みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20256/200_20256.jpg)
私立東京都/西荻窪駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
おとなしくまじめな女子校
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]現代教養学部の評価-
総合評価普通建物が古く、机やトイレが汚い。先生は優しく親切だが、先輩後輩のつながりは薄く、ゼミも淡白な雰囲気のところが多い。ジェンダーとカトリックについて学びを深めたいのであれば最適な授業、先生は多く在籍
-
講義・授業良い専門知識の豊富な先生が多く、一般講座も面白い。体育は適当です(笑)英語には力を入れている印象ですが、今ひとつ効果を感じられない。外部講師を呼んだり、キャリアイングリッシュ過程をとらせたり、施策は様々だが、生徒のやる気がまちまちのため、全体的なレベルアップにはつながっていないようだ
-
研究室・ゼミ悪いゼミの研究内容が偏っていて、選びにくい
-
就職・進学悪いとにかく名の通った企業を選ばせようとする。中小からの内定にはあまり食いついてこないが、商社大好き
-
友人・恋愛悪い人と人とのつながりが薄い。サークル活動もあまり活発ではないため、他大学のサークルに所属している人が多い。学祭実行委員がとてもいばっていて、当日は指示の叫び声が聞こえる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にジェンダーと心理学を学んでいますが、まれに社会学の講義もとっています。就活のとき話題になるような変わった講義は少ないですが、先生はみな優しく親切で、教え方もわかりやすいです
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479110 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細