みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  【募集停止】人間科学科   >>  口コミ

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(459)

現代教養学部 【募集停止】人間科学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(459)
学部絞込
並び替え
10211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      部活に力が入っていてとてもよいです!
      あと先生たちの雰囲気や先輩たちの雰囲気もとてもいいです。学校全体がアットホームで楽しそうです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもしている!!!
      専門、の先生なのでとても細かくおしえてくれます。とても勉強になるし詳しくしれます。それがとても良いところだと思っています
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      設備がとても良い
      です。
      グラウンドもとても広く体育館もとてもよく運動するにはとっておきの設備です。学校全体的にとても良い設備でとてもきれいです。トイレやプールや、サッカー場や食堂もとても綺麗で使いやすいです。トレーニングルームもありだれでも気軽に使えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100パーセントです。とてもよいです。女子だいなのでとても就職率はいいです。あとそつぎょうした先輩たちの意見も聞ける場がありとても参考になります。私は面接など苦手ですがそこは先生たちがとてもサポートしてくれるしめんどうをしっかりみてくれます。なので安心して就職でにます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近くていいです。学校の近くには色々なお店がありとてもいいです!
    • 施設・設備
      良い
      こうしゃはとてもきれいです!!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係はとてもいいし、みんな部活をやっているので学校全体の中はとてもよいです。先生も生徒もみんな仲がいいので学校が毎日楽しいです、私は寮にはいっていますがとてもみんな仲がよくたのしいです。なのでとても寮をおすすめします!まっています。
    • 学生生活
      良い
      ちょーしてます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ心理学、バレーボール、水泳、柔道、サッカー、バドミントン、バスケ、ホッケー、ピアノ、ダンス、などの体を動かすものが多いです。
    • 就職先・進学先
      就職です。一般就職をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374496
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがはっきり決まっておらず、幅広く学びたい人には良い環境だと思います。学科の中でも専攻を超えて、また学科を超えて多くの科目を履修することが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      女子大ということもあり、英語や第二外国語など少人数のクラスが多いです。大きな大学だと教養科目など多いと500人ときいたことがありますが、当校は多くても300人にとどまっているのでのびのびと集中して学べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      どの学科においても毎年90%以上の就職率の実績があります。就職ガイダンスやキャリアセンターなども充実しているのでよいです。傾向としては金融業界を目指す学生が多いように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺から徒歩という立地にも関わらずキャンパス内は緑にあふれ恵まれた環境です。春には桜、秋には紅葉が綺麗にキャンパスを彩ら光景を見ることができます。また、学内にそびえ立つチャペルがなんとも神聖な構内の雰囲気を作り出してるように感じます。
    • 学生生活
      普通
      学内なサークルもありますが、インカレサークルに所属する学生が多いです。主に、東大、早稲田、慶応、一橋などと関わりがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338810
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちが面白く、人数もちょうどよかった。一人ひとりを丁寧に見てくれるため、卒業論文なども慎重に進められる。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生が多く、授業内容もおもしろいものが多い。心理学を学びたい人の中でも、カウンセリングの分野を学びたい人はそれに該当する授業がないので向かないかもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターにとても力を入れている。就活の説明会も頻繁に行われており、内容も充実していた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩15分ほどかかるため、少し遠い。バスは出ている。
    • 施設・設備
      良い
      体育館はきれい。トイレも綺麗なのがよかった。敷地は広くないので移動しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので友人関係はあまり問題ない。恋愛関係は、インカレが多いのでそこで仲良くなる人が多い。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は規模が小さい。しかし、地元の方がいらっしゃるのでのどかな雰囲気である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではさまざまな分野を学ぶが、二年次からは専門に絞って授業を組むことが多い。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      自分が高校生の頃に、その学科の内容に興味を持ったため、本格的に学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712952
