化学科の評価-
総合評価良い遊ばず学びたい人向けであり大学で遊びたい人むけではない。服装などにもこだわらず白衣で一日研究したい人には良い。
-
講義・授業良いそれなりの有名または国際評価もうけている教授の授業がうけられる。一般教養にも力をいれているのでそちらも充実している。
-
アクセス・立地良い都内なんでもある場所の真ん中に位置していて便利。ただ学校は3箇所にわかれているので野田や金町については知らない。
-
施設・設備良い学校の娯楽施設や食堂については知らないが研究施設については新校舎も立ち充実していると思い問題なしである。
-
友人・恋愛普通理系のみの大学でありっ女性はあまりいない。だからといってほかの大学と一緒に何かすることも、とにかく忙しくて時間もない。
-
部活・サークル普通サークルも理系のサークルが多く他の大学との連携もしていない。研究に忙しいし、別に今のままでかまわない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容それぞれ学びたい研究を選ぶ。細かく多多ありそn
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機尊敬する先生がここの出身であったためです
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたかめんせつやプレセンテーションのやり方など
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:81721 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
「東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 化学科 >> 口コミ