みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20256/200_20256.jpg)
私立東京都/西荻窪駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
4年間集中して勉学に励める環境
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代教養学部人文学科の評価-
総合評価良い大学で英語をがっつり勉強したい学生にとってはいい環境です。課題も山盛りでるので、勉強に集中することができます。
-
講義・授業良いリベラルアーツを土台としたカリキュラムかつ、1つの授業あたりの人数が少ないので充実していた。
-
研究室・ゼミ良い大学3年生からゼミが始まる。わたしは英文専攻だったので、言語学、アメリカ文学、イギリス文学、カルチャーの4種から内容を選ぶことができた。
-
就職・進学悪いベンチャー志望の学生にとっては全然充実してなくて就活がだいぶ大変でした。
-
アクセス・立地悪い吉祥寺か西荻窪が最寄駅だが、どちらからも遠いため、雨の日はかなり辛かった。
-
施設・設備良い最近リニューアルされたばかりなので綺麗ですし、図書館の本の量も充実しています。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛は充実しません。でも友達はいろんな学科の子たちとなれるので充実してました。
-
学生生活悪いサークルに入ってないと学祭は基本的に参加しないですし、そんなに充実してないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年生は英語文学も言語学も全部満遍なく学び、自分が関心をもつものが何かを探していきます。そのあと3年生から専門分野を勉強していきます。
-
就職先・進学先卒業後はIT企業の営業として就職しました。あまり東女の卒業生ではいないと思います。
-
志望動機言語学を勉強したかったからと、中高の英語教員になりたかったので代表的な東女英文を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606609 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細