みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子体育大学 >> 体育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京女子体育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20258/200_20258.jpg)
私立東京都/矢川駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
友人同士助け合い、高め合える大学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]体育学部体育学科の評価-
総合評価普通この大学でなにをしたいのかはっきり考えを持ってる学生にはいい大学だと思う。
部活に入るには多くの部活は忙しくてアルバイトができなかったり、部活中心になり過ぎて単位を落とす人もいる。体育大学だから部活にはいらなきゃと思うかもしれないけど以外とまわりには入っていない人も多くいる。 -
講義・授業良い他の大学に比べると講義は厳しいと思う。出欠もきちんと取るし、実技は特に休むとかなり遅れをとるので休めない。また寝てると早退扱いにする講義もあるので水泳のあとの講義がつらい。
先生方はみなさん明るく楽しく厳しく良い方ばかり。 -
研究室・ゼミ普通3年生からゼミが始まり、自分の関心のあるゼミを希望する。定員オーバーすると、生徒の意欲や成績順に選ぶらしい。
-
就職・進学良い就職サポートは充実していると思う。だからと言って当たり前だが、受け身ではなく自分から早め早めに動かないと駄目。
体育大生は一般企業にも求められる人材といわれているらしい。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は南武線の西国立駅のみ。
最寄り駅がひとつなのと、多くの学生が利用している中央線が遅延当たり前なのがマイナス。
一駅でれば立川が充実している。駅まで近い方だと思う。 -
施設・設備良い比較的充実した施設だと思う。
教室も最近新たにつくられたり、トイレも綺麗に使われている。
シャワー室もトレーニング室も図書館も利用しやすい。 -
友人・恋愛良い1、2年生ではほとんどの授業がクラス単位で動き、さらに講義だけでなく実技もある学校なので色々な友人とコミュニケーションがとれるので楽しい。
ただ女子大でもあるので恋愛関係は自分で他に出会いの場を探さないと難しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は講義と実技半々学ぶ。
教職をとるには介護体験などが必修は絶対落としてはいけません。
投稿者ID:214627 -
東京女子体育大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子体育大学 >> 体育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細