みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 数学科 >> 口コミ
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
理学部第一部 数学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]理学部第一部数学科の評価-
総合評価悪いレポートの提出の評価がほとんど成績に加算されず、実質テスト1発勝負で評価が決まる。その割にはテスト問題が難しすぎる。逆に言うと本当に勉強が出来る人はレポート提出がいらないと思う。
-
講義・授業良い教授よりもサポートコーナーやTAが充実している。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期から研究が始まり幾何学、代数学、解析学から1つ選択する。3年生の最初のガイダンスで希望を取るので絶対出席するように。
-
就職・進学良い就職は教師や金融関係が多くを占める。大学院まで進学する人はほとんどが教員志望
-
アクセス・立地良い最寄り駅は飯田橋駅。通学は非常にしやすい。
-
施設・設備良い非常に良い。
-
友人・恋愛悪いコミュニケーション力に欠ける人が多い。しかし、まずは学科に友達を作って、一緒に勉強やレポートをやれる人と仲良くなることを優先するべき。
-
学生生活悪い数は多いが、活動がさほど活発ではない。週に1回以下の所も多くあり、友達と仲良くなるのには少々時間がかかる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次は共通の科目を勉強し、3年次から選択科目を自分で選ぶようになっている
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330193 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理学部第一部数学科の評価-
総合評価悪い理科が好きで、入ったのですが、私的には研究施設としては足りないと思います。同級生の人は面白いのですが、、、
-
研究室・ゼミ普通施設としては物足りないところですが、やはりゼミというのはテーマなどを決めるのが迷ってしまうことがあり、まあまあ苦痛ですw
-
就職・進学悪いまだ、入学したばかりなのでよくわかりません。
-
アクセス・立地悪い直接歩いてます。友人は、車で行っているそうです。よくわからないんですけど、近くに駐車場があるそうですよ。
-
施設・設備悪い私的には物足りません。もう少し私立だから、費用をかけてくれたらな、、、って思います。
-
友人・恋愛良いとても面白いメンバーで、いるだけで楽しいです。これは今期だけなのかもしれません、、、が、恐らく毎年このような楽しくて面白い生徒が入学してきてるのだと思います。
-
学生生活普通サークルは、まだ入ってませんが、友人の話を聞くと、先輩方は先輩の雰囲気は無く、アットホームな感じだそうで、楽しいだそうです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教師になって、数学を教えたいと思います。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:383230 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部第一部数学科の評価-
総合評価普通理科好きにはもってこいの大学だと思います。
周りも自分と似てる人が多いので話が合う友達も出来ると思います。 -
講義・授業普通一つ一つの講義が丁寧でわかりやすく、入学してよかったと思ってます
-
就職・進学良い進路は理系というのもあり、かなり多いと思います。
先生も相談に乗ってくれるのでありがたいです。
-
アクセス・立地普通個人的ですが、家から近いので通学はしやすいです。
駅からも近いと思います。 -
施設・設備良い私立ということもあり綺麗で、実験施設も整っていると思います。
-
友人・恋愛普通サークルに入ってる人はやはり友達が多い人が多いです。
楽しい大学生活を送りたい人はオススメです -
学生生活普通充実しているとおもいます。
入るサークルに悩むくらいあるので、自分に合うものを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が専門的に学びたいものをとことん勉強するために、学科で勉強することが大切だと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分が好きで、また理科が得意であったため。
そして1番受けやすそうだったため。
11人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606724 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部第一部数学科の評価-
総合評価普通満足です。授業の質はよくて、みんな遊び目的じゃないのでお互いに聞き合えるから、真面目にやってれば留年も心配ない
-
講義・授業良いみんな熱心に勉学に励んでいてとても良いです。でも忙しいから厳しい人もいるかも
-
就職・進学良い就職での評価はすごい良いと聞きます。理科大で堕落してる人は卒業自体が厳しいから
-
アクセス・立地良い都心にキャンパスがあって新宿区にあり、川を隔てた向こう側は千代田区です。
-
施設・設備普通そこそこ綺麗です。でも他の某私立大学に比べれば特別美しいわけでもない。
-
友人・恋愛普通人によると思う。理系学部が多いし、そんなに恋愛とか話聞きません
-
学生生活普通まあまあ。可もなく不可もなし。他の私立大学に比べればそんなに遊ばないけど
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容υδ論法、解析学、整数論、代数幾何学、微分積分、群論、応用数学ならIT系
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機高校で数学が好きだったから。数学科で珍しく2科目受験ができるし
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:947236 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部第一部数学科の評価-
総合評価普通分野について詳しく学べるし自分のためになってるなと思うことがあり嬉しい、おもしろいな、楽しいなと感じることも多々あるが頭を使う時もあるからそこがいい
-
講義・授業良い先生の説明も詳しく丁寧でいい!!