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      普通
      建物が古く、机やトイレが汚い。先生は優しく親切だが、先輩後輩のつながりは薄く、ゼミも淡白な雰囲気のところが多い。ジェンダーとカトリックについて学びを深めたいのであれば最適な授業、先生は多く在籍
    • 講義・授業
      良い
      専門知識の豊富な先生が多く、一般講座も面白い。体育は適当です(笑)英語には力を入れている印象ですが、今ひとつ効果を感じられない。外部講師を呼んだり、キャリアイングリッシュ過程をとらせたり、施策は様々だが、生徒のやる気がまちまちのため、全体的なレベルアップにはつながっていないようだ
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの研究内容が偏っていて、選びにくい
    • 就職・進学
      悪い
      とにかく名の通った企業を選ばせようとする。中小からの内定にはあまり食いついてこないが、商社大好き
    • 友人・恋愛
      悪い
      人と人とのつながりが薄い。サークル活動もあまり活発ではないため、他大学のサークルに所属している人が多い。学祭実行委員がとてもいばっていて、当日は指示の叫び声が聞こえる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にジェンダーと心理学を学んでいますが、まれに社会学の講義もとっています。就活のとき話題になるような変わった講義は少ないですが、先生はみな優しく親切で、教え方もわかりやすいです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479110
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は充実している。立地も吉祥寺が近く良い。ただ私が在籍していた専攻がもう無い為他の事は分からない。
    • 講義・授業
      普通
      他の学校から来ている先生も多く、授業も多大にある為おもしろい。取る授業によっては、先生の資格が取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属するゼミによるが、自由にやらせてくれるゼミもある。卒論もグループ発表か一人で発表するかも選べるゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良いと思う。私の周りは銀行系が多かった為、OG訪問や情報がたくさん来ていた様に思う。説明会も大手からたくさん来てくれる。業界によっては自力で就活しなければいけない所もある。
    • アクセス・立地
      普通
      西荻窪駅と吉祥寺駅の真ん中にある為、歩くと遠い。バスも通っている為そこまで不便というわけでは無い。学校のすぐ前に有名なケーキ屋さんがある。(アテスウェイ)
    • 施設・設備
      良い
      体育の授業ではボルダリングなど変わった授業もある。ジムも使い放題の設備がある。とても綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子だけなので学内での出会いは少ない。ただ専攻によっては合コンをたくさん開いている所もある。サークルも院からで充実している。
    • 学生生活
      良い
      東京大学、慶応、早稲田とのインカレが非常に多い。学祭は毎年芸能人のトークショーがあり、生徒だと500円で聞ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻がたくさんある。教員免許が取れる。翻訳課程もあり充実している。私の在籍していたところは言語科学専攻で、現在は無い。
    • 就職先・進学先
      中小の航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493665
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      恋愛について、ツイッターについてなど面白い授業が多い。
      コンピュータが苦手だったが、毎日持ち歩いて使ったので好きになった。
    • 講義・授業
      普通
      優しい先生もいるし、怖い人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      提出が厳しいゼミ、月に一回出席レベルの緩いゼミなど幅広くある。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりいいのは事実。不安にさせるガイダンスが多いけど結局始まったら大丈夫。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車通学なので特に不満はない。電車通学は歩かないといけないので大変そう。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの台数も多く、満足している。
      図書館も綺麗。
      ただ、お手洗いのハンドドライヤーが使用禁止になっているのがおかしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは学外でインカレに入れば彼氏もできるので大丈夫。
      東女は真面目な人が多いので頻繁に遊びに誘えない。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は招待制なのでなんか寂しい雰囲気。
      サークルは学内で楽しんでいる人もいるが、友人の輪が狭くなるのでインカレがオススメ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータでの統計分析。
      メディアというものについて。
      ほぼ心理学。
    • 就職先・進学先
      販売業。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390572
