みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京電機大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20262/200_20262.jpg)
私立東京都/北千住駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
コンピュータのソフト・ハード両方学べる
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良い新しいキャンパスで充実した設備があり、教室の座学だけでなく実験科目も存在するので、色々な事を学ぶことが出来る。
-
講義・授業良い情報通信工学科の専門の教授の授業が設けられており、英語や人間科学科目は、その分野で専門の教授が授業を担当しており、充実している。
-
就職・進学良い情報通信工学科の教授が、大学院の進学率は低いが、就職率は高い、とおっしゃっていた。情報系の人材は色々な分野で必要とされているらしい。
-
アクセス・立地悪いキャンパス自体は新しく綺麗であるが、立地が足立区なので治安は良いとは言えない。周辺は汚いイメージ。
-
施設・設備良いキャンパス自体が新しいので、実験室や研究室には色々な分野で使う機械が多く取り揃えてある。
-
友人・恋愛普通男が多いので男友達はすぐに出来るが、女子の学生は少ないので恋人探しをするのはあまり現実的ではない。
-
学生生活普通サークルはスポーツ系や文科系など様々なサークルがあるが、イベントはあまりやっているイメージはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はそれぞれの分野の基礎的な科目が配当されていて、実験も機器の使い方を学ぶ程度で基本的な事を理解する年である。2年次になると1年次より少しレベルの高い科目が設定されており、実験科目も本格的な実験が始まる。3年次は、2年次より更に専門性の高い講義が設定されている他、インターンシップや研究室の配属も考えなければならない時期である。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機パソコンなどのデバイスに興味があり、文系の科目よりかは理系科目に興味があったから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537615 -
東京電機大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細