生徒と先生の関係もよく話し合いなどしやすい -
研究室・ゼミ普通課題などを探し自分たちで進んで研究している。
演習を受けて理解を深めることができる -
就職・進学良い大学生活を楽しみたいと言う人よりしっかり勉強したいと言う人に向いていると思う
-
アクセス・立地良いコンビニや駅も近く徒歩で行ける
また治安もそこそこいいと思う。 -
施設・設備良い綺麗で冬になるとプロジェクションマッピングもしていて周りの人たちは止まって見ていた
-
友人・恋愛良い理系だから女子が少ないけどいい人が多いいと思う
人それぞれだからわからないけど、、 -
学生生活良い楽しく、地域の人たちとも交流できるイベントもあっていいと思った
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学年があがるにつれて専門分野について勉強していく量が増えていきます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先しっかり決まっていませんでした
-
志望動機知識を増やし自分の経験値や自分の考えをアップさせたいと思ったから
感染症対策としてやっていること手洗い消毒はもちろん換気などの当たり前なことも徹底している1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:852048 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部数学科の評価-
総合評価普通学生生活は充実しているといえばしているが、課題があまりにも多く、それに時間をとられて自由な時間は他大生と比べると少ないように思うから。しかし、その自由時間を頑張って見出だすのもまた、楽しみのひとつだと思う
-
講義・授業良い講義・授業は難易度が高いものが多く、テストも簡単には合格点をもらえない。しかし、その分力はついたと思うから。
-
研究室・ゼミ良い研究室希望提出の際に、成績より、努力や熱意を買ってくれる先生が多いから。また、就活や院試の時期ごとに色々配慮してもらえたから。
-
就職・進学良い就職率は高いが、大企業に大量に合格できているわけではないので。就職サポートはとても充実していると思う。
-
アクセス・立地良い地下鉄4本とJR1本が通っているため、どこに行くにもアクセス抜群である。飲食店も多く、ご飯には困らない。
-
施設・設備良いキャンパスの敷地が狭く、所謂大学らしさがないが、トイレや食堂、教室はとても綺麗で、居心地が良いから。
-
友人・恋愛普通男性が圧倒的に多いため、大学内で彼女を作るのは難しいと思う。また、一人行動の人も多く、人間関係は薄め。
-
学生生活良いサークルの数が多く、しっかりと考える時間もあるので、自分に合ったものを選べるから。サークルに入れば、他大との交流も生まれるから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年で数学の基礎となる全科目を履修し、3年では自分の選択した分野の授業を複数とり、4年で卒業研究に取り組む。
-
利用した入試形式大手自動車メーカー
投稿者ID:413910 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部第一部数学科の評価-
総合評価普通学校生活の充実は、普通の3です。数学の授業に関してはより優れた内容を取り込むことができるので魅力有ります。また、ゼミやサークルに関してもとても研究熱心な取り組みができるので、貴重だと思います。
-
講義・授業良い講義中の雰囲気については、私語もなく周りで熱心に取り組んでいる人が多いので、学習に取り込みやすいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミ生同士の繋がりについては、学校以外の集いもなるべく積極的に行うように声掛けがあり、参加する人も多い。
-
就職・進学普通先輩の就職は、少なく、進学が多い。就職活動している人は、周りでは少なく大学院に進む人が多いように感じられます。
-
アクセス・立地良い学校は駅から余り遠くなく立地は便利な場所にあると思います。駅周辺は、飲食店が多く特に夕方以降は人が集まる場所です。
-
施設・設備普通サークルや部活については、キャンパスが都内にあるので必要なものがすぐに便利に揃えられます。図書館も充実しているので試験前には役にたちます。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は、同じ様な思考の仲間が多いのでとても気が合いすんなりと溶け込めることが多いです。学校での仲間とプライベートでも交流する事が多いです。
-
学生生活普通アルバイトについては、都内で立地も良いので、お店も沢山あって、すぐにアルバイトが出来る環境にあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目については、なるべく出席をして、単位を落とさない様に頑張る事。卒業論文については、まだ取り組んでないので、わからないです。
-
利用した入試形式進学する
投稿者ID:407677 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理学部第一部数学科の評価-
