みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(474)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    真面目な生徒が多い。

    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代教養学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は必修が多いが、ゼミもあるので楽しくなってくると思う。学科には色んな分野の選考があるので、他専攻の授業をとるのも面白いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      おだやかな学生と授業を受けられる。
      先生も質問すれば何でも答えてくれると思うので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次から私の専攻ではゼミがあり充実していると感じました。3年からのゼミもおおくある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職はしていないが、良いと聞く。
      1年次からキャリアサポートの講義などはしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分歩くので少し遠い。
      西荻窪自体は新宿からも15分くらいなのでアクセスは良い。
      吉祥寺駅は歩いて20分。
    • 施設・設備
      普通
      それなりにあると思う。ジムがある。
      古い校舎もあるが、そこまで老朽は進んでいないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      それなりには出来ると思う。
      1年次からゼミがあるので、それなどを利用すれば良いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      そこまで充実はしていない。
      インカレサークルにはいり、他大の文化祭に参加している人が多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修をこなしていきます。段々と他専攻の授業も取れるようになってきます。文化系をやりたい人は1年次はなかなか授業がなかったです。
    • 志望動機
      比較文化を学びたかったから。
      日本の文化と他国の文化に興味があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728288

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (897件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (258件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。