みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京電機大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20262/200_20262.jpg)
私立東京都/北千住駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
自分で進んで学ぶ学科
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部理工学科の評価-
総合評価普通先生に頼らず、自分で進んで勉強しないといけないとは思いますが、設備は充実しているためとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業普通先生による気がします。授業・講義で必要な教科書は問題の解答・解説が充実していないため、正直わかりにくいものが多いです。ですが、大学内にある図書館にわかりやすい参考書がたくさん置いてあるため時間がある際に立ち寄ってみるのをおすすめします。
-
就職・進学普通学科の卒業生のお話をあまりしっかりと聞いたことがまだないため、詳しいことはわかりませんが就職率はいいそうです。
-
アクセス・立地悪い理工学部のある鳩山キャンパスは、最寄り駅があまり栄えていないのと、バスで山の上まで行くためあまりいいとは言えません。
-
施設・設備良い理系単科大学のため、研究室は充実していると思います。図書館も広いし、PCもたくさんあります。
-
友人・恋愛普通私が在籍している学系は理工学部の中でも女子が少ないため、男子が苦手な人にはあまりおすすめできないかもしれません。
-
学生生活普通サークルや部活、委員会などに入っていない人は基本学祭には参加しません。委員会は泊まり込みで準備をするので念頭に置いておくことをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は色々な分野について学びますが、2年次以降は所属学系の分野を中心に深く学んでいきます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機元々は国立大学を目指していたため、その滑り止めで受験しました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591868 -
東京電機大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細