総合評価普通特に変わったことがないけど。先生がいなくなる率が多い学校だと思います。そのためへんかはいろいろ見られます
-
講義・授業普通生徒が少ないので、嫌でも目立つものでした。休むと分かりやすい。いろんな先生がいるけど、じょせいはすくない
-
研究室・ゼミ普通好きなところにいけない〔くじ運がよければいける)第五希望の時もあるので、むずかしいせんたくをせまられてしまう
-
就職・進学普通大手企業は障碍者枠が幅を利かせているようです。
-
アクセス・立地普通都会なのでいいとおもいますが、意外に建物が小さいです。語るようなところはないと思います。とくにそんな
-
施設・設備普通設備は、葛飾校舎はきれいです。古いところは古いので、地震になると怖いし、雨漏りも直さないからうるさいです
-
友人・恋愛普通女子がとにかくいない。だからとてもさびしい気がしていました。嫌いでも仲良くしないとおんなのこいないから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容好きな学科のことをまなべます。ふつうにいいです
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大学院
-
就職先・進学先を選んだ理由なんとなく考えていました。高学歴欲しさ
-
志望動機震災があったのでまさかまさかの選択でした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかZkaiの通信がありました。なかなかいい
投稿者ID:115850 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部第一部数学科の評価-
総合評価普通キャンパスが駅から近くアクセスも良い。
昔に比べて留年する人は少なくなっており、質問・相談コーナーなど、真面目に勉強する人をサポートする体制が充実している。
学習意欲があり、自ら勉強する姿勢がある生徒には、学べることも多く、よい大学である。
反して、適当に授業をさぼり、単位をとろうとする学生には向かない。 -
講義・授業良い一般教養の幅は少ない。
数学科は第二外国語必修。
第二外国語は、ドイツ語・フランス語・中国語・ロシア語。
理系の総合大学なので、他学科履修が可能。
数学科であっても、化学科や物理科の授業を履修することができる。
数学の講義は、基本丁寧で分かりやすい。 -
研究室・ゼミ数学科では「卒業研究」の単位が、卒業要件のため、全員が研究室に所属する。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅は、JR・メトロ東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線、とアクセスが良い。
駅からも徒歩五分と近い。
近辺には神楽坂があるため、ランチのお店には事欠かない。 -
施設・設備良い近年、建て直しが行われ、きれいな校舎が多い。
体育系の施設は、体育館・トレーニングルームがある。
キャンパスが都心なので、狭く、はじめてきた人にはただのビルに見える。 -
友人・恋愛普通学科内でグループ等はできやすい。
女子の比率が少ないため、学科内の恋愛関係は少ない。 -
部活・サークル悪い特に有名なサークルや部活はない。
社交ダンスや奇術サークル・ソーラン節サークルなど、変わり種のサークルもある。
基本的に、学業優先のゆるめの活動が多いが、部活に関してはその限りではない。 -
イベント悪い体育祭(野田キャンパスのみ)がある。希望者のみ参加。
学園祭は各キャンパスで行われるが、学外の人の姿は少ない。
学園祭では、ミスコン・ミスターコンが開催される。
その他アンケートの回答-
学科の男女比8 : 2
-
現役or浪人生現役
投稿者ID:28932 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]理学部第一部数学科の評価-
総合評価普通数学について沢山学ぶことが出来ることは良い反面ただ単につまらない。プログラミング等ももう少し学べればよかった。
-
講義・授業普通充実しているが、生徒一人一人とはあまり向き合ってくれない印象
-
就職・進学普通かなりの実績がある。上場企業にも多く入っている。サポートは無い
-
アクセス・立地良いとてもいい。飯田橋なので乗り換えも豊富で駅からも近いので通いやすい
-
施設・設備悪い広場もなければ本当に何も無い。学ぶための教室しかないため面白くない
-
友人・恋愛悪いまずそもそも男の割合が多いため恋愛は望めない。友人はぼちぼちと言ったところ。
-
学生生活悪いサークルの数はあまりにも少ない。イベントも特になく楽しむ学校ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容微積分や線形代数などの数学科目を始めとして、一般教養やプログラミングなど。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から数学が好きであり、他学科より楽そうであったから。教員免許が取れるから。
投稿者ID:995593 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
「東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 理学部第一部 >> 数学科 >> 口コミ