みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工科大学 >> 医療保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京工科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20251/200_20251.jpg)
私立東京都/八王子みなみ野駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
看護師になりたい人だけ生き残る
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療保健学部看護学科の評価-
総合評価良い看護の中でもそんなに有名でもないので第一志望の人は少ないと思いますが、受けておいていい大学だと思います。
-
講義・授業良い先生は人によるけどそれはどこの学校でも同じだと思うし、たくさんお金払ってる分すごい先生はいる!頭のいい学校でも名前が知られてる学校でもないから、ちゃんと先生がフォローしてくれる感じはいいと思います。
-
就職・進学良い単願なのはめんどくさいけど看護なので探せば就職できるし、国試の合格率はいいですよー!
-
アクセス・立地良いいそげば駅からマジで3分で着くし遅延してギリギリでも間に合うこともある笑
周りは蒲田なので治安はまあ…て感じです。それでも普通に大学生活送ってる分には全然大丈夫! -
施設・設備良いとにかく綺麗です。新しく建てられてからそんなに経っていないし、特に不満に思うところはないです。
-
友人・恋愛良い専門の学科なので他の学科と同じ授業のことはほとんど無いけど、看護だけでも120人いて、サークルやってるとあまり関わらないデザイン学部の人とも友達になれますよー!
-
学生生活普通サークルを積極的にやってたり、入っている人が多いということはないけど楽しいです。今はどうなってるかわからないけど。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に一年は座学と基礎、二年は専門科目と技術、三年は実習、四年は統合と卒論という流れは同じだと思います。でも、産業看護のすごい先生がいるので、そこの授業内容や実習は充実してます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと思っていましたが、英語が苦手で志望する大学は難しそうだったので、先生が良さそうな大学で決めちゃいました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764445 -
東京工科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工科大学 >> 医療保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細