みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  人文学科   >>  口コミ

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(474)

現代教養学部 人文学科 口コミ

★★★★☆ 3.98
(163) 私立大学 1178 / 3594学科中
16351-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい先生とすてきな友達ばかりで大変な講義もあるけど充実する。社会やジェンダー、人間について総合的に学ぶことが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠く15分くらい徒歩でかかるのと、中央線がしょっちゅう遅延してしまう。
    • 施設・設備
      良い
      ドラマの撮影に使われているほど綺麗な校内で、学食の東女プレートはボリュームたっぷりでとっても自慢できるほど美味しい!
    • 友人・恋愛
      良い
      本校は本当にいい生徒ばかりで、悪い印象を持つ人はほとんど見られない。
    • 学生生活
      良い
      インカレはとくに数え切れないほどある。いいサークルに入ればとても充実した学生生活を送れる!!!ただし危ないサークルには注意。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、言語科学、コミュニケーション学について幅広く学ぶことが出来る。一年次は本当に大きな枠組みとしての概論を学ぶことが出来るので、自分の学びたい分野がどこなのか、どのようにして学べばいいのかなどを考える機会を与えてもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339033
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数制をとっていたり、先生が生徒と距離が近く分からないことや疑問に思ったことを解決しやすいと思います。また、周りの人たちが将来に明確な目標をもっていたり、やりたいことが決まっていたりする人も多いので、自分も意識が高まると思います。、
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は中央線の西荻窪駅と吉祥寺駅で、どちらからも歩いて15分から20分です。少し駅から遠い気もしますが、だいたいが授業時間ギリギリになりそうなとき以外はほとんど徒歩で通っています。学校の周りもおしゃれなカフェがありますが、吉祥寺まで定期を買って開拓するのもとてもおすすめです。
    • 学生生活
      悪い
      学内の公認サークルはあまりないです。公認サークルはインカレのものもありますが、ほとんどが本学生のみのものになるので、早稲田や慶応、東大とのインカレに入っている友人が多いと思います。東女はビラ配りの日が指定されていて、その日は数え切れないほどのサークルが新入生に配っています。とりあえず全て受け取って後でじっくりビラを見ながら、興味を持ったサークルの活動に足を運んでみたらいいと思います。新入生は安かったりタダでご飯が食べられたりするところが多いので、色々なところに行ってみるのがおすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335759
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻の先生は面白くためになる授業が多い。新しい考えに触れることができる。今まで関わったことのない人が多くいるため、日々刺激をもらうことができる。
    • 講義・授業
      良い
      少数制のため、先生との距離が近く話しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生との距離が近いため質問もしやすく、先生のオフィスもとても綺麗で使いやすい。
    • 就職・進学
      普通
      自立していてしっかりした女性が多いイメージのため、就職は良いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺駅からのアクセスはいまいちだが、周りに美味しいご飯屋さんが多いのでご飯に困らない。
    • 施設・設備
      普通
      学食が校内に2つあるがどちらもとても美味しい。教室やチャペル、お手洗いなども綺麗で、不自由はない
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがないので部活やサークルに所属しないと仲良い友達は学科か英語のクラスなどになるとおまう。恋愛は女子大のためインカレに入っている人は充実していると思う。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は正直あまり充実はしていないと思う。女子大のため、男性の勢いなどがなく盛り上がりに欠ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      哲学科では、高校などで学ばなかった、今後の自分の人生が豊かになるような考え方が学べる。
    • 就職先・進学先
      ホテル業界、ブライダル業界へ行きたいと思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330071
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても真面目な生徒が多く自然と真面目になれる大学です。ギャルや目立った外見の人はほとんどいなく、とても穏やかな日々を過ごすことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が多いので他の事を考えたり、ぼんやりとしていると授業についていけなくなります。英語の授業は全て英語で行われるので入学時に比べて英語力を伸ばすことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが充実しているので就職率がとても高い上に大手企業への就職率も高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は吉祥寺駅と西荻窪駅です。どちらの駅からも15分〜20分ほど歩くので通学は便利とは言えません。ただバスが出ているので沢山の生徒がバスを利用して通学を楽にしています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは緑豊かでとても美しいです。少し古い建物もありますが、伝統を感じて良いです。図書館は新しく書籍が豊富なので、学生はよく勉強をするために利用しています。食堂は2つありますが、いつも混んでいるので少し物足りなく感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      騒がしい人がほぼいなく、とても穏やかで優しい人が多いので、学内の友人関係で悩むことはほぼないと思います。恋愛はサークルなどに入れば機会があると思いますが、どこにも所属しないとなかなか機会はないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:281343
