みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20256/200_20256.jpg)
私立東京都/西荻窪駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
東女を目指すが特に希望学科がない人向け
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代教養学部の評価-
総合評価良い人を科学的な面から学ぶ学科。1年次にコミュニケーション、心理学の基礎を学べます。それ以上のことは、専攻ごとに分かれているので、東女を目指す方は専攻を基準に考えると良いと思います。2018年度から学科が再編されるので、少し事情も変わるかもしれません。
-
講義・授業良い全員必修科目などの例外を除いて基本的に少人数のクラスです。指導は充実していると思います。
-
就職・進学良い大学のHPを参考にするのが確実です。
-
アクセス・立地良い最寄りのバス停は正門目の前。最寄りの駅(中央本線の西荻窪駅)からは歩いて15分、バスで5分の良立地です。遊びに行くにも吉祥寺駅周辺がとても充実しています。
-
施設・設備普通旧い建物は築百年ものも残っていますが、新旧共に空調はしっかりしています。グラウンドが全面生芝になったばかりです。食堂(カフェテリア)は学生数に対して席がかなり少ないので、昼休みは気をつけると良いでしょう。
-
友人・恋愛普通女子大なので、学内での恋愛は難しいでしょう。逆に友人関係については入学直後から積極的に人と関わることができれば問題ありません。積極的にできなくても、各授業のクラスに一人くらいは気の合う人がいると思います。
-
学生生活普通女子大なので、人の少ないサークルは極端に人が少ないと思います。他大学(東大、慶應など)とのインカレが多いです。また東女、インカレ通してダンス系のサークルが多い気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間科学科は2018年度から心理・コミュニケーション学科と名前を変え、現在の言語学専攻がなくなります。文字通り、心理学、コミュニケーション学が学べます。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381671 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細