みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農業大学 >> 農学部 >> 口コミ
私立東京都/千歳船橋駅
農学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部動物科学科の評価-
総合評価良い自分のやる気次第で学べる学科。現在は動物科学化と学科名が変更されましたが、基本的に学べることは変わらず、元畜産学科の授業では、出てくる動物種が若干広がる程度だと聞きました。今までは、畜産は向かないかも、、、と思っても食品加工を専攻している研究室がありましたので、多少の方向性の違いはなんとかなりましたが、学科編成で食品加工が別の学科に移ってしまったので、慎重に考えるべきです。
他の元農学・バイセラと比べると元気があり賑やかな印象です。
大学院に進む人は少数派ですが、学ぼうとする人にはとことん相手してくれる先生もいらっしゃいますし、私学ですから実験器具や設備は整っていて最高だと思います。 -
講義・授業良い学部入学式の次の日に英語・数学・国語・生物化学の基礎テストがあります。点数が低いと、単位にならない必修授業を受けなくてはいけないので少々面倒ですが、テスト自体はめちゃくちゃ簡単です。
他学科と比べて必修が多いので1,2年はまじめに勉強すると後が楽ですし、3年から配属される研究室は成績順で決まってしまうので、やりたいことがあるならたくさん勉強してください。私語がすごい学年だったので、前から6列目までのマジメな人が座るゾーンにいました。他学科の授業も受けられ楽しいです。畜産学科は授業の課題がほとんど無く、出席と定期テストで決まります。
畜産・バイセラの学生は学芸員の資格を取得して動物園や植物園を目指す人もいますので、学芸員の授業があるのはうれしかったです。教職、司書、人工授精もあります。
大学院は、基本的に2年間で30単位とればいいので、ほとんどの時間を実験して過ごしました。講義内容はマニアックですし、教授の専門分野なので雑学もありとても楽しいです。実験してるから授業に出られません、とのたまう研究室員もいて、私のときは3~10人程度で授業を受けていました。質問し放題で楽しかったですよ。 -
研究室・ゼミ良い研究室は学期末などの繁忙期でない限り、いつでも見学可能です。研究室によって行事や学生の雰囲気が全然違いますし、先生方も授業のときとは雰囲気が全く違うので、ぜひ配属希望を出す前に見学に行くべきです。
室員は一学年30人程度で、大学院生・先生を含めると70人程度でした。私の時は金曜の午後に研究室の授業がありました。
研究室によって飼育管理している家畜が違いますし、方法も違うのでどのくらい研究室にいくかは人それぞれです。私が所属していた研究室はローテーションで月3日、8時~16時前後まで、授業の合間に当番があり、畜舎の掃除、給餌・給水、個体管理、研究室の掃除などでした。実験はやる気があればいつでもやらせてもらえました。
大学院生時代は当番がなく、研究室・実験室で一日中過ごしていました。月1回ゼミで進捗状況を報告し、学会前は予演会って感じでした。研究室の学部生に講義したり実験を教えたり遊んだりとたのしいです。
研究室行事は、大掃除、収穫祭の展示・模擬店、研修旅行、納会、OB会がありました。 -
就職・進学良い私が進学した理由は、教授に薦められたからです。研究室に少なくとも2人の大学院生がいたほうが実験実習の引率や授業・テストのTAで役に立ちますし(笑) 元々大学院に行こうなんて1ミリも考えていませんでしたが、後押しされ、その本当の理由がわかっていても、人間的に成長しすごく価値のある2年間でしたし、感謝しかありません。面倒見の良い教授に師事できたのでしっかり見てもらえたことが大きいです。
大学内進学なので、そこそこの成績と試験の点数、面接での志望動機が話せれば落ちることはまずないです。試験科目は英語、専攻、副専攻の3教科でした。
大学院修了後の就職はバイオ系の技術職と以前から決めていたので、特定派遣で他大学の技術職員をしています。正直な話、この手の分野は狭き門ですし、偏差値の高い大学出身者は五万といるので今の農大畜産でこの分野の正社員は無理があるなと思っています。
農大生は人柄で勝負するしかないと教授がおっしゃっていました(笑) -
アクセス・立地良い本厚木駅から徒歩30分またはバス15分です。バスは神奈中バスなので専用のものはありませんが、一律料金だったかと思います。雨の日のバスは30分近くかかります。多くの人は近所に一人暮らしをしていて、徒歩か自転車です。小高い丘の上なので、どの門から入っても坂道は必ずあります。基本的に自動車通学はNGです。
夜の駅まわりは治安がいいとは言えませんが、飲食店、飲み屋は沢山あります。買い物にも困りません。そのエリア外は田畑と住宅地です。
愛甲石田駅からも通えますが、交通手段は徒歩か自転車のみです。
そもそもアクセスの良い農学部ってものがあるんでしょうかね??(笑) -
施設・設備普通学生会館は新しくなりましたし、セブンイレブンも学食もあります。自転車・バイクは野ざらし・砂利敷きなので雨の後は大変ですが。また、講義棟の空調が集中管理されているため、天気の影響をもろに受けます。
