みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20256/200_20256.jpg)
私立東京都/西荻窪駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
伝統ある校舎といろいろなタイプの女子
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価普通特別なにかを学びたい!とかがなくて、とりあえず大学いっとくか。って人には丁度良いと思いました。就職も悪くないです
-
講義・授業良い少人数なので生徒と教授の距離が近く、話しやすいです。 いろんな分野をちょこちょこ学びたい人にはお勧めできると思います。
-
研究室・ゼミ悪いゼミ合宿なともあり、和気藹々と進めていく感じです。 こちらも少人数ですので生徒一人一人に手厚いサポートがあります
-
就職・進学良い金融関係の就職に特に強いと思います。が、一般職がメインです。 生徒も先生も保守的なので、大手の事務職を希望する
-
アクセス・立地普通西荻窪から徒歩15分と、駅から少し遠いが良い街である。 となりが吉祥寺なので遊ぶところには困らない
-
施設・設備普通全体的に古く暗ぼったいイメージでした。 都会的なキャンパスを想像しているといまいちに思えるかもしれません。
-
友人・恋愛悪い女子大なので異性との交流は全くありません。 サークル活動は近隣の大学とのインカレサークルに入ると良いと思います
-
学生生活普通全く充実しておらず、学園祭はいつも閑散としています。 地域のお爺さんおばあさんがくるかんじ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リベラルアーツ教育が主軸なので、多様な学問をちょこちょこ学ぶことになります。 興味がないことも受けなければなりません。
-
就職先・進学先文房具メーカー 企画部 生産管理
-
志望動機国立大学に落ちたため、滑り止めで受けていたこちらに入学しました。 特に思い入れはありません。
感染症対策としてやっていること今大学に通っているわけではないのでわかりません。 オンラインしているのではないかと思いますが、当時オンラインをされていたら家にWi-Fiがなかったのでキツかったです。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704835 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細