みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京電機大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20262/200_20262.jpg)
私立東京都/北千住駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
ほぼ男子のわいわい学科
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い自習スペースや、広い図書館もありますし、立地以外はとてもいい大学だと思います。院生が授業内に教えてくれる制度もあり、院進や就職について割と常に意識が向きます。
-
講義・授業普通正直、授業の単元と担当の教授によります。
体育系の授業は、希望人数が多く抽選になりますが、取れるなら取った方が絶対良いです。その他の抽選教科は逆に過疎ってるので、あまり人気はないようです。 -
研究室・ゼミ普通在籍の電子工学系では、2年後期からゼミがあります。
1年生の時から、研究室紹介があり、研究室に所属する先輩方との交流は授業内などで多めに感じます。 -
就職・進学良い東京電機大学自体、就職率がとても高めだそうです。特に、院進まですると、希望就職率は97%だと聞きました。
-
アクセス・立地良い東京住みにとっては、東上線がほんとに長く感じます。座れない時もありますし、池袋から1本とはいえ、アクセスがいいとは言い難いです。周辺環境は、山なのでなんとも言えないです。最寄り駅の高坂駅には、マックなど一応困らないものはありますし、大学と反対側に進むと、まあまあ遠いですが、ショッピングモールもあります。
-
施設・設備良い女子トイレのない号館があります。男子が8割なので仕方ないような気もしますが、不便なところもあります。綺麗な所と汚いところがあります。
-
友人・恋愛良い友人関係は良好です。男性陣は絶対恋愛したいというのならお勧めしません笑 本当に女子が少ないです。
-
学生生活普通サークルはたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科の中の学系によって異なりますが、1年次は物理、数学、化学、英語などを含む基礎科目がほとんどです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機医療を物理や電子工学の面から支えたいと思い、志望をしました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:921218 -
東京電機大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細