みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京薬科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20266/200_20266.jpg)
私立東京都/平山城址公園駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
将来的に見るとコスパの良い学部
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い薬学部はピンキリなので、その中では中盤くらいのレベルだとおもいます。ただ、勉強量は非常に多くてきついです。学費の問題で親に反対されました。
-
講義・授業普通講義は先生によってまちまちですが、実習が充実していて、学びが多いです。
-
就職・進学普通薬剤師の企業への就職率も割と高めです。研究室が豊富で質が高いです。
-
アクセス・立地悪いとても立地が悪いです。駅からスクールバスに乗らなければならないのですが、バス代が相当高かったり、便が少なかったりなど、条件が最悪です。陸の孤島です。
-
施設・設備良い校舎はとてもきれいで、充実しています。また実験室も大きくて清潔です。
-
友人・恋愛普通いい人もいれば悪い人もいます。過去問をくれる先輩はえらんだほうがいいです。
-
学生生活普通サークルによりますが、まあまあです。学園祭はそんなに盛り上がりませんが、内輪で楽しんでいる感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学は時間割を作れるイメージがある方が多いと思いますが、薬学部は作れません。9割が必修科目です。履修申請が楽です。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機受験科目が理系の中でダントツで少ないからです。理科も1科目で、数学に関しては3が必要ありません。ただ、入ってから数学3をやっていない人が少し厳しい部分はあります。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597766 -
東京薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細