研究棟は各階にフリースペースがあり、パワーポイントも映写できるので発表練習に便利です。こちらの空調は個別管理になっているので快適です(笑)
図書館は世田谷と比べると図書室レベルなので少々残念ですが、専門書・教科書・専門ジャーナルが揃っています。世田谷から無料で図書お取り寄せできるので利用したことがあります。
キャンパス内に畜舎・畑・植物園・畜産加工所があり、授業や研究で利用します。 -
友人・恋愛良いきゃぴきゃぴしていなく、素朴で優しい人が多い。実家が野菜農家、畜産農家であったりと、結構お金持ちの人もいたり。
-
学生生活良い世田谷のサークルにも所属できますが、キャンパスが遠いので授業のあとに移動して行く気力は私にはありませんでした。厚木で活発なサークルといえば大黒天(よさこいソーラン)というイメージです。
農大といえば収穫祭が有名ですが、出店はもちろん、野菜の無料配布や家畜苑、花の苗を売っていたりと、珍しい企画が多いと思います。芸能人を招待しないのも面白いとおもいます。収穫祭の後は世田谷で体育祭があり、学科対抗で非常に盛り上がります。
アルバイトは駅前の飲み屋やスーパー、大学の近くに物流センターもあるので何でもありです。夜のお店で働いている子もいました。大学院生時代は早朝バイトのあとに研究室で22時まで実験したりしていました。
大学は22時までしか開いていないので、深夜に作業する場合は届け出を提出する必要があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物、化学などの基礎からはじまり、繁殖・育種・飼養・生理・衛生・加工・経営。畜産にかかわるすべて。
-
所属研究室・ゼミ名家畜生理学
-
所属研究室・ゼミの概要黒毛和種:霜降り遺伝子の探索。
馬:赤血球膜の強度と運動量の関係、赤血球幹細胞の培養。
ニホンウズラ:腸内細菌叢の探索、TLR・HSP・MHCなどの遺伝子探索。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先技術派遣・特定派遣事業/バイオ系
-
就職先・進学先を選んだ理由研究職につきたいが、業界的に狭き門であり、私の能力・学力では特定派遣という形が一番の近道であったから。給料よりも自分のやりたいことを仕事にしたいと思っていたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:425553 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]農学部動物科学科の評価-
総合評価良い夏の実習は他では体験できないようなものが多くあり、机上の勉強だけでは感じれなかったものを多く知ることが出来た。難易度もそんなに高くないので安心して勉強できた。
-
講義・授業良い元々何も知らない状態から来たので基礎を教えてくれるのがありがたかった。理科科目においては高校の内容を一から教えていたので時間の無駄だったように感じる。
-
研究室・ゼミ普通研究室に関してはあまり知らないが、多くの研究室がそろっているので自分のやりたい子尾が見つかると思う。
選び方については希望表を出して成績順に入れることになっている。 -
就職・進学悪い就職については定かではないが、キャリア課という就職に関してのサポート、質問を受け付けている課が存在する。さらに有料のものもあるが、就職試験に関しての演習を行っている。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は本厚木駅で小田急線しか通っていないためそこが止まると駅に行くことが出来ない。
さらに最寄から30分ほど歩く。
駅周辺には店が多く並んでいるが、学校の周りは何もない -
施設・設備普通キャンパスについては広いが、講義棟は一か所に集中しているのでそんなに不便はない。
試験前には図書室で静かに勉強することが多い -
友人・恋愛悪い学内の友人関係については学科、サークル内でグループが出来ている。
恋愛関係についてはまわりにはちらちらいるがそんなにいない。 -
学生生活悪い充実していると言えばしているのだろうが、部活は自分を重労働に追い込んでいるふしが多い。特に総務部、統一はブラックである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎
2年次は必修科目が多い
3年次からはゼミ、研究室、就活がメインとなる。
4年次は卒論がメインとなる。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430687 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]農学部農学科の評価-
総合評価良い自分のやりたいことを勉強できていて、とてもいい!!先生方も親身になって教えてくれます!!とっても充実した学校生活を、送っています!通っている学生はみな一生懸命で素晴らしい人ばかりです!!!
