みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(459)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    のびのびとしたキャンパスライフを送れる

    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代教養学部数理科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒論もなく、さまざまなペースでのびのびとした大学生活を送れる学科だと思います。自分次第で勉強熱心な人もそうでない人も充実した4年間にすることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      数理科学科だからか、変わった先生方が多く面白いです。真面目に勉強することも、楽に卒業することもできる学科だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによってやり方などは様々だと思いますが、わたしのゼミは授業のこと以外で先生やゼミ生と話すことがないのでもっといいコミュニケーションを取りたいと思っています
    • 就職・進学
      悪い
      求人情報などはきますが、OGの紹介、OG訪問のサポートを一切してもらえなかったことがとても残念です。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあり満足です。駅からは15分ほどかかるのが少し不便ですが我慢できる範囲です
    • 施設・設備
      悪い
      空き教室にいるだけで申請を出さないといけなかったり、ルールが厳しすぎてキャンパスライフ感はないです。また、他大学と比べてとても狭いキャンパスです
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属すると、充実した交友関係を持つことができます。また1年生の時の英語や体育の授業でも人脈を広げることができます。自分次第です。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は、地域のお祭りのような感じで、大学生の学園祭のイメージとは違います。部活動も多くなく、スポーツには全く熱のない大学です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は微分積分など、線型代数学など基礎を勉強し、3年生までに数学の様々な分野を勉強します。
    • 志望動機
      数学に興味があったから。微積分を研究したいと思っていたから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    感染症対策としてやっていること
    全然学校に入れません。課外活動についても厳しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674353

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。