みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20256/200_20256.jpg)
私立東京都/西荻窪駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
楽しく学べる学校
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代教養学部情報数理科学科の評価-
総合評価良い数理科学科は人数がどの学科よりも少ないので、
みんなフレンドリーで、知らない人がいないくらい
仲が良いです。また4年次のゼミでは、少人数で授業を進めるので、自分が発表する機会が多い分、自分自身成長できる機会が多いです。女子大学ということもあり、周りは女子だけなので、友達と勉強やレポートを一緒に取り組むことができます。数学専攻は必修教科が少ないので、自分が好きな授業を履修できるのも大きな魅力です。数学専攻、情報理学専攻ともに数理科学科なので、どちらの専攻にいても、理系教科が幅広く履修できます。例えば、数学専攻にいても、理科が好きだから、理科の科目をたくさん履修でき、それが卒業単位にも含まれるので、とても良い学科だと思います。
理科は、力学、生物学、物理学、地学、などたくさんあります。
数理科学科は、どの学科よりも卒業に必要な学科の単位数が多いので、数学が苦手!という方は、理科もとれるのでとても良いですね。また、1年次の必修科目は、演習の単位が1単位と、少ないので、授業数を増やさないといけなく、大変ですが、講義と演習がペアになっているので、講義でやったことを演習の時間に解くというスタイルです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337413 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細