みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/西荻窪駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
自分のやりたい時代の文学について学べる
2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代教養学部人文学科の評価-
総合評価普通文学、日本語、方言、などたくさんの分野を学ぶことができると思います。
ゼミも多様なので自分のやりたい分野をしっかり絞ることができる。 -
講義・授業良い総合教養科目や他学科科目など、自分の専攻の講義だけではなくたくさんの講義を受けることができます。
自専攻だけではなく、他学科の授業を受けてみることで自分の視野が広げることもできます。 -
就職・進学普通キャリアセンターなどの設備も整っており、購買では講習会を開いているときがあります。女子大であるからなのか、就活のサポートはしっかりしているようです。
-
アクセス・立地普通少し最寄りの駅からは歩きますが、バスも通っているので不自由はないと思います。
-
施設・設備良いトイレもとても綺麗だし、何も不自由はないです。
ただ図書館が上は3階まであるのにエレベーターの使用を節電のため控えてくださいと張り紙があるため、少し使うのに躊躇します。 -
友人・恋愛普通サークルに所属すると他の専攻、学科の友人と出会えます。
学内の友達を作りたいなら、学内サークルへの所属がおすすめです。 -
学生生活普通ダンス系のサークルがもう少し増えればいいのになと思います。
新歓活動などは活発に行われている方。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎、2年次はゼミ選びのための授業を行ってます。
必修科目はオールマイティに幅広く行っている方だと思います。 -
志望動機高校生のときに源氏物語にハマり、日本文学科がある大学に絞りました。
投稿者ID:985341
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細