みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京純心大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京純心大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20254/200_9d0d244684e3149f9c618bff07058493d98a097e.jpg)
私立東京都/拝島駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
先生も生徒も含め個性的な学校
2021年07月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪いもし今から違う学校に行けるのであれば違う学校に行くと思う。立地も悪いし、人間関係がめんどくさい。偏差値低い学校ともあり人間もそんな程度しかいない。
-
講義・授業普通アクセスが悪い、行きのバス帰りのバス共に本数が少なく帰りにはバスの大行列があり乗れないこともある。授業は分かりやすい教授とわかりにくい教授また理不尽の教授がいる。たたイライラする事がある。学校の敷地は狭く全て統合しても大学というよりは高校に近い感じがする。
-
研究室・ゼミ悪いまず、ゼミがあるかどうか分からない、シラバスでは見たことあるが実際教授から聞いたことない
-
就職・進学悪い過去の実績をみても聞いた話でも大学の系列病院を就職している人が多い。自分で選択する人が少なく感じる
-
アクセス・立地悪い最寄りは京王八王子か八王子駅でそこからバスで20~30分の所にあるので非常に立地が悪い。空きコマの時間などカフェやチェーン店がない
-
施設・設備悪い長机に二人座る感じ、カバンなどコートなど椅子の下にいれるので汚い。
-
友人・恋愛悪いサークルなど2つぐらいしかしらないしサークルに入ってる人はごく一部
-
部活・サークル悪いサークル部活が少ない、キリストの学校なのでイベントもまぁまぁあるが参加してる人があまりいない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1から4年まで実習がある。実習は長期休みと被る事があるので休みが少ない。
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先大学病院就職
-
就職先・進学先を選んだ理由少人数性ということ、先生と生徒の距離が近い事から志望校にしたが変えられるなら受けなおしたい。
感染症対策としてやっていること対面授業が主にメインでたまぁーにオンラインが授業がある。生徒が触れる場所は消毒をしている。7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766329 -
東京純心大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京純心大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細