-
アクセス・立地普通とても通いやすいです!!わたしは自転車で通学していますよ!
-
施設・設備良い研究所が、とても充実しています!学生ひとりひとり真剣に授業を、受けて切磋琢磨しています!!!いろんな所と連携をとっていて、東京農業大学ならではだと思います!!
-
友人・恋愛普通わたしは、サークルを通して仲間との繋がりをつくりました!!同じ目標に向かって行っているため、強い絆が生まれます!月に1回みんなでごはんを、たべたりしてますよ!!!
-
学生生活良いサークルはたくさんあります!文化系も運動系もあります!!!サークルを通して仲間と繋がれてとてもいい経験になります!高校とは違って幅広い年齢層の方と繋がることができるので、社会にでたときの勉強にもなると思います!!サークルは是非入ってほしいです!!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378989 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]農学部農学科の評価-
総合評価普通実学主義を誇る学科です。農学関連の幅広い分野における教授がおり、まだやりたいことが決まっていない学生も、授業を受けていく中で進路を決められる学科です。一年生のうちはまだ専門的なことはあまり習わないし、実習もあまりないので、つまらないと感じることも多いですが、これからに期待です。また、授業をどのくらい取れるか上限が定められているため、取りすぎることもできないです。2018年度から新設される学科が二つほどあり、野菜学研究室も形態がかわり、先生の出入りもあるようで、何かと新しくなるところが多そうです。また、学内のレベルは上下差が激しく、普通科高校推薦入学から農業高校、進学校普通科までいます。これをいいと思うかどうかはひとそれぞれです。中には仮面浪人しているひとが何人かいます。授業中につまらないところでざわざわしたり、少し嫌になることもあります。先生たちは基本的に注意したりはしませんが、見ている先生もいます。自分が書きたいと思う授業は前で受けた方がいい。席取りは友達と連携プレーで取るのもいいと思います。
-
講義・授業普通講義について、これはどの大学にも当てはまることだと思いますが、先生の当たり外れ、授業の当たり外れがあります。先生はとてもわかりやすく授業してくれるけど、講義内容自体がつまらないこともあれば、某教授の授業は何割かが御自分の学生時代の思い出話だったり…。寝てる子も沢山います。専門的な講義は一年のころはまだそんなにありません。悪く言うとつまらない、高校の復習のようなのもあります。また、2017年度までは、夏休みに集中的に実習がありましたが、2018年度からは週一の実習に変わるようです。同じ学科にバイオセラピー学科がありますが、日頃の農学部的な(みなさんが想像しているような、稲刈りとか…)実習は農学科よりも多く、一年生は農学科より農学科らしいです。
-
研究室・ゼミ良い意識の高いひとは一年生から研究室に出入りしている子もいます。シラバスにおいては、研究室は3年からで、2年からはコースわけがあります。私立なので規模が大きいところから小さいところまで、分野も幅広いです。
-
就職・進学良いまだよくわかりません。でも、四年で卒業した人の就職率は高いと聞いています。
-
アクセス・立地悪い坂。大学の周りにはなんもない。学内のコンビニも生協も食堂も早く閉まるので世田谷との格差を常日頃感じる。
-
施設・設備悪い生協も食堂も閉まるの早すぎ…コンビニなんて全然コンビニエンスなストアじゃない。世田谷と同じ扱いをして欲しい。
-
友人・恋愛普通入る団体、サークルによって全然違う。
-
学生生活悪いこれも世田谷に比べると…。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年はほぼほぼ教養。普通科高校から来た生徒は専門的に感じる授業もあるかもしれない。そのぶん農業高校から来た生徒にはきつい授業もありそう。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377251 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農学部動物科学科の評価-
総合評価良い1?2年の間は座学ばかりで、正直つまらないと感じる人が多い。でも、研究室に配属される3年からはいやというほど飼育管理や実験が始まるので学びがいがある(研究室・研究内容による)。
実家が農家でない学生や、農業高校出身でない(普通高校出身)学生もいっぱいいる。
動物園や動物に関した施設には農大卒の方がとても多く、日本中あちこちで活躍している。