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく校舎が素敵。
      また学生が落ち着いていてほかの女子大よりも治安がいい。
      講義に関しては教授によってはただ聞くだけのものや同じ講義でも先生によって課題の量に差がある。
    • 講義・授業
      普通
      教授が面白く、授業自体も面白い講義はとても人気であるため、たびたび抽選になる。その場合1.2年生は外れる確率が高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは学科によって始まる時期が違うが、主に2年次から始まる。自分の興味のある授業のみを少人数で受けられるのでとても良い。
    • 就職・進学
      良い
      東京女子大学の就職率は98パーセントととても高い。毎週公務員試験のための講座が開かれていたり、卒業生が訪問して仕事内容を詳しく説明してくれたりする。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は吉祥寺、西荻窪、西武新宿線からくる人は上石神井駅である。吉祥寺と西荻窪からは歩いて20分くらいである。
    • 施設・設備
      悪い
      学科ごとの施設、設備はあまりない。
      しかし、図書館に様々な文献が揃っているので活用するとよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いている生徒が多く、悪くいうと地味である。しかし、真面目である子が多い分変なことに巻き込まれることはそうそうない。女子大なので、異性と出会う機会はインカレのみ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学科は専攻に関わらず、様々な講義を受けることが出来る。また、ゼミも同様である。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:269007
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学科、史学専攻に通っています。
      一年次前期は総合的な学習が多いですが、教える先生方が楽しく授業をしてくださるので色々なことが学べると思います。後期からは専門的な時代を扱うためゼミへと分かれます。ここでは自分の学びたい分野の時代とは違うゼミに入らなければならないですが、視野が広がり新しいことが学べるいい機会となると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教える先生方のレベルも高く、楽しい授業が多いです。自分の知識を増やせる良い授業が沢山行われています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業ごとに発表をしなければならないので、はじめは大変に感じると思いますが慣れてきます。先生の指摘もしっかりとしているので、今後に生かせると感じます。
    • 就職・進学
      良い
      分からないことがあった場合、こちらから質問をしたい旨を話せば先生方は親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      東京都にある学校にしては珍しく、緑が多く広い敷地を持っています。ただし、カラスが昼食を狙ってくるので外で食べることはオススメしません。
    • 施設・設備
      良い
      教室等も綺麗なうえ、食堂は二つありメニューも豊富で金額の割にボリュームもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語の授業は自分の専攻以外の生徒も一緒のクラス編成なので、他専攻の友人も簡単に出来ます。都内の大学のわりに地方からの入学者も多数いるため、心配いりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次前期は先生によって学ぶ内容は決められます。ここではまだ専門的な分野の勉強は行わず、あくまで下準備のための知識を身に付けるという感覚です。
      後期からは前期とは違うゼミに分かれて、専門的な分野を学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:248646
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の専門分野だけでなく、さまざまな授業があるのでまんべんなくまなべます。
      また先生の指導もきめ細かくてよい
    • 講義・授業
      良い
      大人数の授業や少人数のじゅぎょうがあるので先生と距離が近くて良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味があるぶんやが思い切り学べて嬉しいです。最高の四年間が送れそうです。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターや就職説明会が充実していて素晴らしいです。
      就職実績もすばらしいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      吉祥寺駅と西荻窪どちらからでも通えてアクセスが良い
      自然豊か
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が大変充実している。また、体育館が3つあるのも大変便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      偏った友人だけでなく、他学科の友人もたくさんできてとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、歴史、総合教養科目などまた女子大ならではの女性学についてもたくさん学ぶことができる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:206071
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを最終的にやらせてもらったので満足してます。何を身につけたいのか、何を勉強したいのかを自分の中に持っていれば吸収できるものは沢山あります。環境もしっかり整えてくれています。自分から沢山利用していく方が充実して過ごせるようになってますよ
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある講義を選べるのでやりたいこと、知りたいことを伸ばせるのがよかったです。また、自専攻では4年間の計画がしっかり練られた上で分野を選べるので安心です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の専攻はゼミを「どこどこに入りたい」という希望の仕方が出来ず、何を研究したいかを提出して振り分けられる形式でした。なので先生との相性が悪い人は結構大変な思いをしてました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は99%を誇っています。キャリアセンターの支援や、説明会なども行なっているので利用すればサポートを受けられます。志望性なので、利用できるものは利用していった方がいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは住宅街で結構静かなキャンパスです。駅から15分近く歩きますが、バスもあるので不便には感じなかったです
