みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    入学は楽だが卒業はそこそこ大変

    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。実験は2年生から3年生にかけて行い、電子について実践的に学べます。レポートは主に手書きなので大変です。
      就職はとても良いです。結構みんな大手に行きました。
    • アクセス・立地
      悪い
      高坂か北坂戸から通うのがおすすめです。東武東上線はよく遅延します。
      周辺環境は飲食店が多く、学生街という感じがします。大体はピオニウォークまで行けばなんでもあるので困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      実験棟はその気があれば使わせて貰えるので良いです。フロンティアは格安で高性能な設備が使えます。他の大学にはなかなかないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人を作るのは簡単で、サークルや部活に入れば良いです。中学、高校のような真面目に練習する部活は少ないと思います。
      恋人は機電系だと難しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の延長のような基礎的な数学や物理、化学を学びます。2年次からは専門の授業が増え、実験で実践的に学びます。4年次は就活と研究をやって終わりです。イベントが多いのは4年次だと思います。
    • 就職先・進学先
      電気関係のメーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317917

東京電機大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。