みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(474)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    良い意味で日本っぽくない生徒が多い

    2023年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは改変前の「国際英語学科」に投稿された口コミです
    現代教養学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留学が必須ですが、学校からのサポートはほとんど無く、外部の留学エイジェンシーに委託しています。このエイジェントはサポートが雑で対応も遅く、非常にストレスでした。このことを伝えても、学科は何も対応してくれませんでした。学科としては、留学の単位変換にも時間を要しており、帰国から約半年経っても留学での取得単位が明かされていない学生もいるそうです。
    • 講義・授業
      普通
      専攻を越えて自由に授業を履修できます。しかし、履修者制限に引っかかり希望の授業、特に人気のある授業は運が良くなければ履修できません。
    • 就職・進学
      普通
      就職のカウンセラーさんが在中していますが、朝1番に気合いを入れて予約しなければ希望の時間、曜日に相談を受けられません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分かかるため、夏、冬、雨の日は通学が億劫になります。駅からのバスもありますがこのような時期は学生で満員です。
      キャンパス周辺にはカフェや飲食店が充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      どこの建物もトイレが綺麗なのが良いところです。図書館の本も充実しています。しかしピアノやジムといった校内の施設を使用する時の手続きが煩雑です。
    • 友人・恋愛
      普通
      良い人ばかりで、友人はたくさんできます。恋愛関係については、女子大のためインカレやアルバイトで異性との関わりを持つ人が多いみたいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは十数個存在します。コロナ禍で活動しなくなった団体もあるかと思います。キリスト教系の学校のため、イースターやクリスマスに関するイベントを大学のキリスト教センターが主催しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語に関する言語学、教育、通訳・翻訳について学びます。他にも教養科目を履修する必要があります。希望科目を履修できない可能性が高いため、結局は興味のない科目を履修する羽目になります。
    • 志望動機
      英語が好きで学びたいと思ったから。女子大御三家のひとつだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934064

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (897件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (258件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。