みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京慈恵会医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/御成門駅
口コミ
私立大
TOP10
-
-
在校生 / 2014年度入学
東京慈恵会医科大学看護学科
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部看護学科の評価-
総合評価良い先生がとても親切に教えてくれて、校舎も綺麗で、実習病院も施設も整っている。
他の大学よりも忙しいと言われているようだが、丁寧に教えてくれるので、とても勉強になる -
講義・授業良い事例を使った分かりやすい授業で、リアクションペーパーや課題を先生がしっかりと見てくださる
-
研究室・ゼミ悪いゼミはまだやってないので、わかりませんでした
すみません
これからあるのかわかりません -
就職・進学良い実習でお世話になったところで就職できるというのはとても魅力的で、部活に入っていると先輩方が病院の先輩であるところも心強いです
-
アクセス・立地悪い各駅停車でないと止まらないところは不便だが、電車は朝空いているので座れるところがよい
-
施設・設備良いとても綺麗で演習で使う物品もたくさんあるので、看護技術の練習がたくさんできる
-
友人・恋愛良い優しい子が多く、みんなで助け合ってい。実習は大変なこともあるけれど、相談に乗ってくれる友達がいるので頑張れる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では医学科との共修科目があり少しずつ看護技術を学び、2年では疾病について詳しく学ぶ、技術も練習していく、3年で事例を使って看護記録を書き実習にいく、4年では実習、卒業研究、国試がある
-
就職先・進学先慈恵の付属病院
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:269340
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京慈恵会医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細