みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京神学大学 >> 神学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京神学大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20259/200_20259.jpg)
私立東京都/新小金井駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
充実の毎日
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。神学部神学科の評価-
総合評価良い教会の牧師、ミッション系学校の聖書科、様々な施設のチャプレンになるための学校なので、目標が定まっている人には充実の毎日です。
-
講義・授業良い英語は神学書を読めるレベル、ギリシア語とヒブル語は聖書を原語で読めるレベルを目指します。組織神学や聖書神学も、とても充実していました。修士課程を終えて3年後の按手礼式を受けた後、海外留学する人もいます。
-
就職・進学良い就職を希望する人は、ほぼ全員叶います。ただし、牧師は自営業なので、待遇などは教会によって異なります。
-
アクセス・立地普通ICUの隣です。ま、昔よりは良くなりました。武蔵境からのバスで10分程度、バス停からは5分。
-
施設・設備普通学生寮は、冷暖房完備になりました。食堂は、ICU,ICU高校、ルーテル学院大学の食堂が利用できます。
-
友人・恋愛良い最終学年は、結婚ラッシュです。お相手は学内で決める人も多いです。一生モノの友人に出会えます。
-
部活・サークル良いものすごく多いです。文科系は昼休みに先生を囲んでやっています。体育系としては、サッカーは他大学との対抗や、牧師チームとの対抗戦があります。
-
イベント良い夏休みは、夏季伝道実習という教会での実習があります。そのほか、秋、冬も教会への派遣プログラムがあります。東日本大震災のボランティアに行っている人もたくさんいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学はギリシア語、ヒブル語。組織神学、旧約聖書神学、新約聖書神学、歴史神学、実践神学。
-
所属研究室・ゼミ名歴史神学ゼミ
-
面白かった講義名アジア伝道論
-
面白かった講義の概要東アジアや東南アジアのキリスト教伝道について、歴史的な経緯を学生が研究発表します。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先キリスト教会
-
就職先・進学先を選んだ理由学長推薦
-
志望動機所属していた教会の奉仕で必要だと考えたから。
-
利用した入試形式社会人入試
-
利用した予備校・家庭教師なし
-
利用した参考書・出版社聖書
-
どのような入試対策をしていたか面接で聞かれることを想定して、答えを用意していた。
30人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:113866 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京神学大学 >> 神学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細