上野動物園や多摩動物公園を始めとした動物園での実習に申し込みができるのも農大の強み。自分でやりたいと思ったことに努力すれば支えてもらえる土台はある。 -
講義・授業良い畜産学科は、動物の種類や形態についての講義・食品や加工に関する講義・飼育管理の講義・生理学などバイオ系な講義…など様々な方向の内容を学べる。一方で、それらが必修授業として組まれているので、興味がないことも学ばなければいけない時もある。
また、畜産学科は授業中喋るうるさい生徒が多い印象があるため、静かで真面目な授業を期待する人はストレスを感じるかもしれない。
生徒の数が多いため、全体の授業ではきめ細かい指導は期待できないが、授業後やオフィスアワーに個別に質問しに行くと対応してくれる優しい先生ばかりなので、個人のやる気次第で受けられる指導には差が出る。 -
研究室・ゼミ良い農大では3年次から研究室に配属される。
畜産学科には家畜生理学・家畜繁殖学・家畜衛生学・家畜飼養学・畜産物利用学・畜産マネジメント・家畜育種学 の7つの研究室がある。
1?2年までの授業や、自主的な研究室見学、学祭での研究内容の展示などを参考に自分で良く考えること。
なお、畜産学科の研究室希望アンケートはかなり遅い時期(2年の冬くらい)にとられる。 -
就職・進学普通卒業生は食品系に行く人が多い。他には農場(企業的なものも含む)や、動物園関係、教職、一般企業…など。
キャリア科という進路相談できる場所があり、サポートはそこそこといった印象。
3年くらいからは就活セミナーがほぼ毎週開催されるが、授業が被っていると受けられず、後日DVDを借りて自宅で内容を見るだけになる。 -
アクセス・立地普通最寄の本厚木駅からバスが出ているが、学校専用のシャトルバスではなく普通のバスなので片道180円くらいかかる。
歩きだと駅から40分くらいかかり、坂もあるためしんどい。ただ、歩きで通う生徒も先生もかなりいる。
自転車は駅から20分くらいだが、駅周辺の駐輪場が有料のところしかないため月額幾らかを払って置いておく事になる。
大学の駐輪場は一度100円を教務課に払いシールを貼ることで在学中使えるようになる。 -
施設・設備普通校舎より農場が広く占めている。
校舎も学食も狭いため、大学=広くてオシャレ なイメージで来ると幻滅すると思う。
図書館も小さい。ただ、欲しい本のリクエストにとても良く答えてくれる。場合によっては世田谷のキャンパスより有用な本があったりする。
研究室には、私学ということもありなかなか高い良い機材があったりする。 -
友人・恋愛普通部活やサークルに所属すれば同じような趣味の学生と出会えたり、先輩と仲良くなって今後のアドバイスなどを受けられる。
1年次に学籍番号で班分けされて行う授業もあるので、そこで友達ができるという人も。番号の近い人達はなんだかんだで実習が一緒になったりして仲良くなりやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1?2年次は畜産に関した様々な講義(生理学・飼養学・管理学・生殖学…等).を必修授業として受ける。殆ど座学ばかり。けれど、ここでしっかり学ばないと研究室に配属されてから自分が困る事になる。
また、英語の授業が1?2年までの間必修授業になっている。 -
就職先・進学先教職課程をとっているため、教職(中高理科)に就くか、農場に就職を目指している。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:274522 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]農学部農学科の評価-
総合評価良い特色があって良い大学です。
農大の農学科は他の大学と違い実家が農家の人が多いことも魅力です。もちろん農家の子じゃない人の方が多いですが、
実際の農業の話を身近で聞けてとても勉強になります -
講義・授業良い充実している。
高校の生物、化学から発展して農業に関わる土壌や飼料などの分野、また植物の特徴など実際の農業に役立つ分野も学べる。 -
研究室・ゼミ普通1年のため、まだ研究室に所属していないので評価はしない。
しかし、1年のうちから研究室に通っている人もいるため、やりたいことが決まっている人は良いと思う。 -
就職・進学普通まだ分からない。
1年前期から就職についてのサポートの話や適性テストなどもあった。 -
アクセス・立地悪い本厚木駅からバスまたは徒歩30分。
バスの本数が少ないため歩いたほうが早いこともままあります。 -
施設・設備良い新しい学生会館がキレイで使いやすくて良いです。
研究棟などは詳しくはまだ知りません。 -
友人・恋愛良いサークルが楽しいです!
