みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(474)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    たくさん学べる大学!

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代教養学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係専攻ではみんな真面目に学習しています。本気で学習したい人にはとてもよい環境です。さらにゼミもかなり少人数制なので先生との距離感が近いことも魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用までしっかりと学習できます。扱う地域も日本などのアジアから、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカなど幅広いです。国際関係法という講義がとても面白いのでオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生から必修でゼミがあります。1年次ゼミは自分の好きな内容を選ぶことはできませんが、早くからゼミがあることでレジュメ発表やプレゼン、レポート執筆の力をつけることができます。2年次からは希望するゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは多くの就職支援イベントが行われます。それらのイベントはお昼休みに行われることが多いので参加しやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR中央線の 西荻窪駅と吉祥寺駅です。どちらも駅から歩いて15分ほどかかります。バスもあるのですが216円と割高です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が綺麗です。落ち着いて学習することができます。先生方のオフィスにも気軽に行くことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      お昼ご飯はいつも仲の良い友達と食べています。女子だけの環境なのでいろいろな話題で盛り上がることができて楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      わたし自身はサークルには加入していませんが、友人の入っているバトミントンサークルはとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は国際関係の基礎を学習します。2年次からは応用講座を受講することができるようになります。3年次のゼミからは卒論に向けた学習をしていきます。
    • 就職先・進学先
      まだ未定ですが商社系に勤めたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332145

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (897件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (258件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。