みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京慈恵会医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/御成門駅
口コミ
私立大
TOP10
-
-
在校生 / 2014年度入学
自己管理、自他共栄、日進月歩
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い伝統校なので、伝統を改革しつつ、維持もできていけると更により良い学校になっていくと思い、期待の☆4としました
-
講義・授業悪い国試に沿っていないため、各自で国試に対する勉強を行う必要があるため
-
研究室・ゼミ良い研究室に所属したい学生にとっては、とても良い環境が揃っていると思います
-
就職・進学普通医学生はマッチングシステムなので、サポートなどは基本的にどの大学も無いと思います
-
アクセス・立地良い立地が港区ととても良いです。また、最寄り駅も多く通いやすいと思います。
-
施設・設備良い基本的には問題ないですが、学食が新橋校舎にも欲しかったと思います
-
友人・恋愛良い強制ではありませんが、部活動には基本的に全員が入る流れがあるので、縦のつながりも充実していると思います
-
学生生活良い強制ではありませんが、部活動には基本的に全員が入る流れがありますので、縦のつながりも充実していると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年: 教養科目
2年:正常人体
3年:病気総論
4年:病気各論
5年:ポリクリ
6年:クリクラ -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先6年次の10月に基本的に全員が研修2年間の病院が決まります
-
志望動機幼い頃から医師への志がありました。なぜならば、入院したことがありまして、その際の担当医の優しさにとても救われたからです
投稿者ID:574438
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京慈恵会医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細