他大学とは違う、農大らしいサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は農学について様々な分野を学べます。他学科聴講で単位を取ることも可能なので興味のある授業をとれます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:243653 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部動物科学科の評価-
総合評価良い農業高校からの推薦入学者が非常に多い。また、獣医学科を目指していた人の滑り止めにもなっていて、勉強ができる人出来ない人の差がある。自分の興味関心があれば専門的知識が習得できる環境ではある。教授も質問には答えてくれる。ただ、やる気がなければ、落ちるところまで落ちる。教授は気にかけて声かけてくれたりもするが、大学を辞めた、留年した友人は同学年にもいる。農学部の中では鬼畜産といわれ、講義カリキュラムは他学科より厳しく疲れる。必修科目も多いが、その分友人と協力したり、仲良くなるきっかけは多くあった。忙しい分充実していると感じる。校舎は丘の上にあり、小綺麗ではあるが通学は疲れる。キャンパス内も坂が多い。
-
講義・授業良い必修が多いため、畜産について広く学べる。自ら学ぼうとしないと知識は浅いまま終わってしまう。広く学んだ中で興味のあることを見つけて、研究室を選んでください。
-
研究室・ゼミ良い研究室に配属されると、より専門的な知識を身に付けられる。国の研究施設から依頼されている実験もあれば、共同研究も存在する。お金が多くかかっている実験もたくさんある。
-
就職・進学普通大手企業、食品や薬品関係に就職が決まる人も多い。動物が好きで、農場に就職する人も多い。上記の関連は卒業生も多くいるため、縦の繋がりを非常に感じた。面接で卒業生いるよとか、教授は元気かと聞かれることもあった。
-
アクセス・立地悪い駅から歩いて30分以上はかかる。バスは隣の短大に行く人も乗るため、朝はかなり混み合う。自転車では駅から15分ほどで行けるが、坂があるため疲れる。電車で片道2時間以上かけて通ってくる人もいます頑張って下さい。
-
施設・設備普通学生会館を立て替えして、ガラス張りの建物ができた。講義棟、研究棟は小綺麗ではあるが新しさはあまり感じない。学内にセブンができた。
-
友人・恋愛普通必修が多い。総合評価に同じ。一般科目など、他学科と合同で受ける講義もある。カップルは学科内でも他学科とでもいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は専門科目を広く浅く学ぶ。3、4年で専門的に学び領域を決めて専門的に学んでいける。ここから自分のやる気、学びたい意思のある人との差が明確になる。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先畜産関連法人 技術職
-
就職先・進学先を選んだ理由広く農家のためになる技術情報を提供し、農家のためになる団体でるから。
-
志望動機私は栄養学を学びたいと考えていたため、大好きな動物についての栄養を学びたいと思った。入ってから、興味が変わり育種を専門とした。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本をやりこんだ。センター利用だったため、指定科目での得点は落とさないよう勉強した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180201 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部動物科学科の評価-
総合評価良い私たちのいる学科はとても楽しくてその他にもたくさんの学科があるので楽しいです。その他にもゼミなどで他の学年の方とも関われるのでとても楽しいです。
-
講義・授業良いとても分かりやすく充実した学校生活を送れています。また授業の先生が面白い。
-
研究室・ゼミ良いゼミなどでは他の学年の方とも関われるのでとても楽しく感じでいます。
-
就職・進学良いまだ就職は考えていないのですが、どのようなところに着きたいのか話し合っています。
-
アクセス・立地良い駅から遠いのがとても不便ですが神奈川中央バスを使っていまふ。
-
施設・設備良いとても広く、特に動物が沢山いるのでたくさんの経験ができていて楽しいですり
-
友人・恋愛良いこの間彼氏が出来ました。動物思い出とても優しくて素敵で、結婚したい。
-
