みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(474)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    4年間集中して勉学に励める環境

    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語をがっつり勉強したい学生にとってはいい環境です。課題も山盛りでるので、勉強に集中することができます。
    • 講義・授業
      良い
      リベラルアーツを土台としたカリキュラムかつ、1つの授業あたりの人数が少ないので充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学3年生からゼミが始まる。わたしは英文専攻だったので、言語学、アメリカ文学、イギリス文学、カルチャーの4種から内容を選ぶことができた。
    • 就職・進学
      悪い
      ベンチャー志望の学生にとっては全然充実してなくて就活がだいぶ大変でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      吉祥寺か西荻窪が最寄駅だが、どちらからも遠いため、雨の日はかなり辛かった。
    • 施設・設備
      良い
      最近リニューアルされたばかりなので綺麗ですし、図書館の本の量も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛は充実しません。でも友達はいろんな学科の子たちとなれるので充実してました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ってないと学祭は基本的に参加しないですし、そんなに充実してないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年生は英語文学も言語学も全部満遍なく学び、自分が関心をもつものが何かを探していきます。そのあと3年生から専門分野を勉強していきます。
    • 就職先・進学先
      卒業後はIT企業の営業として就職しました。あまり東女の卒業生ではいないと思います。
    • 志望動機
      言語学を勉強したかったからと、中高の英語教員になりたかったので代表的な東女英文を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606609

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (897件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (258件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。