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学部の授業だけでなく、学科内で他の学部の授業も選べて、自分の学びたいことを自由に学べることができ、大変充実しています。学部の垣根を越えている点はとても良い点だと思います。必修の授業はもちろん、選択授業もどれも充実した内容で、興味深い授業ばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に多くのゼミが少人数ゼミなので先生や他の生徒の距離も近いです。そのため多くの情報交換ができます。自分の学びたいことを楽しく追求できます。ゼミ合宿などもあり、研究などの他にも楽しい行事も多くありました。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートがとても充実しています。ESの添削や面接の練習をしてくださりました。とても役に立ちました。周りの子も行きたい企業、業界に進んでいる子が多いです。この大学は就活に強いと個人的には考えています。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くに食べログ1位のケーキ屋さんがあり、美味しいです。校舎は映画やドラマの撮影がよく行われているくらいとても綺麗です。自慢の校舎です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382500
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、キャンパスがどこの大学よりも綺麗です。毎日通っていても飽きません。授業も、多く揃っていて、中には授業っぽくない、実技のような授業もあります。大学付近にはおしゃれなカフェやお店がたくさんあるので、空きコマや早く授業が終わった日には友達と寄り道できるのがとっても楽しいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、高校が同じ子が誰1人いなかったので、入学した当初友達ができるかとっても不安だったのですが、みんな同性ということもあったり、英語のクラスやゼミが1年の初めからあるので、比較的すぐに仲良くなれました!今ではいつも連絡をとったり、無計画で遊びに行ったりできるほど仲がいいです!
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは基本的に少人数のイメージがあります。
      女子大なので、インカレのサークルが多数あります。その点では他大よりも選べる範囲が多いのではないかなぁと思います。
      インカレのサークルは、早稲田や東大が多いように思います。
      東女の学祭では毎年イケメンタレントがトークショーをしてるので、1度来てみる価値はあるあるとおもいます!笑
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348059
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      普通
      所属学科の科目の授業は楽しいので満足していますが、未だにアナログなところがあるのでそこは直してほしいです。
    • 講義・授業
      普通
      構内に入れずリモート授業なので今年度は特に卒論が終わりません。学科別の授業は心理学からコミュニケーション学まで幅広く取れるので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      女子大ということもあり、就職率はとても高く有名企業に就職してる人がたくさんいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分ほど、バスに乗ると200円ほどかかるので立地は悪いです。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は綺麗で静かで集中しやすいですが、食堂の席が少ないのでたまに満席になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大だからネチネチしてるかと思いきや、みんなさっぱりとしていてとても良い関係性です。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルはありますが活気はありません。学園祭もこじんまりとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専攻科目を学びますが、2年次からは他専攻の科目も幅広く学ぶことができます。
    • 志望動機
      高校までで習った科目以外のものを学びたかったから。単純に面白そうだったから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    構内立ち入り禁止
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676972
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大だからといっていわゆる女子大のイメージのふわふわ清楚系女子ばかりではなく、ハキハキとしていて自分の好きなことをすきなようにやっている子が多いイメージです。それが大学生活でイメージされるサークルやバイトだけではなく、旅行に行ったり、海外での活動に参加したりと幅広いことに興味を持っている子が多いです。
      勉強に関しても、色々な分野に興味を持っている子が多く、学校自体も学べることの選択肢を幅広く用意してくれています。そのため、卒業論文などもそれぞれの興味のある分野について研究することが出来、なにかこれがやりたい!という気持ちがある人にとっては特に最適な環境かと思います。もちろん、特にこれといってない人でも、自分が普段から気になっていること、興味のあることをテーマにしていくことが出来るので大丈夫です。
      授業についても、カッチリとした内容のものばかりではなく、面白く女子大生が興味のありそうな内容のものも多いので楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484771
10211-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都杉並区善福寺2-6-1

     JR中央線(快速)「西荻窪」駅から徒歩15分

電話番号 03-5382-6340
学部 現代教養学部

この大学のコンテンツ一覧

東京女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京女子大学の口コミを表示しています。
東京女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  【募集停止】人間科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。