学生生活良いこないだ収穫祭が有りたくさんの野菜を自分たちでそだてて食べました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は特に動物について詳しく勉強できていて、自分が興味があるものを履修で受けています。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機動物がとても好きで、でも特に何がやりたいとかは無かったので動物学科にはいりました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884918 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部農学科の評価-
総合評価良い楽しい!全体的にはこれですね。授業とか、イベントとか色々楽しいです。実際に体験できるのもあるし、それが面白いです。がっちり勉強、というよりは、ゆるふわなかんじ(笑)。
-
講義・授業良い実際に、機械を使ったりする授業がたまにあり、見ていて面白いし、勉強にもなるし、一石二鳥です。
-
研究室・ゼミ悪い僕がいけないんですけど、入ったゼミの活動内容が薄く、やりがいがないです。説明会、参加してね。
-
就職・進学普通僕の先輩がこの大学で学んだことを活かせる企業につきました。しかも、結構いいところ。農業大学だからといってなめちゃいけませんよ!
-
アクセス・立地普通個人的に学校の周囲が自然が沢山なところが好きです。けれど、学校まで来るのに結構時間がかかるかも... けれど、静かだし、静かなのが好きな人はいいかもしれません。
-
施設・設備悪い施設は、古いところもありますが、農業大学なだけあって、色々な設備はあります。
-
友人・恋愛良い縦の関係はあまりないかも... 。けれど、同じ学科の子とは男女、関係なく、仲良しです。
-
学生生活良いもう、収穫祭がとても楽しいです!自分達が作った野菜が売れていくのを見ていると、とても作ったかいがあったなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容おおざっぱに言うと、野菜が主ですね。この野菜にはこの肥料がよくて、とかビニールハウスでの野菜などの作り方とか必要な温度とかを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機僕の小学校が自然によくふれあう学校で、僕もずっと親しんでいると自然が好きになり、一度、収穫祭にいったときにすごい自然に囲まれていて畑もあっていいなと思いました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726147 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]農学部バイオセラピー学科の評価-
総合評価良い1.2年生の頃は、実習を始めとして、植物と動物についての必須授業があるので片方にしか興味がない人にとってはつまらないかもしれないです。
3年次から研究室に所属するので、1.2年で自分が植物か動物どちらについてやりたいのか決めなければならないですが、入学時は動物がやりたくて入った人でも、授業を受けることで植物をやりたいと思うようになる人もたくさんいます。
キャンパスは広く、自然が多いので、実習のやりがいがあります!
ただ、来年から農学部の改変が行われるため、バイオセラピー学科という名ではなくなってしまうのが残念です。 -
アクセス・立地悪い駅からバスが出ていますが(バス代かかる)、雨の日は遅れたりして歩いた方が早い時があります。
歩くと3分はかかります。夏はつらいです。 -
施設・設備悪い空調設備が悪いような、、、
夏でも26.27度を超えないと冷房をいれてくれなかった気がします。
歩いてくる時に学校の手前にものすごい坂があるのがつらいです。
食堂、ラウンジ、学生会館がありますが、お昼の時間はどこも混んでいて早めに行かないと席を確保することができないです(特に新学期)。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347384
東京農業大学のことが気になったら!
基本情報
東京農業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東京農業大学の口コミを表示しています。
「東京農業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農業大学 >> 農学部 >> 口コミ