    • 施設・設備
      良い
      食堂がふたつあるのですが、どっちも結構早くに埋まるので時間をずらしたり、工夫した方が良いです。
      校舎は歴史的建造物でもあるので若干古い部分もありますが、綺麗にしているので不便は感じません。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は女子大なのでサークルを使ったりしてたのではないかと。私はその辺はからっきし。
      友人は他専攻の人とも交流できますし、公式、インカレたくさんサークルあるので広げようとすればいっぱいコミュニティーは作れる環境です。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はあまり盛り上がっていない印象でした。公式より、非公認インカレサークルを利用してる人が多いので他大に行ってる人の方が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒論が英文なのでライティングはかなり力を入れてます。毎年必修でありますので頑張ってください。今は二年生の後期に留学が必須となってるので良い機会を作ってくれると思いますよ。
      英文学、米文学、英語学、カルチュラルスタディの分野から自分がやりたいことを探していきます。その視野を広げるための選択授業があるので積極的に受けると良いと思います
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      住友生命保険相互会社
    • 志望動機
      キャンパスの雰囲気が見ていた大学の中で1番好みだった。模擬授業が興味のある分野にドンピシャだったのでここで学びたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676850
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的少ない人数で、勉学に励めたので良かったです。静かなこじんまりした環境で、コツコツ勉強したい人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      他の学部の授業も取りやすく、人数もマンモス校ではないので、きめ細やかに先生に見てもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがサポートしてくれます。電話がかかってきたりします。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いので、少し歩くのが難です。オンライン授業になり、キャンパスに行けていないのが今は寂しいです。
    • 施設・設備
      良い
      ジムが使えたりするのは良いです。学食は2つあり、2号館の唐揚げが好きでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サラッとしてる人もいますし、友人関係のドロドロとかはありません。恋愛はバイト先とかで出会うしかありません。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭の盛り上がりはあんまりです。女子大らしくこじんまりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学、英米文学、英語でのエッセイの書き方、異文化理解など。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学院
    • 志望動機
      英語に興味があり、付属がない女子大学で勉強したかったから。コツコツ勉強したい人には良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673793
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的少人数で、落ち着いて勉強に励める環境が良いと思う。人によって大学の利用度は違うこともある。出席はしっかりとり、きめ細やかに先生が接してくれるのも良い。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな学科の授業を自由に取ることができて、いろんな勉強ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科によって、ゼミの比率はかなり違う。ただの授業のようなものもあれば、役職が決まるゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがこまめに情報提供してくれる。女子大ならでは。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いので、少し億劫になるときがある。面倒なときはよくバスに乗る。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンが使えるスペースがそこそこある。DVDなど視聴覚を使える部屋が少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので意外と人間関係はあっさり。関係を作りたくなければ、ふつうにあっさりできる。
    • 学生生活
      普通
      文化祭などはあまり盛り上がらないため、正直旅行に行ってしまう人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は英米文学の初歩、2.3年はエッセイの書き方を深め、卒論につなげる。
    • 就職先・進学先
      大学院を志望
    • 志望動機
      就職に良さそうというイメージと、女子大のきめ細かい指導を期待した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533303
16351-60件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都杉並区善福寺2-6-1

     JR中央線(快速)「西荻窪」駅から徒歩15分

電話番号 03-5382-6340
学部 現代教養学部

この大学のコンテンツ一覧

東京女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京女子大学の口コミを表示しています。
東京女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  人文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (897件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (258件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。