みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京薬科大学 >> 生命科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京薬科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20266/200_20266.jpg)
私立東京都/平山城址公園駅
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
他大学の生命科学部とはかなり違う
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生命科学部生命医科学科の評価-
総合評価普通課題量は多いですが基本的に優しく面白い先生が多くゼミや実習は一年生の時点から興味深い内容です。図書館は大きいですが殆どが理系の本で小説はほぼありません。しかし都立大との提携で学生証を見せるだけで隣駅の都立大図書館に入れます。
-
講義・授業良い最先端の研究に携わる先生方の授業が受けられます。また、専門外の科目では外部講師を呼ぶことにとても積極的で他大学のみならず弁護士、会社社長などさまざまな先生と関われます。
-
就職・進学良い就職先は幅広いです。代わりに自分自身で目標を持たないと、何がしたいのかわからないままになりそうです。就活のサポートでは1ヶ月に一回ほど土日を利用したセミナー等が開かれ、興味を持った学生であれば一年生でも参加できるものもあります。
-
アクセス・立地悪いアクセスは良くありません。最寄駅はjr豊田駅もしくは京王線の平山城址、堀之内です。どの駅からもバスです。学校の周りには何もありません。最寄り駅3つの中で一番栄えているのは堀之内かなと思います。
-
施設・設備良いトイレは基本新しく、綺麗です。また、実習関係の設備やWi-Fiについても大きな問題は無いと思います。ただし、薬学部とは授業1コマの時間が違い、チャイムは薬学部に合わせてなるためチャイムのせいで授業が中断されたり、大声で騒ぐ集団が教室の前を通り先生のお話が聞こえなくなってしまうことは少なくないです。
-
友人・恋愛普通サークルや部活動は薬科大の中では活発な方ではないかと思います。近くに他大学が多いためそちらに行く人もちらほらいますが両学部共通してそこまでの時間の暇はないです。すべての空き時間は実習レポートに費やされます。
-
学生生活良い学祭の盛り上がりは意外とあります。薬科大伝統のたにし踊り?とかいうのもやります。学祭を楽しむなら新入生向けに4月の間だけ募集されるパートというものには入っておいた方が楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では理系の基礎が多いです。また、学科を超えた授業をとることもでき、2年以降はバイオ系や創薬、免疫療法等幅広く学べます。また、かなり大変ではありますが教職を取ることもできます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機創薬がやりたかったからです。というのは表向きで薬学部落ちの滑り止めです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:968928 -
東京薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京薬科大学 >> 生命科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細